【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■國學院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429576

大学は就職予備校なのか?

0 名前:名無しさん:2004/12/08 14:05
なんかやたらと国学院の就職実績が悪いことを指摘する輩が多いが、
大学は就職予備校じゃないだろ・・・
1 名前:名無しさん:2004/12/08 14:34
國學院大學は、学問や研究を行う機関です。
2 名前:名無しさん:2004/12/08 14:49
予備校規模
3 名前:名無しさん:2004/12/09 14:23
>>1
今時完全に右肩下がりの人文系研究なんてやっても何にもならねーけどな。
まったく狭いアカデミズムの世界で生きてる馬鹿連中はそのことがわからない
みたいだな。
4 名前:名無しさん:2004/12/16 02:42
1>>  就職が大事だろ
5 名前:名無しさん:2004/12/16 18:00
就職率が悪い大学に入る意味がわからん
高卒じゃ就職する場所もないって言うから俺は大学行こうと思ってるし
そもそもすべては、食っていくための金を得るためだろ
なんかカッコつけて学問やら教養やらなんたら言ってるけど、別に大学じゃなくても教養は得られるし
本読めば知識は得られるし
学問を究めたいとか思ってる奴以外は、基本的に就職して食っていけるようになるのがすべての目当てだろ?
だから就職率悪い大学なんてほとんど存在価値ないって
とくに文系で研究施設とかが特にああるわけでもない大学は
早くつぶれちまえ フリーター生産工場は
6 名前:名無しさん:2004/12/16 18:01
日東駒専が最低ランクだな
それ以外の大学は消えていいよ どうせヘタレしかいないし
7 名前:名無しさん:2004/12/17 02:16
じゃ國學院ダメじゃん。いいのは文学部だけだもん。
8 名前:名無しさん:2004/12/17 05:08
>>5
まだまだ甘いな。甘すぎる。何も分かっちゃいない。
しかも、何か偉そうだな。受験生のぶんざいで!
大学以外でつけた知識・技能・教養は「趣味」だ。世間では「学問」を
修めたとは認められないし、そう言う人が書いた論文もまったく相手に
してもらえない。
そもそも、大学とは受動的に受ける「お勉強」ではない。能動的に受ける
から「学問」といえるのだ。お前、國學院大學の存在意義が分かってない
ようだな。いつ・誰が・何の目的で創ったんだ。國學院は・・。
研究所がない?もっと調べてから言ってくれ。

お前が言うように大学は社会に出る準備期間かもしれん。しかし、学問を
修めずして就職できるほど世間は甘くないぞ。大学にいればエスカレーター
式にそこそこの企業に就職できる・・・。
4年後報告してくれ。君がフリーターになってないことを祈ってます。
9 名前:名無しさん:2004/12/17 08:26
>大学にいればエスカレーター式にそこそこの企業に就職できる・・・。

残念ながらここの卒業生の半分以上がその便利なエスカレーターから
転落するんだな。

プレジデント 2004年 5月17日号掲載
2004年卒業生の就職率
 国学院大学  46.8%  
 おまえらにとっちゃ唯一の心の拠り所である
 文学部に至っては38.6%・・・・・。 

>>5は実に的確に物事の真理を掴んでいるな。
甘いのは>>8という事が判明。
10 名前:名無しさん:2004/12/17 08:46
>>9
禿同
11 名前:名無しさん:2004/12/17 09:28
>学問を修めずして就職できるほど世間は甘くないぞ。
大嘘。
仮そうだとしたら、日本の大学生の大部分が就職できない。
12 名前:名無しさん:2004/12/17 13:26
ガキであれば6が正しく聞こえて当然
そっちのほうがかっこいいし大人っぽいとでも思ってるんだろ
だが現実は9が正しいよ
学問修めたもの何もしなかったもの
この差は後々歴然としてくる
13 名前:名無しさん:2004/12/17 14:20
>>12
いや>>8は正しい事を言っていると思うよ。ただ・・・。
以下の発言が致命的だったな。これで説得力を失った。

>大学にいればエスカレーター式にそこそこの企業に就職できる・・・。
14 名前:名無しさん:2004/12/17 14:53
>>13
それは>>5の論旨を代言したものだろう。
直下の行を読めばそれが理解できると思うが・・・

