【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■國學院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429631

國學院かそれとも国士舘か

0 名前:名無しさん:2005/08/27 07:07
入るのならどっちがいいと思う?
1 名前:名無しさん:2005/08/27 09:29
>>0
2 : 経済2教科偏差値47 [1] ■▲▼
1 名前:仙台人 [2005/08/27(土) 16:12]
はいりやすいですか?

時間的にこれもお前の仕業だな。

質問に答えてやる。
国士舘がいいじゃね~のか?
お前の場合。
工作乙
2 名前:名無しさん:2005/08/28 04:28
國學院!!
3 名前:名無しさん:2005/08/28 05:13
なるほど
やはり国士舘のほうがわずかに上か
4 名前:名無しさん:2005/08/28 07:21
國學院ってのは恥ずかしいな
5 名前:名無しさん:2005/08/28 16:52
國學院なんて聞いた事ないな
しかも何で旧字なんだろ?
6 名前:名無しさん:2005/09/01 17:08
>>1-5
國學院落ちの国士舘工作員乙wwwwww
7 名前:名無しさん:2005/09/06 06:29
これで暴行コンビなったな
8 名前:大学生:2005/09/08 02:57
国士舘より國學院の方が偏差値高いでしょ。國學院は難関大の一つに入ってたし、入れるのなら國學院の方がいい、と思います。
9 名前:名無しさん:2005/09/09 02:38
【2006年版・危ない大学 消える大学】

【SA】 偏差値62以上
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A】  偏差値58以上62未満
青山学院大学 学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学 関西学院大学

【B】偏差値55以上58未満
東京女子大学 成蹊大学 成城大学 獨協大学 日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【C】偏差値52以上55未満 
★國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 武蔵大学
東京農業大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 
10 名前:名無しさん:2005/09/09 16:09
【東京12大学】

青山学院 慶應義塾 國學院 上智 専修 中央
東海 日本 法政 明治 立教 早稲田
http://www.tokyo12univ.com/
11 名前:名無しさん:2005/09/09 21:13
>>8
難関だってさww
12 名前:大学生:2005/09/10 11:20
>>11 難関じゃないってこと?少なくとも進研ゼミでは難関として紹介されてたよ。
13 名前:名無しさん:2005/09/10 12:22
>>13 私も知ってる。
14 名前:名無しさん:2005/09/11 10:17
>>12
良かったなw
15 名前:大学生:2005/09/12 02:07
>>14
ええ、よかったですわ。
16 名前:名無しさん:2005/09/12 02:59
>13・16
なんでそんなに無理すんだよ。
17 名前:名無しさん:2005/09/12 10:54
法学部の男女比教えて
18 名前:名無しさん:2005/09/12 11:16
>>16
もう必死だから
偏差値も下がって就職も悪いとなっちゃ
予備校の評価だけが頼りだから
19 名前:名無しさん:2005/09/12 13:42
>>17
そんなに男女比を気にする前に勉強をがんばりなさい。
受験生でしょ??
男女比以前の問題にならないように。
20 名前:名無しさん:2005/09/15 07:48
女好きなら立教か青学めざせ
21 名前:名無しさん:2005/09/15 14:35
新制大学はいやである。
22 名前:名無し:2005/09/15 20:48
>>20
どっちも就職で泣き見るからやだ
23 名前:名無しさん:2005/09/16 05:49
國學院ならもっと泣くぞ。無難に日大でも逝け
24 名前:名無しさん:2005/09/16 14:31
>>24
日東駒専はイヤ。
25 名前:名無しさん:2005/09/16 21:35
大東亜帝国
26 名前:名無しさん:2005/09/17 01:17
関東上流江戸桜
27 名前:名無し:2005/09/17 01:27
>>24
國學院ならエリートだもんね
バカの代表の日東駒専なんて絶対イヤw
28 名前:名無しさん:2005/09/18 04:51
国学院関係者ではありません。中立の立場で意見します。

国学院は決していわゆるエリート大学には入らないと思う。

ただ、文学部だけは、国学院といえば名を馳せているのは認めます。

ようは、国学院ほど、学部の差がある大学も珍しいかも。

文学部が先導牽引力となって、イメージが高まってると思う。

しかしながら、国学院と国士舘じゃ、国士舘の人には残念ながら、比較するまでもなく国学院の方が別格だと思う。

上記で、国士舘の人らしき人が、「國學院」って聞いたことがない。しかも旧字・・と言っているが、その方は以前の問題だと失笑いたします。

また、そもそも、こんなこと比べることが不見識だし、国学院に国士舘もって来ることがよくわからないですね。

客観的なイメージでは、国学院=国語の大学、国士舘=武道の大学というイメージが強いですね。

以上
29 名前:名無しさん:2005/09/18 10:41
>>28
ひとつ言わせてもらいますが、そんなに学部割れしてますかね??
獨協のほうがひどい気しません???
30 名前:名無しさん:2005/09/18 12:31
たしかに、獨協ほどではない。
31 名前:名無しさん:2005/09/18 13:26
30さんのご意見なんかほのぼぼうける^^
それに、31さんの「ほど」も、うける^^
たしかにそうかもしれない^^w

國學院は、やっぱ国語ってイメージが強いんだよね~。
だいたい看板が國學院言うぐらいだから。
それに、國學院は、歴史、実績、系列・・的にも、國學院の国文言えば名前が通ってるから。

まあ、オールマイティーでいいんじゃないかい。
32 名前:名無しさん:2005/09/18 13:55
経済学部も昔良かったよね?
33 名前:名無しさん:2005/09/18 16:08
というか國學院大學が一番するべきことは

「國學院」→「国学院」にすることw

國學院は、なんか、重い・暗い・古い・堅い・地味・・・・って感じ。
就職とかしてから、「いや正確には國學院なんです・・」なんか言うと、難しいヤツと思われたり、いちいちめんどいらしいですw。
何より、旧字難しいが~^^;
34 名前:名無しさん:2005/09/18 22:29
画数が多いだけだよ。
見る人によれば「國學院」と「国学院」は別の大学と思うだろうね。
35 名前:名無しさん:2005/09/19 01:06
国学院でいいと思う。。。
36 名前:名無しさん:2005/09/19 01:19
 (國學院)じゃ、台湾か韓国あたりとか、戦争や考古学くさいイメージがする。
それに、意固地にこだわってるみたいでなんかいや。
 だったら、(国学院)にしたほうが、効率的、合理的、柔軟性や自由性も出ていいと思います。
37 名前:名無しさん:2005/09/19 02:32
ゴキブリ。フォ ― (●ι●) ∀
38 名前:名無しさん:2005/09/19 05:44
歴史格式のある國學院大學。日本の全大学で、唯一旧字体なところが良いと思う。
39 名前:名無しさん:2005/09/19 06:10
おい^^;;
キミみたいなのが多いところが、おらんとこの特徴かも^^;
40 名前:名無しさん:2005/09/19 09:52
ゴキブリ。フォ―(●ι●) ∀
41 名前:名無しさん:2005/09/19 12:24
旧字体がいいとか言ったりしているやつに限って書けなかったりする。
42 名前:名無しさん:2005/09/19 12:30
学院なんてしたら、新制大学みたいで絶対ヤダ。
43 名前:スレッドを停止しました:2005/09/19 12:30
このスレッドは停止されましたので書き込みはできません。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)