NO.10429488
工学院について質問です
-
0 名前:まっかちん:2009/10/01 12:00
-
はじめまして さっそくですが質問です A日程 S日程などありますがS日程は第一希望の人が受けるんですか?よろしくお願いします
-
1 名前:匿名さん:2009/10/04 11:56
-
>>0
全体的にはそうなるかと思われる
-
2 名前:まっかちん:2009/10/04 16:32
-
ありがとうございました
-
3 名前:ななし:2009/10/05 15:49
-
>1
S日程は奨学生候補者選抜だぜ
上位合格者は一年次の学費相当額の奨学金の対象者になるはず
-
4 名前:まっかちん:2009/10/06 15:40
-
情報ありがとうございます。奨学生候補者選抜は誰でもうけられるんですか?
-
5 名前:ななし:2009/10/06 16:45
-
うけられる
-
6 名前:まっかちん:2009/10/22 06:56
-
もしS日程で受かったらが絶対入らないといけないんですか?
-
7 名前:ななし:2009/10/22 14:26
-
いや、入らなくても問題ない
-
8 名前:まっかちん:2009/10/24 20:39
-
情報ありがとうございました。最後の質問です。S日程はなんで受ける人がすくないんですか?
いろいろ質問にこたえてくれてありがとうございます
-
9 名前:ななし:2009/10/25 04:14
-
A日程は募集人員が多いからと地方受験会場が多いからだと思う
-
10 名前:ななし:2009/10/25 04:19
-
S日程は募集人員が少なく地方受験会場が少ないから志願者が少なくなるのだと思う
-
11 名前:まっかちん:2009/11/24 07:03
-
工学院大学の合格人数などはのっているのですが合格最低点がのっていないのは合格最低点が悪いからですか?おねがいします
-
12 名前:名無し:2009/12/24 19:45
-
そういう輩もいれないと定員割れしちゃうからね。
-
13 名前:匿名さん:2009/12/27 05:20
-
昔は合格最低点とか入学案内に堂々のせてたんだけどね。
今は学校案内で役に立つのは学長の名前と所在地くらいなもんだ。
就職の会社概要と一緒。
-
14 名前:高?:2010/01/01 08:48
-
工学院のサッカーグランドって
芝ですか?土ですか?
-
15 名前:匿名さん:2010/01/01 11:36
-
すみません
何割とれれば合格!とかありますか?;
-
16 名前:匿名さん:2010/01/02 13:09
-
満点
-
17 名前:匿名さん:2010/01/03 15:05
-
>>16
ありがとうございます
-
18 名前:匿名さん:2010/01/04 08:04
-
半分くらいとれればいいんじゃないの
-
19 名前:匿名さん:2010/01/04 08:12
-
八王子キャンパスに見に行ったとき土だったよ
-
20 名前:高?:2010/01/04 11:32
-
そぉですか。
ありがとうございます。
-
21 名前:匿名さん:2010/01/04 14:55
-
>>18
半分を目標に頑張ります;
-
22 名前:匿名さん:2010/01/04 15:34
-
だれか今年サークルたちあげましょー 返事まってまーす
-
23 名前:ま:2010/01/04 15:42
-
サークルたちあげませんかー? 工学院大に入学する人で協力してくれる人募集!
-
24 名前:マッカチン:2010/01/05 09:41
-
?
-
25 名前:匿名さん:2010/01/08 08:17
-
S日程とA日程の問題の難易度は違うのでしょうか?
-
26 名前:まっかちん:2010/01/08 12:58
-
ぼくはSの方が簡単だとおもいます
-
27 名前:匿名さん:2010/01/11 10:20
-
>>26
そうなんですか?ありがとうございます!
今年S日程の受験者少ないといいな・・・
-
28 名前:まっかちん:2010/01/12 08:45
-
学科は違えどもライバルだからお互いがんばりましょう
-
29 名前:匿名さん:2010/01/27 05:24
-
安心しろ。2割くらいの人しか落ちないからw
-
30 名前:匿名さん:2010/01/27 06:46
-
GE何割で受かるんですかね....
5割りくらい????泣
-
31 名前:匿名さん:2010/01/27 15:01
-
今日テスト受けにいくけど2割ぐらいとか嘘でしょー!でたらめはやめてください・・・・
-
32 名前:匿名さん:2010/01/28 07:37
-
テストあんまりできなかったけど
落ちるの2割なら安心だね^^
-
33 名前:匿名さん:2010/01/28 08:53
-
A日程が一番受かりやすい??
-
34 名前:匿名さん:2010/01/28 15:56
-
なんか去年よりかなり難しくね てか工学院で受けた人テストおわらすのはやくて驚いた
-
35 名前:匿名さん:2010/01/28 16:51
-
俺も去年より数学難しく感じた。英語も長文2問あったし・・・
-
36 名前:匿名さん:2010/01/29 03:51
-
やばーおちるかもー!
-
37 名前:匿名さん:2010/01/29 10:16
-
傾向変わっててちょっとビックリした。
あと途中退室多すぎw
-
38 名前:匿名さん:2010/01/29 11:02
-
工学院と東京電機大学だったらどっちの方がいいと思う??
-
39 名前:匿名さん:2010/01/29 11:47
-
TDUだろJK
-
40 名前:匿名さん:2010/01/29 12:47
-
問題はかなり簡単だったろ
-
41 名前:匿名さん:2010/01/29 13:49
-
やっぱり東京電機のほうが就職とかダンゼン上?
-
42 名前:ひとり:2010/01/29 13:55
-
受けた皆さんは、数学と英語はだいたい何割くらいとれましたか?
自分は、数学は半分くらいな気がして…英語は点数取れてる自信がありません(>_<)
理科は数英に比べれば取れた気もするのですが…
-
43 名前:匿名さん:2010/01/29 14:19
-
まぁ7割できてりゃうかるだろ
-
44 名前:匿名さん:2010/01/29 15:38
-
奨学金貰うにわ何点いるかな?
-
45 名前:匿名さん:2010/01/30 00:04
-
グローバル、
A日程で3割で受かるかな?
-
46 名前:匿名さん:2010/01/30 07:39
-
そういえば
数学の第4問難しかったよね?三次関数のなんたらってやつ
難しかったよね・・?;;
-
47 名前:匿名さん:2010/01/30 16:37
-
受かるわけない
-
48 名前:匿名さん:2010/01/31 06:16
-
サインとかコサインとかあったやつ?
-
49 名前:匿名さん:2010/01/31 08:13
-
そうそう。二本の線が並行になr(ryみたいなやつ
できなかった><
-
50 名前:匿名さん:2010/01/31 09:48
-
もう一回確認だけど…
サインコサインの式の
(1)f'を求めよ
(2)極値を求めよ
みたいなやつだったっけ?