【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■近畿大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429193

■□ 近畿大学の学生 □■

0 名前:名無しさん:2004/12/27 05:00
学生の質は、どうなんですかね?
ゆとり教育の影響で、低脳が多いのでしょうか?
すごく気になってます・・・
51 名前:匿名さん:2005/08/12 22:32
今までニュース・新聞のほとんどが近畿大学側の要請に従い『東大阪』の大学生って表現してたのに馬鹿の朝日系列は裏切ってついに近畿大学の名前を…
これを期に他の局や新聞社も使う可能性が…
自殺者のイメージが世間に…けど高市早苗を利用して売名予定…
52 名前:匿名さん:2005/08/14 18:29
>>44
大阪が嫌いなら近大受けるなよ!
近大は大阪の大学やから大阪府民、兵庫県民多くて当たり前!
53 名前:匿名さん:2005/08/14 18:59
人種が違う。
54 名前:匿名さん:2005/10/02 07:20
近大生身元確認 「悩みつけ込み許せぬ」
知人怒る 高校時代は活発
 自殺サイトを利用した連続殺人事件で11日、前上博容疑者(36)(逮捕)が殺害を自供した男女3人のうち、
2人目の犠牲者と確認された近畿大3年の坂谷正喜さん(21)は、活発だった高校時代から一転、大学入学後は人付き合いが減り、
今年4月からは大学の講義も欠席が続いていた。「何かに思い悩んでいた彼を言葉巧みにだましたのか」。坂谷さんを知る人たちからは、
改めて前上容疑者への怒りの声が上がった。

 三重県松阪市の坂谷さんの実家はこの日、昼間もカーテンが閉められたまま。父親とみられる男性は、
インターホン越しに「警察に聞いてください。何も話せません」と言葉少なだった。近くの主婦(51)は「春休みに帰省していた時には変わった様子はなかったのに」と驚き、
「人の心の弱みにつけ込んだ、こんな卑劣な犯罪はない」と涙ぐんだ。

 坂谷さんは通っていた県立高校では、友人も多く、生徒会活動や文化祭などにも積極的に参加していたという。
担任だった教諭の1人は「友達グループの中心的存在で、明るかった彼と、自殺サイトとがどうしても結びつかない」と話す。

 2002年に近畿大商経学部に入学、大阪府東大阪市内にある学生マンションの1Kの部屋で一人暮らしを始めた。

 同大学によると、昨年度まで講義には出席していたが、単位不足で留年し、今年4月から再び3年生として履修登録していた。
しかし、出欠記録が残る必修科目などでは4月以降、一度も講義には出ていなかったという。

 関係者は「商経学部で留年する学生は約2割もいる。留年が自殺を考えるきっかけになったとは考えにくい。
好奇心で自殺サイトに接続する若者も少なくなく、彼に何があったのかは、わからない」としている。

 遺体発見から5日目の身元確認を受け、同大学は「心配していたことが現実となり残念。
インターネット利用について法律上の規制整備が急がれる」とのコメントを発表した。

(2005年08月12日 読売新聞)

URL http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/j-s/ji50812a.htm
55 名前:匿名さん:2005/10/02 12:47
JR脱線で部員失った近大ボート部「結果で供養」
2005年05月30日


早朝練習に出発する近畿大のボート部員=大阪・桜之宮公園で

 JR宝塚線(福知山線)の脱線事故で、近畿大ボート部は中心選手だった3年の木下和哉さん(22)=兵庫県三田市=を失った。
クルーの一糸乱れぬ一体感が要求されるボート競技。それぞれの思いを胸に秘め、ボートをこよなく愛した木下さんの魂を乗せ、
仲間は再びオールをこぎ出した。

 28日午前5時半。大阪市都島区の桜之宮公園にある同部の合宿所から、5人の学生が出てきた。
軽くジョギングを済ませると、規律正しい動作で黙々と艇庫からボートを運び出し、初夏の朝日を浴びながら水面を滑り出した。

 5人は「トップ・フォア」と呼ばれる同部の主力4選手と、こぎ手を指揮する舵手(だしゅ)。2年の高垣優さん(19)が握っているのは、
亡くなった木下さんが使っていたオールだ。

 木下さんが106人目の犠牲者として発見されたのを知らされたのは4月28日。第58回朝日レガッタの開幕を3日後に控え、
会場の琵琶湖近くにある宿舎に入った日だった。

 4人のこぎ手がぴったり息を合わす「かじ付きフォア」の競技で、木下さんは「エンジン」と呼ばれるこぎ手の中心だった。
クルーは競技を棄権した。

 週の半分は合宿で寝食を共にするクルーは家族同然だった。「今でも当たり前のように一緒に練習して、一緒に寝ているような気がします……」。

 主将の●目(えのめ)慶一さん(22)は「あえて言わなくても、みんな分かっている。あいつがうらやましがるような結果を残すことが一番の供養だということを」。
舵手の岩永大さん(20)は最近、少しずつだが、木下さんがこいでいた時の感覚に近づいてきたのを感じている。

