NO.10435850
SFC志望理由書&自己アピール書突破スレ
-
0 名前:koin:2007/07/05 09:14
-
皆さん、一期まで五十日切りました。今の状況はどうでしょうか。
-
401 名前:匿名さん:2007/08/16 09:45
-
>>400
そうですね
-
402 名前:匿名さん:2007/08/16 11:47
-
395さんと397さんと398さんへ
評定はギリギリB方式受けられない程度です。
それから資料は封筒です。段ボールの方もいるって噂で聞いて、これまた不安です。
がんばりましょう!!!
-
403 名前:まりな:2007/08/16 13:30
-
こんばんは。受験らしい受験初めてで、すごく不安です。
受験生のみなさん、一緒に頑張りましょうね。
あの、AOで合格した方にお聞きしたいんですけど、活動報告書の裏にある
「上記の報告の他に、あなたに関して知っておいてほしいことがあれば記してください」
って欄があるじゃないですか?みなさんは、どんなことを書きましたか?
-
404 名前:匿名さん:2007/08/16 13:46
-
>404
自分のボランティア体験記等かきました。
-
405 名前:匿名さん:2007/08/16 13:55
-
>404
自分のボランティア体験記等かきました。
-
406 名前:匿名さん:2007/08/16 13:57
-
263です。
今週の土曜日は、総合政策・環境のオープンキャンパスです。
去年の夏の今ごろは、AO資料作りに燃えてた。
去年も暑かったけど、今年はさらに暑いな。でも、みんなガンバレ!
僕は、SFCに高2から憧れて、入りたくて、なんとしてもギリギリ
でもしがみついてでも入りたかった。
不安、これでいいのか、なんて考えるのは当たり前。
封筒に入れて、出してしまってから(控えのコピーを見て)落ち込ん
でたよ。それが普通だって。
あまり、おじょうずに書かなくていいぞ。
きれいに完結しているよりは、だからこの続きはSFCで学びたい、
研究したい(僕はこう言い切った)、と書くのもあり。
不安になっている受験生は合格するぞ。ぜったいに。
みょうに完成したと安心している人は、もう一度見直せ。
大学の、特に慶應の先生は、そんな甘くないぞ。
-
407 名前:匿名さん:2007/08/16 14:19
-
263です。
書いたもの、誰かに見てもらった?
塾とか予備校に行っている人は、たぶん見てもらえる環境があるだろう。
しがみついても、読んでもらい、添削してもらえ。でも、最終的には
自分の判断で決めた方がよい。
高校の先生に見てもらいたいとこだが、僕の場合は、県立高校で、
しかも夏休み中で無理だった。
で、ダメモトで、オヤジ、父さんね、オヤジに見てもらった。
ちゃんと読んでくれたよ。的外れかもしれないがと前置きして、入社
試験だったら、こういう書き方をしたほうがよいとアドバイスしてく
れた。たしか参考に聞いただけで、書いたのは直さなかった気がする
が、役に立った。
みんなも、親に読んでもらえ。
-
408 名前:404:2007/08/16 15:09
-
405・406、407・408さん
貴重なアドバイスありがとうございました。
塾で対策講座を受講していたのですが、
結局終わりませんでした。でも母が読んでくれて、
いろんなアドバイスをくれました。心強いです。
みなさんに応援してもらえる私は幸せ者です!
なんだか泣きそうです。ギリギリまであきらめないで
頑張ります。本当にありがとうございました。
-
409 名前:匿名さん:2007/08/16 15:10
-
263です。
>>403
去年の提出資料のコピーを確認!
懐かしいなー。
ええええっ、
あなたに関して知っておいてほしいこと欄は、未記入でした!
未記入でも合格者1名ここにいます!
でも、書いた方がいいみたい。
もう少しですね。もう少しですから、がんばりましょう。
-
410 名前:匿名さん:2007/08/16 16:05
-
263です。
>>408
おお!お母さんに読んでもらったのね!
大丈夫!絶対にうまくいきます!
あきらめるなよーーー
誰だってあきらたくなるよなー。
僕だってこんなエラそうなこと書いてるけど、不安、あきらめ、
絶対無理とか、なんで慶應のAOはこんなにたくさん書かせるんだ
と恨んだよ。
なかにはスイスイ合格した人がいるかもしれないけど、僕の場合は
カッコわるくて、ずるずるもがいてた。
合格がきまったとき、親はもちろん喜んでくれたけど、おばーチャン
(祖母ね)が電話口で泣いちゃってね。
恥ずかしい話だけど、僕も泣けてきたよ、この時は。
まあ、ネットの情報もいろいろあるけど、僕は、慶應を本気で受験
する人間を応援するぞ。
-
411 名前:匿名さん:2007/08/16 16:15
-
>>408
塾で終わらなかったって、なんで?
