【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■近畿大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429338

今は全入状態・・・・さようなら近畿大学

0 名前:名無しさん:2007/07/19 10:05
実質、全入状態の近畿大学について今後を語ろう~
推薦枠を拡大して倍率を維持してるだけ・・・
年々、学生の質は著しく低下・・・
1 名前:匿名さん:2007/07/25 19:28
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)
      ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )<僕のおちんちんしゃぶってお
      / ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,┌-[]─┐ \  (  ノ
      / ヽ  バ  '、/\ / /
     / `./  カ    \   /
     \ ヽ lゝ       \__/
     \  ̄ ̄ ̄      
      ⊂______
       l_l i l_l   
          ┬   
>>0の正体◆
・引篭り歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状が来たのは3枚以下
・3流理系大学生、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン
・好きなゲーム:任天堂系全て・所持エロゲーは軽く100を越える
・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
・風呂には3日に1回しか入らない ・50M走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
・趣味:2CHオタク系板への書き込みをすること(漫画,アニメ,ギャルゲー,ゲーハー)
 そして女を見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
・カラオケで歌うのはいつもアニソン、というか友達がいなくてカラオケも行けない
・ジャニなどモテモテ芸能人を目の敵にしている ・ギャルゲグッズを多数所持
・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
・1人でも男と付き合った事のある女に対して「ヤリマン!」と言う恥知らずのリアル精神病患者
2 名前:匿名さん:2007/08/09 06:10
板生活
3 名前:匿名さん:2008/03/07 15:35
 近畿大を書類送検へ=残業代不払い
ttp://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20080305-2

 近畿大学(大阪府東大阪市、畑博行学長)が事務職員の残業代を一部しか支払っていなかったとして、
労働基準法違反の疑いで大阪労働局の立ち入り検査を受けていたことが5日、分かった。
同労働局は6日にも近大と元人事部長を書類送検する方針。
 同労働局などによると、近大は大学本部の事務職員に労基法に基づく労使協定(三六協定)の限度を超えて業務をさせ、
限度内の残業代しか支払っていなかった。
 近大広報課は「処分が出た段階で、対応を明らかにしたい」としている。(了)
4 名前:匿名さん:2010/01/08 20:06
そうそう、近畿大学とくに文系学部はやめとけ。在学中も卒業後もろくなことにならないかもしれませんよ。
5 名前:匿名さん:2010/01/11 05:26
福岡キャンパスもう終わったな。
6 名前:匿名さん:2010/01/12 13:16
関西屈指の超巨大アホマンモス大学。
7 名前:匿名さん:2010/01/13 04:59
文系全学部終了。廃校すべし。錆びれ寂れの無駄さ加減が多く、もったいない。
8 名前:匿名さん:2010/01/24 09:59
>7

日本屈指の超暇人阿呆人間。

>8

近大が廃校となるのであれば、
日本にある6割~7割方の大学は同じ運命となる。

人生は、大学が決めるのではなく、環境が決めるのではなく、親・友達が決めるでもない。
貴方自身が決めることだ。

こんな立派な書き込みをしている貴方は、
どれだけ優秀なのだろうか。推して知るべし。

そして近大OB・OGが
どれだけ社会で活躍しているか
知らない貴方が無知なのだ。

もっと社会を知れ。井の中の蛙。
9 名前:匿名さん:2010/01/27 23:24
>9
2009年12月03日、大阪府立大学の学長は文系を事実上廃止し理系中心にする再編や教職員削減を盛り込んだ改革案を役所に提出した。
文系廃止は必要のない部分があり余分だという表れ、そういう面は否めない。
まともなご意見ありがとう。
10 名前:匿名さん:2010/01/28 22:37
大学迄は学校。会社の上司=ほぼ悪徳上司に学歴関係なし。
11 名前:匿名さん:2010/01/29 10:07
>10
大阪府立大学の問題と近畿大学の問題は関係ない。

橋下大阪府知事によって、
大阪市立大学との明確な特色の違いがないことから、
大学としての特色を出すため理系学部を全面に出そうということ。
文系学部が不必要だという議論では全くない。
また、府立大学は言うまでも無く、運営には府民の血税が使われている。