 27日、クルーは木下さんの自宅を訪れ、ボート部員ら数十人がそれぞれの思いを込めて寄せ書きした部旗を両親に手渡した。負けず嫌いな性格で、
不本意なレースの後は悔し涙を流していた生前の記憶がよみがえる。

 悲報に声を上げて泣いた同学年の健(すこやか)瑛二さん(21)は、こう書いた。
「ちょっとの間会えへんけど、また一緒に漕(こ)ごうぜ」

●は魚へんに暖のつくり
56 名前:匿名さん:2005/10/08 17:47
近畿大学のことを馬鹿にしている人がいますが
、俺はここに書き込んだ市大の人には負けんと思う。
確かに就職するときに苦労をすると思うけれど、
会社に入れば君みたいな人間には負けないかな。
ちなみに、君の好きな偏差値でいうと70はあったけど近大や。
まあー人生そんなこともあるから楽しいんよ。
君みたいな人間が、理解するに後10年は必要かな。
57 名前:匿名さん:2005/10/08 21:05
近大は二流かもしれないけど
努力次第で・・・・・
58 名前:馬鹿の1人:2005/10/12 14:07
近大はやめといた方がいいよ。
59 名前:匿名さん:2005/10/16 09:08
日本一ふざけた大学だと思う。
60 名前:匿名さん:2006/03/09 18:48
近大おもんない
61 名前:匿名さん:2006/03/10 06:05
>>56
頭の悪そうな書き込みだな。
同じ時間努力すれば勝つのは能力のある奴。
近大生は市大の足元にも及ばないのであしからず。
まあ僕が遊んでいる間にせいぜい努力しててね。
まあおそらく続かないだろうけどね。
偏差値70で近大ってw君の馬鹿高内偏差値ですか?
62 名前:匿名さん:2006/03/10 06:22
近大のOB等に一言いいたい。
近大には行くなっていうけどそれは自分が悪いのでは?何もかも大学のせいにすんな。
どうせどこの大学いったって同じ環境になっていたはず。本気で勉強したいって思えば
学べる環境にあるだろ。大学がおもしろくないのは、あなた自身がつまらんどうしようもない性格だからです。
同じ近大生として恥ずかしい。あなた達みたいなやつとは絶対友達にはなりたくないな。コンプレックスあるなら頑張るしかねえだろ。いちいち愚痴言ってんじゃねーよ根暗野郎。
63 名前:匿名さん:2006/03/11 08:41
学食のメニューの中で何選ぼうか話し合ってたやつ、
そぼろご飯を「ソロボご飯」と言っていた。
新たなメニュー登場かとオモタ
64 名前:匿名さん:2006/03/11 15:12
>>62
改行と適度の句読点の使用方法を習ってください。
知性の低そうな文章の書き方をしているから、
近畿大学が馬鹿にされるのだと思いますよ。

文章きたな杉。頭ユル杉。
65 名前:匿名さん:2006/03/11 16:37
>>62
俺もその通りだと思う。

大学入って自分から何もしなければ、「近大には入るな」とか言ってるOB達
のようになるんやろうし、逆に自分から行動、勉強して資格とか積極的にとるような
人やと近大入ってよかったなーって思うと俺は思う。

まぁ俺が言いたいのは、近大を含んで大学を馬鹿にしてる奴らは自分にできる
だけの努力はしたの?と。
66 名前:匿名さん:2006/03/12 14:41
物凄く残念だが、現実はそんなに甘くないよ
67 名前:99:2006/03/13 00:27
>>67
人を批判ばかりしてる、あなたじゃ無理でしょうね。
まぁいつまでもマイナス思考してなさいな。
68 名前:匿名さん:2006/03/13 03:40
確かに。。。近大は大きな大学だからサボろうと思えばそれなりに。。。
かつて勉強しなかったOBに限って自分の責任を大学の責任にすり替える
傾向はありますね。
69 名前:匿名さん:2006/03/17 04:49
>>67
え?、現実の社会をひょっとして知らない?
70 名前:匿名さん:2006/03/29 04:32
あなたは現実の社会というものををしっているんですか?
71 名前:匿名さん:2006/03/30 13:22
すまん。学生か職員か知らんけど、頼むからうんこ流してくれ。
学食のある地下のトイレでびっくりした。

あと、白衣着たまま学食でメシ食うのやめてくれ。
薬品等から自分の衣服や身を守る白衣で学食はやばいだろ。
学生だけかと思ったら、教授か助教授っぽいおっさんまで白衣で
メシ食ってた。
72 名前:匿名さん:2006/03/30 15:32
ATMぐらい使いこなしてくれ。5分以上も占領するなよ。
池沼としか思えん。

お願いだから、普通のことぐらいちゃんとやってくれ。
73 名前:やみ:2006/04/08 15:06
近大生ってなんか自殺者多いみたい…
この前の自殺サイトなんちゃらだって…
きっと…
74 名前:匿名さん:2006/04/22 12:37
キャバ嬢もかなり多いです。
北新地でバイトしてる女の子も結構増えてきてますね。。。。
75 名前:匿名さん:2006/04/22 16:18
【関関同立・産近甲龍・摂南追桃、関西圏の大学名による世間的評価】
※★2つが標準