つまり勉強しなくても大卒なら就職できると考えている
6へのアンチテーゼとして引用したわけだ。
15 名前:9:2004/12/17 16:04
何か勘違いをされている方がチラホラw
>>14さんが的確に代弁してくれたので何も言わないけど・・・w
まあ、>>13も「説得力あり」と認めてくれたということで・・許す。
16 名前:名無しさん:2004/12/17 16:34
とりあえずマーチ以下な時点で終わってると
17 名前:名無しさん:2004/12/17 16:36
7の認識は少し甘いと
マーチ未満の大学はこれから非常に困難な時期を迎えるだろう
18 名前::2004/12/17 18:27
>マーチ未満の大学はこれから非常に困難な時期を迎えるだろう
笑。
もし、“早慶未満の…”とか言われたらキミはどういう反スレ上げるの??
19 名前:赤門崩れで妥協三田:2004/12/17 18:33
>18
社会出てからマーチ未満にコキ使われぬよう頑張れよ!
どんな会社行ったってマーチ未満はいるからね。(笑)
今が青春!!
20 名前:名無しさん:2004/12/17 19:06
>>18
当然早慶上智も厳しくなるだろうな国立上位の力は変わらないだろう
そう言われてもその通りだとしか言えないな
>>19
そうだな頑張らねばならないな
21 名前:名無しさん:2004/12/17 20:26
ほんとこんなん言ってられる時だけが青春なのかもね
22 名前:名無しさん:2004/12/17 20:28
言っちゃえば私立な時点で差ついてるしな
ああ頑張んなきゃ
23 名前:名無しさん:2007/03/23 04:17
>9 そもそもちゃんと学問をやってたら國學院はありえないって
24 名前:名無しさん:2007/03/24 04:03
大学に対する暴言は通報するよ。
25 名前:名無しさん:2007/04/01 16:31
人の大学をけなしたいなら好きに言えばいいよ。
まぁ言う人はよほど充たされていないんだろうね!本当に優秀な人のするコトでは無いし、人としてのレベルは残念ながら高くない。
26 名前:名無しさん:2007/04/04 05:11
大学をけなしたいわけではないと思う。
ただ大学には偏差値という共通の物差しの中での
位置がはっきりとわかるので内部での過大評価を
見苦しいと思う気持ちはわかるね。
27 名前:名無しさん:2007/04/04 08:55
偏差値なんて入ればもう関係ないだろ。
所詮、受験生の人気度を示しているにすぎないし、偏差値表を国民全員がチェックしているわけではない。
よって、各大学を世間が判断する基準はネームバリューやイメージだ。
自分の大学の偏差値を誇示するのも、他大学を偏差値でけなすのも見苦しい。
もっと競うべき所は他にある。それぞれの大学に特殊があるのだから大学生同士がお互いの学力・偏差値を競い合うのは愚かな事だ。まぁ僕は早稲田だから関係ないけどね
28 名前:名無しさん:2007/04/04 09:55
お前は「わ」行だろバーロw
「か」行に迷い込んできてんじゃねえw
29 名前:名無しさん:2007/04/05 05:51
28の者です。
個人的に國學院って良い大学だと思うんですよね。ウチは早稲田一家で家系的に早稲田に行かなければいけなかったので國學院には行けませんでしたが。
本当に学問をするには最高の環境だと思います。
30 名前:名無しさん:2008/02/07 17:54
>>29
自称早稲田の工作員乙
31 名前:名無しさん:2008/02/08 20:01
>>30
早稲田一家って・・・
どっかのテキヤみたいだな。
32 名前:名無しさん:2008/02/09 02:18
>>29國學院の学生じゃないのならなぜ学問をするには最高だといえるの?
潜り込んだのか? アホカ
33 名前:名無しさん:2008/02/09 04:01
國學院の雰囲気どんなかんじですか? 学生とかオシャレですか? もしかしたら行くかもんしれないんで教えてほしいです
34 名前:名無しさん:2008/02/09 16:38
雰囲気は、まあ、学部学科によるんじゃないかな。
文学部は真面目で地味目が多い感じ。たまに、ものすごく濃いのがいる。
法経は知らん。
35 名前:名無しさん:2008/02/10 03:14
このだいがくは全体的にやる気のないやつが多い。大それたこともできない
何かと無難な方向へ持っていこうとするやつが多い。
一言で言うと「中途半端」。
36 名前:名無しさん:2008/02/10 05:01
ちなみに明学と成城ならどちらがいいんでしょう?
37 名前:名無しさん:2008/02/10 07:38
俺明学派 かわいい子多いとかw この2つなら好みじゃね
38 名前:名無しさん:2008/02/10 15:24
俺もどっちかというと明学 楽しそうw あくまで個人の考えだけど
39 名前:名無しさん:2008/02/11 06:58
その2つならほんとどっちでもいいよね 何が決め手かによるんじゃない
40 名前:名無しさん:2008/02/12 11:49
私は、国学院のものです。おしゃれというか、普通、制服ですよ。
ちなみに、1ヶ月に1回は制服検査をします。
うちの学校は当たり前ですから。しかも、携帯普通に使うと取り上げ
られるからそこは注意してね。当たり前だけどね。怒
41 名前:名無しさん:2008/02/12 13:36
42 名前:名無しさん:2008/02/12 14:30
?????????
43 名前:名無しさん:2008/02/13 01:30
<<41 大学の話してんだよタコ
44 名前:名無しさん:2009/06/18 14:56
ウン国学院

民間就職率ダケ見てもしょうがないだろ

世襲公務員養成学校なんだから
45  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)