NO.10430681
関東に上京するもの集合!!
-
0 名前:九大生:2005/07/26 16:35
-
どなたか関東に上京したい方、または、された方詳細キボンヌ。
-
1 名前:匿名さん:2005/07/26 17:03
-
オレ経営だけど今年一橋うけるよ
-
2 名前:匿名さん:2005/07/26 21:55
-
俺も慶應経済再受験組です。
英語苦手だから落ちるかもだが
-
3 名前:九大生:2005/07/27 00:05
-
2>再受験ですか?院試ですか?
-
4 名前:匿名さん:2005/08/08 19:57
-
慶應法蹴った九大生です
ちなみに理系です
慶應とかセンター出しただけで受かったし 大したことなすぎ
-
5 名前:匿名さん:2005/08/08 20:11
-
蚊系行くなら国立医歯だな
-
6 名前:匿名さん:2005/08/10 15:23
-
九大法蹴った早稲田生です
ちなみに政経です
九大とか問題簡単すぎるし 大したことなさすぎ
-
7 名前:晋一:2005/10/01 01:02
-
東大ならわかるが、気が知れない。
-
8 名前:匿名さん:2014/12/16 18:23
-
早稲田の方がブランドだし、難易度や偏差値も高いんじゃないかな
-
9 名前:匿名さん:2014/12/16 18:25
-
東大、一橋、早慶だったら分かる
-
10 名前:匿名さん:2014/12/16 18:26
-
港区南青山辺りが良い感じ
-
11 名前:匿名さん:2014/12/16 18:28
-
早慶ブランドと一橋ブランドは、同じくらいなのかもしれない
-
12 名前:匿名さん:2014/12/16 18:29
-
東大、一橋、早慶、東工大
-
13 名前:匿名さん:2014/12/18 10:05
-
遅ればせながら、
駅弁九州大学にご入学おめでとうございます。
レスされてる方は滋賀大に合格出来なかった九大生ですよね。
慶大生だから、
元岡キャンパスの九大生の気持ちはぜ~んぜん分からないね。
低偏差値駅弁九州大学(佐賀大以下)
に不本意ながらご入学されたことは、誠に残念であり、
お悔やみを申し上げる次第である。
駅弁九大と低学歴駅弁大との差は、事実無いと言える。
九大は、駅弁上位として頑張っていただきたい。
-
14 名前:匿名さん:2014/12/18 12:04
-
原宿のDOGって古着屋はまだありますか?
-
15 名前:匿名さん:2015/01/01 13:29
-
政令指定都市
高学歴は京都・神戸>札幌・福岡と答えるはずです。
低学歴は同じぐらいと答えるでしょう。
京都と神戸は京阪神大都市圏を形成している大都市です。
福岡と札幌は九州・北海道の地方都市なので京阪神とは根本的に異なります。
大阪の進学校の生徒から見れば京阪神の大学(京大・阪大・神大)は地元の大学です。
やっぱり福岡・札幌の大学など僻地の田舎大学です。
-
16 名前:匿名さん:2015/01/01 19:50
-
関西や関東の大学が多そう
前ページ
1
> 次ページ