【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■京都産業大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430484

ここの外国語学部出るとどれくらい英語できるようになりますか?

0 名前:名無しさん@受験生:2003/12/16 11:28
英検準2級くらいかな?
51 名前:名無しさん:2004/12/19 17:44
京産行くくらいなら、専門学校行った方がマシかもね
52 名前:名無しさん:2004/12/20 05:51
↑おっさんご苦労w
53 名前:名無しさん:2005/02/09 02:43
京産の外国語学部では、英検準2級も怪しいのでは・・・?
54 名前:名無しさん:2005/02/09 05:30
私は外語英米科やねんけど、英検一級
55 名前:名無しさん:2005/02/09 07:25
>>54
嘘はほどほどにw
56 名前:YH!:2005/02/09 07:29
俺も外語生です。確かにみんな勉強してませんが別にそんなにバカにすることないでしょう?学部の友達とかでもいい人ばっかですよ。人のこという暇あったら自分のほうをしっかりしなさい。
57 名前:名無しさん:2005/02/09 08:59
小川先生の尻穴舐めたい!
58 名前:名無しさん:2005/02/09 23:42
この大学では、勉強できる環境がないよん
59 名前:捨信マニア:2005/02/10 04:08
森捨信に頼んでみれば?
60 名前:仏近甲龍:2005/02/10 04:30
遊んで京産を目指すなら勉強して近大文芸を目指せ!近大は甲南、龍谷と並ぶ中堅上位校。京産は産業がイメージダウンになり凋落、仏大、桃山にすでに学部により抜かれている。
61 名前:名無しさん:2005/02/10 04:32
>>60
何で近大の文芸?お前がそうなのか?
ってか近大も京産と同様遊んで目指せると思いますが
62 名前:名無しさん:2005/02/10 04:33
オーブンレンジ、テレビデオ、炊飯器、ドライヤー、洗濯機、MDコンポなど
それだけで10万必要でした、冷蔵庫はまだ買ってません。
調理器具や家具も買ったので20万近くかかりました。
学校のカタログは家電量販店と同じ位の値段です。
カタログのほうが家電や日用品が一括で届くし、保障が長く送料無料ですから便利だと思います。
63 名前:名無しさん:2005/02/10 04:38

2003年度・入学者に占める推薦入試の比率
【参考資料】
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/index.html

関西外国語大学・・・85%(英語一科目のみ)

英語1科目の勉強で入れるし、卒論の作成すらも不要!!
64 名前:名無しさん:2005/02/10 05:56
関西外大の受験生のかなり酷い受験勉強。
ほとんど勉強していないようですw

http://c-au.2ch.net/test/-/kouri/1099713593/698
65 名前:名無しさん:2005/02/10 14:47
英検準2級は受かります。
66 名前:名無しさん:2005/02/11 05:42
>>0
英検3級に合格できる力が養成されるぞ!!
67 名前:名無しさん:2005/02/11 05:44
>>0
英検は3級でも準2級でも2級でも君の頑張り次第。
俺の知り合いで近大卒でも準1級受かってる奴いる。
ここでスレたてる暇あったら君が頑張って近大の奴らを見返してやれ!!
ちなみに私は準2級1次パスした段階です。最終目標1級!!
68 名前:名無しさん:2005/02/11 05:53
近大には受かってたから
見返してやれって言われてもなぁ・・・
69 名前:名無しさん:2005/02/14 13:17
>>68
だったら準2級と言わずに最低2級目指せ!!
70 名前:名無しさん:2005/02/17 00:48
>>69
同感!!
>>68
君が近大に受かったの事実なら京産が近大にぶっちぎられたのも事実。
準2級と言わずに最低2級目指せ!!
71 名前:名無しさん:2005/02/17 04:41
「ぶっちぎられた」とか「見返してやれ」って言われても
近大には、うらみないからなあ。合格させてくれたんだし。
もし近大と龍谷だったら近大選んでたと思うしね。
72 名前:名無しさん:2005/02/17 04:44
とにかく2級目指せ!!
73 名前:名無しさん:2005/02/17 04:47
>>67
「近大卒でも」って、まるで近大がバカみたいな
書き方やな。オマエ龍谷か?
74 名前:名無しさん:2005/02/17 04:56
>>73
はずれ!!
何処ともいわんけど!!
おまえ近大か!!
75 名前:名無しさん:2005/02/17 06:17
74は近大をバカと認めている近大生!!
76 名前:名無しさん:2005/02/17 16:25
68は京大でした。
77 名前:名無しさん:2005/02/17 23:49
>>73
バカにされるもんが悪い!!
悔しかったら努力せい!!
78 名前:名無しさん:2005/02/18 06:19
>>0
結論!!
君の努力次第!!
とにかくバカにされたくなかったらまず、君が頑張って英検最低でも2級はとってみろ!!
79 名前:名無しさん:2005/02/19 09:46
>>0
英検4級には合格できますよっ!!
80 名前:68:2005/02/19 14:52
近大さん失礼しました。私は立命卒です。
英検は3級でも準2級でも2級でも君の頑張り次第。
俺の近大卒の友人が準1級受かってるのは事実。
ちなみに私は準2級1次パスした段階です。最終目標1級!!
81 名前:68(追伸):2005/02/20 09:53
近大さん失礼しました。私は立命卒です。
>>0
英検は3級でも準2級でも2級でも君の頑張り次第。
俺の近大卒の友人が準1級受かってるのは事実。
ちなみに私は準2級1次パスした段階です。最終目標1級!!
82 名前:68:2005/03/04 10:23
「追伸」ではなく「訂正」でした。たびたび失礼!!
83 名前:名無しさん:2005/03/04 10:29
英検3級に合格したよ
84 名前:名無しさん:2005/09/21 20:39
やたら近大卒の友人を強調しているあたりから
立命卒ではなく近大やな。
85 名前:名無しさん:2005/10/18 04:49
>>84
はずれ
86 名前:名無しさん:2005/11/26 05:24
悔しかったら最低2級はとってみろ!!
87 名前:68の友人:2005/12/07 07:42
>>84
68は近大ちゃうぞ!!
まあ、同大でも立命でも関大でも龍大でもどうでもええやんけ!!
お前こそ近大落ちの京産生か!!
88 名前:名無しさん:2005/12/17 14:45
結論
本人の努力次第!!
京産は大学が悪いんじゃなくて学生が悪い!!
89 名前:名無しさん:2005/12/17 15:51
こう必死になるところを見ると
やっぱ近大やな。
90 名前:名無しさん:2005/12/20 14:40
今週発売の『ダイヤモンド 役に立つ大学』では、甲南大・近畿大が掲載された。
京産大・龍太大は不掲載(ランク外w)