■同志社★★★★★★
■関立 ★★★★★☆
■関西大★★★★☆☆
■甲龍 ★★★☆☆☆
■近産 ★★☆☆☆☆
■経桃 ★☆☆☆☆☆
■摂神追☆☆☆☆☆☆
■Fラン-アホに思われるだけ-
76 名前:&; ◆9zsLJK2M:2006/04/22 16:44
>>46、47、57
こいつらは、近大大好き人間です。
よって、こいつらの意見を聞く価値は無い。
77 名前:匿名さん:2006/04/22 16:57
>>76 必死だね
78 名前:匿名さん:2006/06/05 09:29
↑↑ お前もなw
79 名前:匿名さん:2006/06/05 13:50
↑↑ お前もな
80  名前:投稿者により削除されました
81 名前:匿名さん:2006/08/29 06:55
>>76
ここにも同志社工作員が入り込んだか。
同志社工作員は必死です。
82 名前:匿名さん:2006/09/25 11:04
>>82
近大好きなんだね。
同志社よりも上だと勘違いしているヤツ発見!!
83 名前:匿名さん:2006/09/26 17:01
http://27.xmbs.jp/yuu0903beni/
近大の学生ってこんな痛いヤツばっかなの?
84 名前:匿名さん:2006/09/27 10:59
低脳ばっか
まともな学生は一人もいません



終了
85 名前:匿名さん:2006/09/28 07:28
お前らの価値観って何?人を蔑むことだけしかできないの?
別に近大生に限らず、あほな奴らは世間にごろごろ居てるやろうが。
86 名前:匿名さん:2006/09/28 07:33
>>85
同感。馬鹿の一つ覚えみたいに近大を叩く奴らの目的って何なんって思う(しかもほぼ毎日)。
生きてて悲しくならんのかね。日々腐った生活送ってる引きこもりの友達おれへん寂しい奴らなんやろな。
87 名前:匿名さん:2006/09/28 08:06
そうそう。どうせ他人を馬鹿にするだけしか取柄のない哀れな奴等なんだよ。
てか、馬鹿扱いしてる自分自身はどうなん?って思う。
まあ、多少でも知恵のある奴ならすぐに気づくと思うけど。
88 名前:匿名さん:2006/09/28 08:14
別に言いたい奴には言わせとけばいいやん。
そんなんいくらやったところで、実存は揺るがんよ。
89 名前:匿名さん:2006/09/28 08:16
神こそ真理だ!人間は弁証法的に神の客観的構造を認識するのだ!
人間は精神の顕現である!精神の自己運動こそが全てであり、真理の全体である!
まあ、分らん奴には分らんさ。
90 名前:匿名さん:2006/09/28 08:27
わかんにゃあ
91 名前:匿名さん:2006/09/28 08:30
分った奴には神が見えるのさ!はっはっはっはっは!
有限性と無限性の総合!これこそが人神一致の魂だ!
92 名前:匿名さん:2006/09/28 08:35
絶望してない人間はそういうことを言う。
いや、絶望していないということは救い難き絶望である。
93 名前:匿名さん:2006/09/28 08:39
神が絶望するか!まあ有限性の此岸に徘徊してたら無限性には触れられんだろうよ!
無限は有限の一般的契機であって、有限を内に含んだ全体である。
故に有限の全体が神性を有し、全体の自己分割が即ち現象界の事物になる。
まあ分らんだろう!はっはっはっはっはっは!!!!!!
94 名前:匿名さん:2006/09/28 08:48
ああ。わからん。
我々は神から永遠の断絶をしているから。
95 名前:匿名さん:2006/09/28 08:50
神とは人間が作った概念だ!人間が世界に存在していなければ、神もまた生まれない。
宗教を有するのは人間のみ!そして神を知り、神を客観的に捉えるのもまた人間のみだ!
96 名前:匿名さん:2006/09/28 08:53
そのとおり。所詮は思弁に過ぎぬ。
97 名前:匿名さん:2006/09/29 08:02
ふん、じゃあ質的弁証法を採っているかの有名な哲学者も所詮は思弁に過ぎんな。
なんでも量的弁証法で世界に名を轟かせた哲学者を徹底的に叩いて、自らの哲学を構築したと言われているが。
ははは、所詮は量的弁証法をまやかしだと大言壮語しつつ、自分の哲学をも嘘と公言してるようなもんだ。
98 名前:匿名さん:2006/10/02 07:58
大事なのはわからんものを正直にわからんということ。
99 名前:匿名さん:2006/10/16 09:43
わからんものをわからんと正直に告白して一体何になると言うのだ?
大事なのはわからんことを弁証法的に解明していくことだ。
100 名前:匿名さん:2006/10/21 07:42
枝分かれした道、それは神のみぞ知る



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)