-
412 名前:匿名さん:2007/08/16 16:21
-
>>262
入ったあとどんな感じですか?
-
413 名前:匿名さん:2007/08/16 16:23
-
>>262
スレタイの確認を。
他所で。志望理由書と自己アピ以外は結構という意味で建てたんです。
もういい加減守ってください。
正直、スレタイも読めないとはSFC生かどうかも疑わしいですよ。
無理ならせめて、締め切り以降に一人で書き込んでください。
-
414 名前:匿名さん:2007/08/16 16:25
-
263の内容は問題ないと思うよ、いらん内容も含まれてるが
-
415 名前:匿名さん:2007/08/16 16:26
-
私は263さんの言葉で励まされましたよ。?期まであと少しなんだし、受験生にとって必要な情報を教えてもらって助かってます。
そんなに敏感になって辞めろとかいうのは、受験生のためにならないと思います。批判ばかりするのやめたらどうなんですか?すごく感じ悪いです。
-
416 名前:416:2007/08/16 16:29
-
>>413
もっと柔軟に対応したらどうですか?私、AO受けますけど、受験生の欲しい情報は、志願理由書のかきかただけじゃありませんよ。スレッド乱発するより、すごく効率的です。
-
417 名前:匿名さん:2007/08/16 23:53
-
263さん、ありがとうございます。本当に心強いです!
絶対合格します。絶対あきらめません!本当に
ありがとうございました。
412さん
なんか講座の回数が決まってて、その回数内に
終わらなかったんです。始めたときは、てっきり
その回数内で終わると思るものだと思っていたのですが・・・
講座受けてる人は誰も終わっていませんでした。
414さん
すみません、私がきちんと確認しないで質問したのが
悪いんです。
-
418 名前:匿名さん:2007/08/17 01:15
-
まあ414はKYだな おまえがスレ建てたのかどうかなんて、別にどうでもいいが、スレ使う受験生のこと考えたら?勝手にルール決めていちいち批判すんな
-
419 名前:匿名さん:2007/08/17 01:18
-
>>413
そんなに細かいこと言うの、正直やめてほしいです。
414さんが勝手に考えたルールじゃないですか。もっとAO受ける人の立場になって考えてください。414さんの批判は迷惑です。
-
420 名前:匿名さん:2007/08/17 07:03
-
>>416
16- 慶応SFCのAO入試 があるじゃん。
自己アピと志望理由専門スレが無かったから建てたの。
迷惑はこっちの方だ。
-
421 名前:匿名さん:2007/08/17 07:31
-
お互いムキになりすぎw
-
422 名前:匿名さん:2007/08/17 08:07
-
どんな専門スレだって少し話題がずれることはあるんだから、スレの住人が
役に立つっつってんならいいじゃん。
-
423 名前:匿名さん:2007/08/17 08:17
-
>>420
おまえがでてけ
-
424 名前:匿名さん:2007/08/17 08:24
-
421はKYだからしょうがない
-
425 名前:SFC生:2007/08/17 08:42
-
>>皆さん
皆イライラしてて、結構テンパっているようで攻撃的だね!私も去年のこの時期そうだったかな?
でも頑張って!健闘を祈ッテマス。
視点を変えて一つアドバイス。?~?の規定書類の2部コピーだけど「両面コピーが望ましい」のところを軽く考えないで!
単に省エネの意味だけじゃなくてコピーの方を審査する教官が見やすいってこと。ここから推察できることは、書類審査する教官は
志望者1人に対して最低3人以上で書類審査があって第一段階の「振るい落し」作業があると思われるから原本書類と同様の見開き
が見やすいということになる。忙しいSFCの教授陣(教官)のことだから見やすいほうが好印象だし、じっくり審査していただける。
内容立派でも、読みにくければ第一段階でポイ捨てになる可能性だってあるかも…。対して添付書類は1部な訳だから、3人の合計評点で
第一段階の勝ち残りが決まり、初めて3人同時の添付資料の審査(第二段階)に進むのだと思う。締め切りギリギリになるのはしかたない
としても、両面コピーをとる時間の余裕を持つことをお奨めします。
-
426 名前:匿名さん:2007/08/17 08:51
-
>>425
ありがとうございます!!頑張ります!!
-
427 名前:匿名さん:2007/08/17 09:01
-
>>425
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
両面コピーというのは
例えば?を両面にコピーするということでしょうか?
それとも1枚に表に?、裏に?を印刷するということでしょうか?
