NO.10429446
工学院の仮面生いますか??
-
0 名前:名無しさん:2005/05/16 06:02
-
工学院で仮面してる人いたら一緒に頑張ろう!ちなみに自分は国立理系だけど。
-
1 名前:匿名さん:2005/05/18 13:53
-
私立理系!
-
2 名前:匿名さん:2005/05/24 01:14
-
工学院のスレ自体少ない中、参加ありがとう(>_<)
私立理系なら、レヴェルUPのための仮面ですか??
自分はそうですが。。
何か、工学院の人たちは良く言えばガツガツしてないし、
悪く言うとやる気がない感じがするよ。
-
3 名前:名無さん:2005/05/24 12:43
-
まぁレベル低いからね。
-
4 名前:名無し:2005/05/24 16:18
-
向上心なし
-
5 名前:匿名さん:2005/05/26 03:39
-
まあ、このスレだけでも、熱く行きましょう(~O~)/
印進学(他大)も、同じ東京理工系4大学の芝工と比べても
雲泥だし。
皆さん何系学科ですか?
授業は出てますか?
自分は建築系で授業はでてません。
-
6 名前:匿名さん:2005/06/03 13:24
-
ロンダすれば?
時間がもったいないよ
うちの部の先輩陶工の院行ったよ
-
7 名前:匿名さん:2005/06/14 11:22
-
ご進言ありがとうございます。
その先輩はすごいですね!
でも、例外的な人じゃないですか。
-
8 名前:限りなく透明に近いブルー:2005/06/17 05:51
-
工学院大学生1年生です。学費もったいなくね??だったら最初から入るなよ(`´)
-
9 名前:工学院大学1年生:2005/06/19 13:13
-
同意見!!まじ学費もったいね~
-
10 名前:匿名さん:2005/07/16 01:44
-
仮面の意味が分からんな。最初ッから工学院うけなきゃいいのになw
まずそこの考え方をかえようぜ。おばかちゃん。そんな君はどこいっても他の大学行きたがると思うよ。
-
11 名前:匿名さん:2005/08/14 08:42
-
http://m.pic.to/2t65b
-
12 名前:工学院1年生:2005/08/14 15:49
-
俺は仮面はしてないが、代ゼミに通ってるよ。
仮面したい気持ちもわからなくないが、学費が勿体無いのは確かだね。
-
13 名前:工学院1年生:2005/08/14 16:26
-
仮面してもう一回1年生をやり直すぐらいなら、編入を考えたほうが効率が良いと思うよ。
俺は行きたい研究室が自分の学科にないから編入も少し考えてるんだけど。
-
14 名前:匿名さん:2005/08/21 13:16
-
>>10
滑り止めで受けて入学したって感じじゃね。
自分の満足したところ受かれば他大なんかいきたがらないだろ、アホか
-
15 名前:匿名さん:2005/08/22 00:07
-
去年俺の学籍の近くに早稲田狙いの仮面浪人がいました。
後期から授業にもテストにも全く来なくてそのまま今年も来てないから
てっきり受かったと思ってたら、そいつの学籍はまだ工学院のまま。
早稲田に落ちて工学院で留年したということですね。
大学辞めるか仮面辞めるかどちらかにしたほうがいいよ。
-
16 名前:THE 仮面:2005/10/22 19:39
-
そんなにむきになる程工学院にコンプあるんだね。
工学院が良いと思うか、抜け出すか、選択肢は2つに一つでしょ。
-
17 名前:匿名さん:2006/01/01 04:11
-
ほざけ糞仮面浪人が
-
18 名前:匿名さん:2006/02/27 15:28
-
仮面浪人したやつの顔知ってる!機械工じゃなかった?
早稲田落ちて工学院留年するなんてカスだな(笑)
自分はできるってオーラ出しててムカついてたんだよね!
そいつ将来就職できなそ~(~_~;)
-
19 名前:匿名さん:2006/02/28 12:48
-
工学院でマジメにやれば、実力は着くんだろうな。
でも差別されて、良い所には就職出来そうもないな。
-
20 名前:匿名さん:2006/02/28 12:55
-
工学院に今年はいるんですが、仮面しようと思っています。
仮面浪人している方に質問なんですが、工学院大学で仮面して時間とれますか??
-
21 名前:匿名さん:2006/03/07 05:03
-
aa
-
22 名前:匿名さん:2006/03/07 05:14
-
今年、仮面して無事第一希望校に受かりました
時間取れないこと無いけど、覚悟しといたほうがいいよ。
-
23 名前:匿名さん:2006/03/07 06:04
-
>23
おめでとう! どこに受かったのかな?
-
24 名前:匿名さん:2006/03/07 14:44
-
>24
ありがとうございます
大学名は出せませんが、理系でMARCHの上位と大体同レベルのところです
-
25 名前:匿名さん:2006/03/09 06:36
-
工学院の機械工と前橋工科大の情報工にうっかったんだけどどっちがいいですかね?
-
26 名前:匿名さん:2006/03/09 12:35
-
>26
どちらも大差ない。将来、エンジニアになるのは諦めたほうが良い。
-
27 名前:匿名さん:2006/03/22 08:10
-
21なんですが、限界まで単位しぼったら1日何時間までしぼれますか??
-
28 名前:匿名さん:2006/03/22 11:02
-
しぼっても、授業と授業の間が空くだけだぞ。
極端な話、1限と5限になったらどうする?
その間、図書館で勉強? それも大学受験の?
-
29 名前:匿名さん:2006/03/28 02:56
-
>29
23だけど、図書室といてっも、みんな試験近くにならないと図書館はあんまり人いないし、
知り合いがいなければ何の勉強してるかなんて気にしなくてもいい
もしいたら、ラウンジか空き教室を使えばいい
21、応援するよ
-
30 名前:匿名さん:2006/04/04 14:11
-
21です。ありがとうございます。
精一杯がんばってやってみたいとおもいます!!
-
31 名前:匿名さん:2006/04/05 01:58
-
工学院大とか止めとけっ!
勉強する環境じゃないぞ。
・・って、ここしか受からない奴は仕方ないが・・
-
32 名前:匿名さん:2006/04/05 11:08
-
早慶レベルには達しない人たちの、滑り止めだよね>工学院
工学院レベルの大学は、いっそのこと無くなってしまったほうが
受験生全体のレベルは上がるんじゃないかな?
-
33 名前:匿名さん:2006/04/14 17:21
-
30さんに質問なんですが、大学を受ける前の手続きは仮面浪人してる時どうしてましたか??
-
34 名前:匿名さん:2006/04/14 23:20
-
>>32
それは確かにいえてる。
-
35 名前:匿名さん:2006/05/10 12:09
-
>34
30です、手続きは普通の浪人生と同じ
学校から調査書をもらって、願書とともに出すだけ
受かったら、工学院に退学届けを出す
こういう流れを聞いてるのかな??
-
36 名前:匿名さん:2006/05/29 01:00
-
34です。
36さん、ありがとうございます!!
先生にもう一回願書をかいてもらうという形なんですか??
-
37 名前:匿名さん:2006/12/30 12:28
-
うちに仮面しても・・・こなくてもいいでしょ
前ページ
1
> 次ページ