他方、近畿大学は、私立大学である。

文系学部が不要とか仰ってるが、
文系学部の何をご存知なのか。
評論家あるいは、研究者にでもなったつもりか。

文系といっても、法学部、経済学部、経営学部、文芸学部、総合社会学部と
様々な分野がある。

いずれも、必要な学問である。
よく知りもしないで、好き勝手な意見を述べようと
社会では全く相手にされない。
12 名前:匿名さん:2010/02/01 08:24
>12 それたぶんまだ(文系学部を)知らないから学生している。要らないもしくは理系なら・・と言ってるのは大抵もっと年齢を経た人間。
13 名前:匿名さん:2010/02/01 08:47
>12 その程度のコメントでも、私なら不採用になります。近畿大学に行く行かないは関係がなく、人数が多いぶん、採用になることもある程度だとおもう。
14 名前:匿名さん:2010/02/01 09:02
全入ではない。大学に行く人間はさほど多くはない。でも何処にでもいるというニュアンスで、学歴に関わること自体が無意味だということになりやすいのでは。
15 名前:匿名さん:2010/02/01 11:42
>13
知らないから学生。
いらないもしくは理系なら?

意味が分からない。
仮に年齢を経ている人間ならば、
技術系や研究者だけでは、
モノや情報、サービスを売ることが出来ないのは自明のはず。
コミュニケーション能力がいるのだ。
人間社会は、一筋縄ではいかない人対人の駆け引きができなければ
売買ができない。

文系がいらんとか、全入時代とか
人様のことを叩くような人間の小ささを考えてみろ。
人付き合いもさぞかし下手だろう。
可哀想に。

>14

不採用の意味が分かりません。
府立大と近畿大学の事情は全く違うということ。

採用試験は、その個人の人柄やポテンシャルを見るので、
人数が多かろうが、エントリーシートで落ちる。
民間企業は、生き残りをかけて採用してるんや。
下手な鉄砲のような理論ではないだろう。
16 名前:匿名さん:2010/02/01 12:23
最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるでもない。唯一生き残るのは、変化できる者である。
ダーウィンの言葉。

いつまでたっても過去にこだわってる人間は
いつまで経っても先に進めない。
17 名前:匿名さん:2010/02/01 16:24
>17 ビーグル号に乗りライエルの地質学原理を読んで思いついたチャールズ・の言葉。そのとおり。
18 名前:匿名さん:2010/02/08 08:45
さようなら~さようなら~教室~大学には誰も通わない、勝手な大人のでっち上げのからくり、ぼったくりブランク、近畿圏の悪魔~
19 名前:匿名さん:2010/02/08 12:11
大学受験は、過去問を解きまくること。
同じ答えで、文章が変わってるだけっていうこともある。
特に英語の述語。
そして時間配分ができるようになる。

テクニックを身に付けてるだけでは本当の学力を得たことにはならないと
思う人もいるだろうが、
テクニックは必要不可欠である。

試験に出るところだけを勉強して合格。
1から100まで完璧に学ぼうとして不合格。

どちらがいいだろうか。
これは、要領の良さの違いだ。換言すれば生きていく力。

馬鹿正直に物事に当たることは、賢い選択とは言えないだろう。
ズル賢くなれ。スネ夫のように。。。
20 名前:匿名さん:2010/02/13 09:51
理工学部前期日程落ちました。
悲惨です。
21 名前:匿名さん:2010/02/13 10:14
>21

失敗を次に活かしてください。

人生、上手くいかないことが多い。
しかし、思い通りになったところで、人生幸せではない。

失敗することが、悪いことではなく、
失敗を怖がって行動しないことこそが悪である。
22 名前:匿名さん:2010/02/28 11:31
日大出身
23 名前:匿名さん:2010/03/05 03:18
大学は全部どこへ行っても為にならない。邪魔。
24 名前:匿名さん:2010/03/05 04:28
いろいろ考えると、学生にとってはよくないことばかりやな。学習内容もいまいちやし、既卒で後悔することも多いはずだと思える。友達作りなど遊ぶにはよいが。
25 名前:匿名さん:2010/03/05 04:44
一度、全員の履歴書やキャリアをみてみたいもの。
26 名前:匿名さん:2010/03/05 05:08
大学がいるかいらないかの葛藤で時間がつぶれる。ということは、さようなら、に一票。

前ページ  1 2 3 4 5 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)