宜しくお願いします。
-
428 名前:SFC生(426):2007/08/17 09:02
-
>>427
原本そのままになるように、コピーをとるということ。
もし理解できなければ、一度原本を順番に重ねてみてクリップで「仮り綴じ」してみると
よく解かると思う。
-
429 名前:匿名さん:2007/08/17 09:23
-
でも両面コピーってどうすればいいの?
コンビニじゃ出来ないよね?
これも初歩的な質問で申し訳ない。
-
430 名前:匿名さん:2007/08/17 09:36
-
>>429
そんなこと自分で考えれば?あなたのレベルなら一次通過さえ危ういと思うけど
-
431 名前:匿名さん:2007/08/17 09:43
-
なんか430さんはもっと自分で考えた方がいいと思う
-
432 名前:匿名さん:2007/08/17 09:55
-
普通コンビニで両面コピーはできない。
だから両面コピーじゃなくても別にいいよ。
実際、両面じゃなかったけど合格した。
むしろ両面コピーの人間の方が少ない。
両面コピーかどうかで決めるような大学ではありませんよ。
-
433 名前:SFC生(426):2007/08/17 09:55
-
>>429
まぁ、>>430も>>431もそう責めないで!
コンビニでは両面無理なので、学校に協力頼むとか、親に相談して対応願うとか…色々方法はあるハズ。
私の場合、〆切り最終日に夜中のコンビニ・コピーだったので、まず表のみで2部コピーしてきて、家で丁寧に
表・裏を糊付けして原本どおりになるよう「両面コピー風」にして2部つくったよ。作業中、妙に充実感があって楽しかった。
-
434 名前:匿名さん:2007/08/17 10:02
-
とりあえず、原稿用紙下書きして驚いた。
志望動機など2000文字と書かれているのに500文字ほど原稿用紙が多い・・・。
-
435 名前:匿名さん:2007/08/17 10:03
-
>>428
428です。ありがとうございました!
-
436 名前:匿名さん:2007/08/17 10:23
-
2000字程度とあるんじゃない?
だから多少超える場合だってある。
でも、さすがに2500字めいっぱいは書きすぎカモ?
-
437 名前:匿名さん:2007/08/17 10:25
-
>>434
いまさら…
-
438 名前:匿名さん:2007/08/17 10:26
-
>>436
書き足りないはあるけど書き過ぎはないはず
-
439 名前:匿名さん:2007/08/17 10:56
-
2552字あるよね。
2000字ぴったりの原稿用紙だとパッセージ分けする毎に最後の空白部分が
字数食っちゃうからってことなんだろうけど、だからといって最後までびっしり2500書くのは
アリなのかな?
-
440 名前:匿名さん:2007/08/17 12:04
-
全然あり!
けどたくさん書けばいいってものじゃないから、内容は考えて。
-
441 名前:匿名さん:2007/08/17 12:17
-
>440
何について最後までかくの?
-
442 名前:440:2007/08/17 12:29
-
俺の字数気にせず書いて完成した時4000字近くて、
そこで既に内容は濃かったんだけどそっから苦渋の決断って感じで半分にしたら
書きたいこと書ききれてない感じがしてる。
こいつは朗報だから今から色々考えてみるよ。ありがとう!
-
443 名前:匿名さん:2007/08/17 12:35
-
原稿用紙内で収まってれば大丈夫。
-
444 名前:匿名さん:2007/08/17 12:52
-
明日(18日)のオープンキャンパス、行ける人は行った方がイイヨ。模擬講義受けるとなおさら良。
二次に進めた時、面接対策のヒントが結構生まれる。精神的に今は余裕無いかもしれないが、行くだけの価値あり。
-
445 名前:匿名さん:2007/08/17 12:58
-
443は何についてかいたの?
-
446 名前:匿名さん:2007/08/17 12:59
-
>>445よ、おまえ正気か?
-
447 名前:440:2007/08/17 13:07
-
俺は行政施設について研究したこと書いてる。
活動報告書なんだけど、あれ裏面の記入欄で活動した団体とか賞とったコンクールとか具体的に書けるけど、
全部重複しても表にも書くべき?
-
448 名前:匿名さん:2007/08/17 13:10
-
書くべき!
裏面に()書きで(重複可)とあるハズ。大学も重複するのを承知している。
-
449 名前:匿名さん:2007/08/17 13:23
-
>>447
行政施設についてなにをかいたの?
-
450 名前:449:2007/08/17 13:26
-
>>447(440)
さらに、添付資料にその賞状やコンクールの様子の写しをつけた場合、項目説明のとこで
重複記述が待っている。