NO.10429495
A日程受験者のためのスレ
-
0 名前:名無しさん:2011/02/01 09:04
-
さあみんな本気を出せよ!
-
131 名前:匿名さん:2011/02/07 23:02
-
はい!
ありがとうございます(^o^)/
-
132 名前:匿名さん:2011/02/08 06:11
-
皆、
今までのA日程受けて
手ごたえどう?
受かりそうかい?
-
133 名前:匿名さん:2011/02/08 07:02
-
落ちた気しかしない
-
134 名前:匿名さん:2011/02/08 08:33
-
きっと落ちますた
-
135 名前:匿名さん:2011/02/08 08:58
-
受かったかなーって感じかな。
-
136 名前:匿名さん:2011/02/08 09:09
-
皆ネガティブだなー
内心「受かるんじゃないか?」て思ってたりするんじゃないか?
...俺も落ちた気しかしないぜ。
-
137 名前:匿名さん:2011/02/08 09:49
-
受かったと思う
落ちたらどこ行こう
-
138 名前:匿名さん:2011/02/08 10:05
-
多分数学は八割いったからなー
-
139 名前:匿名さん:2011/02/08 10:23
-
>>138
コンピュータ科とみた
英語はどうよ
-
140 名前:匿名さん:2011/02/08 10:47
-
情報との併願ですo(^-^)o
八割くらいですかね!
-
141 名前:匿名さん:2011/02/08 10:51
-
GEでも併願しとけば良かった...
-
142 名前:匿名さん:2011/02/08 11:03
-
数学 英語 両方8割...だと?
そりゃ受かったなw
-
143 名前:匿名さん:2011/02/08 12:17
-
今日受けました~
英語だけできて数学・物理終わりましたw
理系なのに^^;
-
144 名前:匿名さん:2011/02/08 12:28
-
GE志望の人いないのかい?
-
145 名前:匿名さん:2011/02/08 23:40
-
GEって何?
-
146 名前:匿名さん:2011/02/08 23:45
-
ここって正規合格者は皆けっちゃってほとんどの在校生が補欠合格者って聞きました。なので自分も補欠かなと。
正規合格者は9割とかとってるんでしょうね。
-
147 名前:名無し:2011/02/09 00:52
-
建築学部で6割ってきついですか??
倍率が高めなんですが、
6割とれてれば大丈夫ですよね??
すごく不安です・・・
皆さんの意見聞かせてください
-
148 名前:匿名さん:2011/02/09 01:58
-
私も昨日受けました!
去年のが簡単で今年難しかったです(;_;)
-
149 名前:匿名さん:2011/02/09 02:28
-
正規合格の可能性はほぼないと思う。
-
150 名前:名無し:2011/02/09 03:08
-
正規合格者って授業料が免除ってことですか?
どうしても合格したいんですが・・・
補欠合格の可能性はどうでしょうか?
ちなみに文系型で
数学が50×0.6=30
英語が70×1.2=84
化学が60×1.2=72
で合計が30+84+72=186です。
期待半分、でも厳しく見積もりました。
どうでしょうか??
-
151 名前:匿名さん:2011/02/09 03:20
-
GE グローバルエンジニアリング
-
152 名前:匿名さん:2011/02/09 03:47
-
なるようにしかならないから明後日まで待とうね
たぶん大丈夫
-
153 名前:匿名さん:2011/02/09 04:05
-
正規合格は補欠以外の合格者。
建築倍率高いしねー。
うん、待つしかないね
-
154 名前:匿名さん:2011/02/09 04:07
-
合格者って日程ごとにだすのかな。それとも試験違うのにまとめて・・・なんてことあんのかな
-
155 名前:匿名さん:2011/02/09 07:11
-
A日程ってさ受けた数が多いほど有利なんだよな?
一回しか受けてねぇし...
滑りも滑るわ
-
156 名前:匿名さん:2011/02/09 07:46
-
なんで多い程有利なんだ?
-
157 名前:匿名さん:2011/02/09 07:53
-
いやなんかわけわからん事言ってた 笑 気にしないでくれw
-
158 名前:匿名さん:2011/02/09 08:31
-
だれか情報デザイン希望いませんか??
やっぱり英語のほうができましたか???
あ、ボクは数学しかできませんでした。
-
159 名前:匿名さん:2011/02/09 08:41
-
補欠合格っていつぐらいに連絡されるのですか?
-
160 名前:匿名さん:2011/02/09 08:42
-
大好きだ
-
161 名前:匿名さん:2011/02/09 11:00
-
数学できたって人いつの数学?
-
162 名前:名無し:2011/02/09 12:44
-
建築学部と建築デザイン学部の人で
みなさんどのぐらい取れました?
-
163 名前:匿名さん:2011/02/09 13:07
-
>>162
大体合計8割
-
164 名前:匿名さん:2011/02/09 13:25
-
合計って?
-
165 名前:匿名さん:2011/02/09 13:50
-
言い方わるかったな
全体で8割
-
166 名前:匿名さん:2011/02/09 13:55
-
9割が正規合格者とか絶対パチでしょ!!
9割取れたら普通に授業料だだだし
9割の人しかとかなかったら9割取る人なんてみんな蹴るし
目安として6割から7割がボーダーだよ!
-
167 名前:匿名さん:2011/02/09 14:19
-
建築デザイン受けましたが手ごたえ的に5~6割な気がw
-
168 名前:匿名さん:2011/02/09 16:29
-
最低6割とらないとキツいと思う。
6割でも今年はキツいかも…
-
169 名前:匿名さん:2011/02/09 16:31
-
最低6割とらないとキツいと思う(学科によるが全体として)
でも6割でも今年はキツいかも…
-
170 名前:匿名さん:2011/02/09 22:40
-
やはり補欠合格はいつ頃になるかわからないですよね(´・ω・`)
-
171 名前:匿名さん:2011/02/09 22:47
-
えと、5日かな??
8日は苦手なものばっかりだったので7割取れてればラッキーです。
5日はおそらく9割ほどあると思います。
ただ英語は……。
-
172 名前:匿名さん:2011/02/10 01:15
-
英語7割いきました?
つか何学部?
俺も五日は数学9割英語7割くらいだな。
合格ってその日にちごとにだすのかな?
-
173 名前:匿名さん:2011/02/10 01:19
-
英語…8日はおそらく行ったと思います。
自分は情報学部です。
えっと合格は全部明日ですよ。
てか英語7割すごいですね…
英語は…6割いったら奇跡です。
-
174 名前:匿名さん:2011/02/10 02:34
-
同じ情報ですか!
合格って四日間の中で一番簡単な日に受けた人が一番有利ですよね。
四日間の全てのテストの中の高得点からとるんですよね?
-
175 名前:匿名さん:2011/02/10 03:33
-
全部微妙だった俺はなんなの
-
176 名前:匿名さん:2011/02/10 04:28
-
全部 英語が壊滅してる俺はなんなの
-
177 名前:匿名さん:2011/02/10 05:36
-
みんな6割は超えてるんだね...
すごいや!!
-
178 名前:匿名さん:2011/02/10 06:59
-
俺こえてなさそう。
-
179 名前:匿名さん:2011/02/10 07:39
-
7割じゃ受からんか・・・
おーいだれか、電気システムで8日受けたやついないん??
ってか今年の数学簡単すぎじゃね?これじゃ差がつかんよw
-
180 名前:匿名さん:2011/02/10 08:23
-
建築と建築デザイン受けた人でどんぐらいできた?