【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■神戸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430342

ノーベル賞受賞有力、西塚泰美神戸大名誉教授

0 名前:名無しさん:2004/09/29 11:27
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040929/20040929a4270.html
日本の4人ノーベル賞有力 米情報会社が独自予測

>医学生理学賞では細胞間の情報伝達の仕組みを解明した西塚泰美神戸大名誉教授がマイケル・ベリッジ英ケンブリッジ大教授とともに選ばれた。
1 名前:名無しさん:2004/10/02 17:17
o
2 名前:名無しさん:2004/10/06 16:28
3 名前:名無しさん:2004/11/04 11:42
チーン
4 名前:名無しさん:2004/11/05 13:06
ちーん
5 名前:◆yv2GN5frE6:2005/02/17 20:58
残念だった!!! なぜ? という思いがありますね。
合掌
6 名前:名無しさん:2005/02/17 21:15
毎年ノーベル賞候補にあがっていたよね
7 名前:きお:2005/02/27 01:18
そう! 毎年だった!!!
無念だと思う。教授の後を継いで医学部にがんばってほしい。
8 名前:名無しさん:2005/03/03 10:14
まんせー!!
9 名前:名無しさん:2005/03/04 09:21
ただ残念ながら京大卒だから、一般的にはもしとれても「神戸大ノーベル賞1人」とは
ならないんだよ。京大がノーベル賞6人になるだけ。
10  名前:投稿者により削除されました
11 名前:gogo:2005/03/05 10:28
<10 確かにそうなんだけどさ!
事実だから否定はしない。だったら、そんな優秀だった人を
無理矢理でも囲っておけばいいのに。
だから、そんなすごい人が、来てくれて、学生に何かしら影響を
与えてくれたことに感謝してるんだ と思うが。
京大のノーベル賞が増えるのは、いいことなんだけど
優秀な人が神大で研究してもいいかな? って思ってくれることが
今後大事なわけだ!
12 名前:名無しさん:2005/03/05 10:37
すごいよ、このひと
13 名前:名無しさん:2005/03/06 02:03
へーぇー。
14 名前:gogo:2005/03/06 10:02
アメリカのノーベル賞のとりかたは半端ではない。
どのように選考し、受賞しているのかは小生では想像もできないのだが、
スミソニアン協会のようなバックアップがあれば、この教授も
受賞できたのでは? と思う。
候補者と受賞者の差とはいったいなんなのか?と疑問も持ちたくなる。
運という言葉ではかたづけたくないほど、大きな差が出てしまうので、
選考方法を明確にしてほしい。
そして、アメリカ人ならとりやすいというのもおかしい。
(英語での論文に差が出るのは仕方ないが)

ノーベル平和賞や文学賞の曖昧さからいけば、物理 化学 医学系で
候補となっている人の受賞と、そうでない場合の基準をしっかり設けなければ
優秀な人の努力が報われずに終わってしまうかもしれない。

今 日本にいる多くの候補者のみなさんが、全て報われれば嬉しいのですが。
曖昧な判断基準で、なおかつ日本人という枠組みで、受賞できないような
ことだけは、おこらないでほしい。

あまりにも西塚教授の死が早かったのがざんねんです
15 名前:名無しさん:2005/03/07 00:45
16 名前:名無しさん:2005/03/08 10:47
ほんと、残念だったねぇ・・・。
17 名前:名無しさん:2005/03/09 08:55
そんな簡単にノーベル賞取れると思ってる方がオカシイやろー
18 名前:gogo:2005/03/10 06:03
↑候補者としてあがる時点で、簡単にその地位を得た人など
いないわけだから、判断基準と選考委員を明確にしてほしい。

ではだめですか? 

アメリカ批判をするのは簡単だし、アメリカを褒めることも簡単なのですが
学問や研究で、平等性を感じないことに
私程度の頭の人間だと疑問を感じてしまうのです
19 名前:名無しさん:2005/03/11 06:34
小柴も何十年と取れる取れるといってやっととれたよな。
生きてて良かった奴だな。
20 名前:gogo:2005/03/11 09:08
>> 20
何度もレスしてすいません。 
そうなんですよ。10年とかいう単位で待たされる根拠もわからんのです。
ノーベル賞候補になってから、新たなロジックなどを追加できたので
受賞というのならわかるのですが、単純に待たされることもある。

では、1990年に候補になって、その時点でその研究が完成されたもので
あった場合、10年後に受賞っていうのはどういうことなのでしょう?

この掲示板でノーベル賞とは ”なんぞや” と議論しても何かが変わるわけ
ではないのですが、西塚教授のように突然の不幸が襲う可能性も人間にはあります。
その時に、彼がノーベル賞に値しない方かというとそうではありません。
十分受賞者と同じ価値を持った方だったと思います。

自分は文系の人間なのですが、研究者に対しての評価というものは
公正に平等にしてほしい。

そして、日本の政治が強くなってほしいと願います。
小泉首相は、今後20年間の間に、ノーベル賞受賞者を量産する
ような発言をしましたが、できれば具体案をもう少し言って欲しかった。

そして、神大で西塚教授の残したDNAを受け継いでいければいいですね。
21 名前:名無しさん:2005/03/11 18:10
ポッと出てきた田中耕一も取るときあるしな。わけわからんよ
22 名前:神戸大学医学部あしきり:2005/10/02 19:32
俺は東大理?を蹴った最高学府芦屋大学大医学部最高医学科の者だ
23 名前:名無しさん:2006/06/10 02:36
>>22
キショ
24 名前:名無しさん:2008/10/07 23:06
昔、経済学部にいた、置塩信雄教授ってノーベル賞をもう少しで取れるところだったらしいよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%AE%E5%A1%A9%E4%BF%A1%E9%9B%84
25 名前:名無しさん:2018/07/06 23:07
置塩先生はもはやいらっしゃらないからねー。。
26 名前:名無しさん:2018/07/06 23:07
志望・願望・


第1志望・・・・・・・立命館・同志社

第2志望・・・・・・・関西大・関学大

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)