NO.10435850
SFC志望理由書&自己アピール書突破スレ
-
0 名前:koin:2007/07/05 09:14
-
皆さん、一期まで五十日切りました。今の状況はどうでしょうか。
-
653 名前:匿名さん:2007/10/06 06:31
-
>>652
あれみる価値ないよ。
-
654 名前:匿名さん:2007/10/06 06:37
-
ブログのアドレス教えてもらったけど、ただの自慢。
-
655 名前:匿名さん:2007/10/06 06:43
-
>>654
受験生をばかにしてるよね
-
656 名前:匿名さん:2007/10/06 06:45
-
なんか、無意味
-
657 名前:匿名さん:2007/10/06 06:47
-
システム考案者は、受験生を上から目線でみてきます。
-
658 名前:匿名さん:2007/10/06 06:56
-
普通にアドバイスだけしてくれたSFCの人の方がいい
システム考案者とかいう人は、おせっかいだし、意味わかんないことしかいわないし
同じくAO受験した友達からきいて、システム考案者のブログみたけど、この身あずける何とかっていうタイトルの文章ばかりだったよ
それで独創力が大事だとか抽象的なことしかかいてなかったから全然参考にならないと思うよ
何人かの志願理由書アップされてたけど、あれって何の意味があるんだろうね
私たち合格者はすごいんです!!これくらい書けないからおまえら受験生はだめなんだみたいな空気伝わってきて嫌だった
あの志願理由書とか、他のサイトに転載されたりして、結局トラブルブログになりそう
-
659 名前:659:2007/10/06 07:12
-
なんか、あんなシステム考案者とかいう人にきくなら、他のSFCの先輩にアドバイスもらった方がまし
しかも、システム考案者からアドバイスもらって一緒に受験した友達、落ちたし
-
660 名前:匿名さん:2007/10/06 07:53
-
>>658
なんか嫌だよね
-
661 名前:匿名さん:2007/10/06 07:54
-
私SFCの人にきいたけど、そのシステム考案者ってだれ?っていってたよ
-
662 名前:匿名さん:2007/10/06 07:59
-
AOって自力でやるもんじゃないの?
-
663 名前:匿名さん:2007/10/06 08:31
-
>>662
普及システムじゃなくて、受験生管理システムになってる
-
664 名前:匿名さん:2007/10/06 10:11
-
あそこにアップされてる志願理由書を改ざんすればいいじゃん
-
665 名前:匿名さん:2007/10/06 10:26
-
私、?期落ちたんだけど、あのブログにかいてある
情熱と優しさ
の意味がわかんない
抽象的な精神論しかいえないんだろうね
-
666 名前:匿名さん:2007/10/06 10:57
-
何で一人が何回も投稿してるの?w
-
667 名前:匿名さん:2007/10/06 11:47
-
>>666
少なくとも2人
-
668 名前:匿名さん:2007/10/06 11:54
-
悪いことしてないのに可愛そう...
-
669 名前:匿名さん:2007/10/06 12:10
-
安倍晋三前総理大臣は何も悪いことしていません。
-
670 名前:匿名さん:2007/10/06 12:12
-
この掲示板好きだったのにな システムなんとかが出て来てからもうめちゃくちゃだよ…
-
671 名前:匿名さん:2007/10/06 12:20
-
システム考案者安倍総理みたいだな
-
672 名前:匿名さん:2007/10/06 12:21
-
システムなんとかが、公私混同に過ぎたんじゃないの?
システム出現
↓
受験生に執拗なアドバイスをはじめる
↓
スレッド立てる
↓
スレッドに書かれた受験生の質問や要求に、それはできないできないと発言
↓
脅迫メールきたから書き込みません宣言
↓
システム批判
↓
システムは顔写真も公開したブログ作成
↓
ブログで、他の合格者の志願理由書を公開。コピペをみつけた場合対処するというけど、どうやってみつけるのか曖昧
↓
プライバシーの関係でAさんBさんとしてあるけど、特定されるのは時間の問題
↓
今ここ。
-
673 名前:673:2007/10/06 12:23
-
>>671
それはうまいたとえだね。
自分で勝手に大騒ぎして、突然消えて、そのあとにでてきた批判は完全無視
それで、別にブログ立ち上げてる。そのブログの内容が転載されてまた問題になって終わるんじゃないの?
-
674 名前:672:2007/10/06 12:26
-
システム考案者のやりたい事は理解できるし、AO普及とかいうのは面白いとも思う。
もしかしたら今の教育に必要なことかもしれない。
でも、現状を見てもそれをシステム考案者がやってうまくいくとは思えない。
あとさき考えずに自分の考え垂れ流して周りに迷惑かけている。
批判が行き過ぎだとは思うが、システム考案者自身にも責任がある。
-
675 名前:匿名さん:2007/10/06 12:27
-
○システム考案者のブログには4人の志願理由書が公開中
-
676 名前:匿名さん:2007/10/06 12:28
-
>>674
システム普及というのがおかしいんじゃないの?
