【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■九州大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430689

九大理系数学・物理

0 名前:名無しさん:2005/08/23 07:19
私は数学は5題のうち1題ぐらいしか完答できません。物理も4割程度しか
取れません。九大の人たちはどれぐらいでしたか?
2 名前:名無しさん:2005/08/26 09:30
1>合格できたの?
3 名前::2005/08/26 09:40
すまん、書き込み内容からみるとまだ受験生みたいだな。
4 名前:阪大:2005/08/26 10:03
1 さん
あと1題完答出来るように頑張りましょう(>_<)
2題完答できれば
あとは 部分点を適当に稼げば医歯薬学部じゃない限り受かりますよ
5 名前::2005/08/26 10:06
物理は 化学がもし6割いける自信があるなら
そのままで大丈夫です
物理 化学=5割
数学も 2完+αで5割
英語 6割
で 受かります
センターが平均くらいでも
6 名前:名無しさん:2005/08/27 15:45
一年早けりゃね~。去年の数学とかマジ簡単やったのに…。去年の問題は参考にしないほうがいいよ
7  名前:投稿者により削除されました
8 名前:名無しさん:2006/02/07 22:38
>8
おまえ、そろそろ引っ込め。
9 名前:名無しさん:2006/02/08 02:52
>>8
おまえ、書き込まれたのが四ヶ月前とわかっててわざと言ってるだろ
10 名前:名無しさん:2006/02/08 09:23
>10
いや、後から気ずいた。マジ。
11 名前:名無しさん:2006/03/23 04:24
別に薬だろうが数学二完でうか
るだろ。医は無理。但し英理が
結構できるのが前提ね
12 名前:名無しさん:2006/04/12 13:09
私は工学部に後期で受かった者dすが、
数学五割、英語八割ぐらいでうかってしまいました。
こんなもんですよ。
13 名前:名無しさん:2006/04/12 14:16
>>11あほ 数学2完なんて薬にいないし
九大は医学部以外カス
14 名前:名無しさん:2006/04/13 14:55
>14
評価ってのは相対的なもの。何と比べてカスなの??
基準は何?東大理??海外の有名大学?

分かりにくい価値基準で話をされても、僕には分かりません。
15 名前:名無しさん:2006/04/13 15:09
馬鹿には分からなくてもいいと思います
16 名前:名無しさん:2006/04/13 15:24
>16
あなたも馬鹿ですね。僕よりは。この場だけで判断する限りですが
17 名前:名無しさん:2006/04/13 15:28
おまえ何学?? 学籍番号おしえろ
18 名前:名無しさん:2006/04/13 16:04
>>16氏ね 呪う さよなら
19 名前:◆HM1Y4tus:2006/04/14 08:15
黙れ愚民どもめ!!静まりたまえ!!!
20 名前:名無しさん:2006/04/14 09:01
不毛だな
21 名前:名無しさん:2006/04/14 13:33
法学
22 名前:名無しさん:2006/04/15 00:39
>>16非九大生は帰れカス
受験もしたことがないからわからないんだろう
23 名前:名無しさん:2006/04/15 04:21
17も同じく法学部3年です。
24 名前:名無しさん:2006/04/15 05:11
文系ワロス
25 名前:名無しさん:2006/04/15 06:15
>>23なら 学生証の裏の3番のはじめのもじは??
26 名前:17:2006/04/15 09:31
図書館利用コードのこと?? 4だけど?
学籍番号は1LA04・・・Tだでよ。 
そんなに信用できないもんかな?? ちなみに江口の法文化学基礎の単位は昨日やっとこさでたよ。
知り合いに法学部3年がいたら聞いてみ。
27 名前:名無しさん:2006/04/15 09:32
いやいや 文章みたいなとこで3番があるでしょ
文字って聞いてるのに数字を答えるとは、、、
まあでも本当ぽいけどな
28 名前:名無しさん:2006/04/15 09:44
だいたい図書館利用コードのこと聞いても
九大か判別できないくない??>>26
29 名前:名無しさん:2006/04/15 10:28
参考サイト(学生証をうp まとめサイト)
http://www6.atwiki.jp/matome/pages/4.html
30 名前:17:2006/04/15 10:37
>29
うん・・・ どうやって判別するんだろうと思った。

>28
ごめん、えっと、本証を紛失したときは~
31 名前:名無しさん:2006/04/15 11:33
>>26
>江口の法文化学基礎の単位は昨日やっとこさでたよ
kwsk
今からでも教授に頼み込んだら単位もらえる可能性あるのか?
いや、27を疑ってるわけじゃなくてもしそうなら俺も…
32 名前:17:2006/04/15 11:45
>32
いや、張り紙してあったけど成績入力は4月に終わってたのが
新学年突入で、ネットで見る成績のヤツに反映されるのが遅くなってただけみたい
だから、無理だね。
33 名前:名無しさん:2006/04/16 14:54
やっぱり無理かorz
ありがとう
34 名前:17:2006/04/16 15:09
九大生って分かったとたんに
何も言ってこなくなって詰まんないな・・・
35 名前:名無しさん:2006/04/16 15:31
九大薬で数学2完はいないって言ってたんだ
あと九大でも医学部以外は割と楽に入れるってこと
36 名前:17:2006/04/17 10:32
うん。法学部余裕だった(笑) 確かに医学部は難しそうじゃね。
現役じゃぁ、とてもじゃないけど受かる気せんわ。
まぁ、文系だから正確なことはわからんけど。
37 名前:名無しさん:2006/04/17 13:11
医学科のレベルはやばい
あそこだけ九大じゃないよ
38 名前:名無しさん:2006/06/01 19:00
医学科は東大の理?の100倍難しいな。
歯、薬で東大と同じくらいかちょい下じゃないかな。
39 名前:名無しさん:2006/06/01 22:16
どうしてレベル高いの?
40 名前:名無しさん:2006/06/01 22:17
2005年入試では医学科の最低点は1150点満点の966点
薬学部は866点。農学部は766点。歯学部は800よりやや上。
理工は農の前後に分布してる。
41 名前:名無しさん:2006/06/03 11:27
つまり二次試験で大体医学科は8割、薬学部は7割、理工農は6割取れば
いいのである
42 名前:名無しさん:2006/06/03 15:24
簡単に8割も取れたら誰も苦労しませんね
43 名前:名無しさん:2006/06/04 07:42
俺は歯学部で8割取れました^^
44 名前:名無しさん:2006/06/04 14:08
2005年は問題が簡単だった
例年は医学科7割、理工が5割、薬が6割
45 名前:名無しさん:2006/06/04 14:28
芸工は?
46 名前:名無しさん:2006/06/04 14:30
たとえば物理だけなら9割以上取れる奴とか、化学だけなら取れる奴とか
いるんじゃねーの
47 名前:名無しさん:2006/06/05 14:53
芸工は2次5~6割ではないでしょうか
ただしセンターが悪かったらもうちょっと必要かもしれませんね
48 名前:名無しさん:2006/06/05 15:08
やっぱり実技は今からやってた方がいいのかなぁ?
49 名前:名無しさん:2008/04/19 08:00
>>48
ここは削除依頼に出されてるから
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/kyudai/1148302275/l50
で聞いた方がいいよ。
50 名前:名無しさん:2010/06/07 04:05
後期で数学・英語・化学・物理だけの学部ってありますか?
51  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)