NO.10429028
慶應義塾大学文学部
-
0 名前:名無しさん:2009/01/24 11:57
-
女子多すぎ。
学問レベル凋落。
-
101 名前:匿名さん:2012/09/07 03:51
-
確かに、受験科目が少なけりゃ偏差値は高く出るのは当たり前だよな。
早稲田より2,3ポイント高く出て、早稲田より上位だ とは笑えるな。
もっとも早稲田には下位学部が多いから、全体的には慶應のほうが上位なのかな。
それだけのこと。
-
102 名前:羊頭狗肉:2012/09/08 22:54
-
国語がなくて国文学科、辞書もちこみありの英語入試、なにが私学の雄か、私学の恥曝しだ、羊頭狗肉
-
103 名前:匿名さん:2012/12/19 09:38
-
慶応義塾の文学部は看板にはなれない。
看板は経済だけ。
-
104 名前:匿名さん:2013/01/05 01:01
-
三昔前(30年前)の慶應経済は確かに良かった。
講義の量中身とも貧弱になったな。これで看板???
-
105 名前:匿名さん:2013/01/19 09:43
-
早稲田には負けるな。早稲田文学は偉大だよ。早稲田文落ち慶應文
-
106 名前:匿名さん:2013/01/21 02:27
-
早稲田文学不合格。慶應環境で仮面してます。慶應文合格したけど、あのおちゃらけムードはごめんだね。
-
107 名前:匿名さん:2013/01/22 01:28
-
三田文学って、何だよ。エロ文学科。
-
108 名前:匿名さん:2013/02/16 01:19
-
志願者激増!!
-
109 名前:匿名さん:2013/02/17 22:43
-
だって、やり放題、授業はレポート中心、住み心地最高。女史70%だからね。
-
110 名前:匿名さん:2013/02/17 22:50
-
芥川賞、直木賞 またまた両方とも早稲田。
早稲田文学>>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三田文学
軽薄短小には思慮が無い、思想がない、豊かな想像力がない。
女史の入学を減らせ!!
オレは女は飽き飽きした。おとこが欲しいのだ!!
-
111 名前:匿名さん:2013/03/13 02:29
-
早稲田文、歩留まり55%
慶應文、 歩留まり35%
早稲田文構 歩留まり15%(早慶文の滑り止めで偏差値は上位合格者の偏差値)
早稲田教育 歩留まり20%(早慶文の滑り止めで偏差値は上位合格者の偏差値
-
112 名前:匿名さん:2013/03/15 00:38
-
慶應文合格、早稲田文待ち。早稲田に行きたい。独立した広い文キャン。
文キャンには早稲田がある!!(先輩の言葉)
理念のない京大文、東大文?は受験しない。
-
113 名前:匿名さん:2013/03/16 12:51
-
人文科学は早稲田!! 慶應は遊ぶには良いけど・・・・。
早稲田で英文学をやる。その後慶應で経済学説史、社会思想史をやる。もちろん理論経済学が中心。
全ての学問の基礎が人文科学にはある。
かのハーバードは4年間が教養学部
-
114 名前:匿名さん:2013/03/27 05:47
-
早稻田文合格!!入学決定。
慶應じゃあ勉強にならない。蹴りました。
-
115 名前:匿名さん:2013/03/27 23:46
-
桃色吐息
慶應文女史は入学後定期試験の時だけ勉強。あとはお遊びでしょ。
早稻田文には引き離され、教育、文化構想に並ばれている。
哀れ、文学部。
-
116 名前:人文学科でまともに古文よめない:2015/04/03 02:49
-
こんなんで国文科がなりたつのか、誰が考えてもおかしい、教学体制が崩壊ししている、現実に実力者だれもいない
-
117 名前:匿名さん:2015/04/03 02:49
-
慶應文はお遊び学部、商学部は文より低い。
とうてい早稻田文には勝てまい。
女史が70%で、ほとほと疲れました。男が欲しいです。文3年。