考案者にメールした友達いたけど、志願理由書の添削みたいなことされたっていってたよ
AOを普及させるんじゃなくて、AO合格のマニュアルづくりみたいな感じ
-
677 名前:672:2007/10/06 12:29
-
連投で悪い。システム考案者を匿名で批判してるやつがいると思うが、
不必要な批判を匿名で掲示板に書き込むのは良くないんじゃないかな。
もし、システム考案者自身の行動で迷惑被ったなら本人に直接メールすれば良いし、
正直、放っておくのが一番良いと思う。
>>670の言うような昔の利害も何もない、先輩が後輩にアドバイスするような
掲示板に戻すことが、一番有益だと俺は思うよ。
-
678 名前:677:2007/10/06 12:34
-
ネットに、志願理由書とか顔写真を公開するのも危険だよね
ブログやってるOだけなら別にいいけど、他に志願理由書とか公開してる人も後先考えてるのかよくわかんない
-
679 名前:匿名さん:2007/10/06 12:36
-
>>677
同感
流れを昔みたいにしよう。
-
680 名前:672:2007/10/06 12:38
-
>>679
ありがとう。もう考案者の批判とかそんなの置いといて、
AO生が安心して書き込みできるようなとこになるようにしよう。
-
681 名前:672:2007/10/06 12:39
-
続いて連投になって申し訳ない。
システム考案者もこれを見てたらこの掲示板には近づかないで欲しい。
自分でブログで何かする分には問題ないが、この掲示板を使うとうまくいかない、
そのことはもうわかったと思う。よろしく頼む。
それと、もし4月2期の受験生が入れば是非また前のように書き込んでほしい。
俺も一応AO経験生だから何かできることがあればアドバイスする。
他のこの掲示板見てるみんなも、出来れば、もうシステム考案者とか無視して、
前のような掲示板にしてくれると嬉しい。
この掲示板に過去にお世話になったことがあって、今の掲示板は見ていると
悲しくなる。
-
682 名前:匿名さん:2007/10/06 12:41
-
ききたい人が質問して答えたい人が自由に答えられるようにしたらいいと思う
個人特定したりとかしないで。
-
683 名前:匿名さん:2007/10/06 12:41
-
>>681
もうシステムのことは忘れて、自由に書き込めるようにしよう。
-
684 名前:672:2007/10/06 12:45
-
本当にその通りだな。
匿名掲示板である以上、それが一番良いしそれ以上のことをするとおかしくなる。
もう批判しあっても仕方ないし、ここはここで一番良いようになるようにしていこう。
-
685 名前:672:2007/10/07 01:39
-
>>683
そうだな、ありがとう。
俺は684の顔もわからなければどんなやつかもわからないけど、
前のような掲示板の感じになるよう願おう。
-
686 名前:匿名さん:2007/10/07 02:51
-
じゃあこの流れはこのへんにしとこう。
-
687 名前:匿名さん:2007/10/07 03:24
-
はい、4月2期出願者質問どぞー!
-
688 名前:匿名さん:2007/10/07 04:56
-
どうぞ!
-
689 名前:匿名さん:2007/10/07 11:11
-
他で出されてる志願理由書みたくしなきゃいけないんですか??
-
690 名前:匿名さん:2007/10/07 11:26
-
>>689
別にきにしなくていいと思う
-
691 名前:匿名さん:2007/10/07 11:30
-
自由に
-
692 名前:匿名さん:2007/10/07 13:12
-
>>689
みんなの言う通り、自由に自分を出していけば良いと思うよ。
幼稚な文章でなければおk!
-
693 名前:匿名さん:2007/10/07 16:08
-
わかりました
?期落ちて?期受けるのは無謀かもしれないけど頑張ってみようと思います!
-
694 名前:匿名さん:2007/10/08 03:12
-
>>693
無謀よりむしろ有利だと思うよー。
実際経験してるのとしてないのとでは書類の質も違うし、うん。応援してる!
-
695 名前:匿名さん:2007/10/08 07:57
-
>>694
いつ受かったんですか?
-
696 名前:匿名さん:2007/10/08 08:25
-
>>695いつでもいいじゃないか アドバイスしてくれるなら
-
697 名前:匿名さん:2007/10/08 10:24
-
皆さん添付書類とかどんなものつけましたか?
-
698 名前:匿名さん:2007/10/08 10:38
-
>>697
俺は自分の芸術作品をつけたよ
-
699 名前:匿名さん:2007/10/08 20:52
-
あまりなにも・・
-
700 名前:匿名さん:2007/10/09 05:01
-
受かったあとなにしてました??期合格したら気が抜けちゃって…
-
701 名前:匿名さん:2007/10/09 09:24
-
>>700
入ったら死ぬほど忙しくできるから今は気ぬいといていいと思う
もしくは、興味ある分野の本読んどくと授業リードできるよ
-
702 名前:匿名さん:2007/10/10 14:41
-
好きな本読むといいよ!