役に立たない大学・・・・京産だねw
91 名前:名無しさん:2005/12/22 04:34
>>89
どうでもいいこと!!
結論
京産は大学が悪いのではなく学生が悪いのだと思います。
92 名前:名無しさん:2005/12/29 16:58
>>90
バカか? オメエは!
それじゃあ、俺達が近大ってこと
バレバレじゃねぇか。
93 名前:花粉症女:2006/01/28 16:16
私の先輩はドイツ語をやって、スーパーマーケットに就職してバリバリやってる。転勤が多くてこの間も姫路に引越しやて言ってた。社会に出てから専門外でも結構活躍してるよ。
94 名前:名無しさん:2006/02/17 06:47
>>0
日本語ができるようになります。
95 名前:名無しさん:2006/03/02 07:35
柔道ができますが飽きて野球部に入ることになります。ドカちゃんでした。
96 名前:産近甲龍は永遠に!:2006/03/03 15:12
京産はあのねのねが人気のあった頃は龍より上だった、しかし、甲は独自のブランドを発揮し、龍はキャンパスを広げ、近はメジャースポーツに力を入れた。産はあぐらをかいていた、当然の結果。
97 名前:産近甲龍は永遠に!:2006/09/03 14:38
しかし、関西には幸い大学が少ない、摂桃との間に仏がある!関関同立の間に2外があり関が安泰の様に産も安泰だ!頑張ってあの頃の京産になろう!
98 名前:3大生:2006/09/05 06:53
 産大外語は、英文科あがりが多いから英検準?級位は高校?、?年でとってると思います。
英米語卒なら、まあ英語日常は話せると思いますよ。他の学部より授業の出席厳しい分、真面目な人多し。
留年率低いし、みんな結構単位とっていますよ。
経営、経済、法は、授業に出なくていいので、卒業資格のみ(身につかない。)
欲しい人はいいと思いますよ。でも、授業は幼稚園児の集まりみたいでマジうるさいです。
99 名前:京産大生:2006/09/13 08:12
近大行きたかった・・・・。
100 名前:pokopoko:2006/09/13 14:58
>97 京産は1980年後半からあ1990年の第2次ベビーブーム
世代の時にあぐらをかいてしまったのが後手後手に回る原因だな。

開学から急成長期には各方面に人脈のある京大右派系を中心
とする創立メンバーもおり、スポンサーの関西企業もはぶりが
よかった。就職も近大・龍谷を圧倒し、立命に肉薄していた
訳だ。しかし、柏時代(台湾の李登輝が訪問した京産元学長
にして元京大教授)が長期に続き、外語があるのに協定校
がマセイ大学1校、交通アクセス改善のための京都地下鉄
交渉も政治力のなさで、失敗。(普通に考えれば、1万人
規模の大学でこんなに地元自治体に冷遇される大学も無い)
今なら京都市議会・府議会に有力OBがいるのでなんとか
なっただろうが、いまさら駅はもってこれない。
1992年以降、あせって2科目入試や試験日自由選択
制等、迷走していた。学内施設や協定校、教育システム等
はこの10年努力しているが、空白の10年がいたい。
せっかく、閑閑同立の一角を崩せるとしたら産大しか
ないと期待されていたのに、残念だ。
まあ、だから今の学生は京産に入学できているんだろうがね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)