【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■九州大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430632

九大のだめなとこ。

0 名前:ローション:2004/05/17 18:09
ある?
148 名前:名無しさん:2014/09/06 11:11
底辺等、倫理観に欠ける表現はいけません。
極端な嘘は、はずかしいですね。
九州大学蹴って、関関同立。
岡山大学生は、だませない。
みたいなね。
149 名前:名無しさん:2014/09/06 11:46
岡山大学、広島大学は中四国では旧帝大扱い
岡山大学はキャンパスが良い大学
150 名前:名無しさん:2014/09/07 04:41
>>146
一橋大学と東工大学は難関大ですので

筑波大学は広大の少し上に近い感じだと思います
151 名前:名無しさん:2014/09/07 06:31
>>142
この書き込みこそが、うそつきアニメ好き九大生(笑)
正にそういう感じ
152 名前:名無しさん:2014/09/07 08:31
九大生って皆アニメ好きらしいね

アニメってどんなのが人気あるの?
153 名前:名無しさん:2014/09/07 08:32
阪大生ですが、九大生は阪大をどう思いますか?
154 名前:名無しさん:2014/09/07 09:28
岡大生だけど、阪大も良いと思うよ

坂が無ければもっと良いだいがくなのに
でも阪大は梅田が近いし京都も近いし楽しそう

岡大周辺はずっと平地だし、時計台もあるし、岡山駅から5~10分くらいだし、ライブハウスもあるし、北大の次くらいに広いし街中にあるキャンパス
155 名前:名無しさん:2014/09/07 09:35
河合塾(オープン模試):対象大学

東大・京大・北大・東北・名大・阪大・神大・九大・一橋・東工+広大
156 名前:名無しさん:2014/09/07 09:46
>>155
やはり広大は難関大か
157 名前:名無しさん:2014/09/07 10:47
広大を知らない人はいないくらい、偏差値もレベルも高い大学
158 名前:名無しさん:2014/09/07 10:48
広大って普通の田舎中小大学です。
都会からの知名度は皆無だが、
田舎のカッペからしたら、それなりに良いのでしょう。
159 名前:名無しさん:2014/09/07 10:58
広大って普通の田舎中小大学です。
都会からの知名度は皆無だが、
田舎のカッペからしたら、それなりに良いのでしょう。
160 名前:名無しさん:2014/09/07 11:10
>>155
やっぱり広大は偏差値がハイレベル大学だから、この括りになるんだろうね
161 名前:名無しさん:2014/09/07 11:12
広大で満足してる人は少ない
むしろ都会から広大に行った人は、ほどほどで満足している

まぁ関西からしたら田舎だな

西の筑波と言われる旧文理大で偏差値は九大に近いけど
162 名前:九州大学:2014/09/07 11:13
ここは、ど田舎低偏差値駅弁コンプレックス大学が、
うようよいるね。
九大と広大って、同じ場所で語るレベルではないことは、
社会常識である。
ネットとかでコンプレックスぶちまけないで、
せっかくど田舎の大学に行ったのだから
、田んぼや、山川で遊びましょう。
163 名前:名無しさん:2014/09/07 11:18
>>162
それって九大生の事じゃない?
せっかく九大という、ど田舎の大学に行ったのだから
、田んぼや、山川で遊びましょう
164 名前:名無しさん:2014/09/07 11:20
広大の周辺は学生街があるんで、大学生らしい遊びは何でも出来ます

広大はキャンパスが移転して20年以上になるので、非常に発展している学生街で、店も色々あるんで良い感じです

就職は関西では九大と大差無い感じですね
165 名前:名無しさん:2014/09/07 11:32
九大生ですけど、

自分の大学を、ネットで持ち上げれば持ち上げるほど、
低学歴コンプレックスの表れなんです。
ど田舎低偏差値でもいいじゃないですか。
良い大学は、わざわざ自分から、良いっていうわけないですよね。
九大は、何も自慢する必要もありません。
東京の人が、東京って都会ですごいよって言いませんよね(笑)
九大生も何もいいません。
166 名前:名無しさん:2014/09/07 11:50
>>165
関西に住む同志社生だけど、ど田舎低偏差値は九大の方だと思う
167 名前:名無しさん:2014/09/07 11:59
あーそれ分かる
>>165はど田舎低偏差値で良いみたいだよ
同志社良いね
168 名前:名無しさん:2014/09/07 12:22
駅弁大学に入ってしまったんだから、自己責任です。
コンプレックスってやっかいです。
169 名前:名無しさん:2014/09/07 12:41
偽同志社さんが出てきましたね。
広大の方ですかね。
170 名前:名無しさん:2014/09/07 13:24
ところが、広大生はコンプなど無い

中四国でトップな訳ですからね

岡大より上で、中四国での評価は九大と同じくらいですから
171 名前:名無しさん:2014/09/07 14:26
同志社生ですが、関西では九大も広大も大差無いです

広大に行った人も九大に行った人も知ってますけど、全国で通用する、早慶にしておけば良かったっていう人もいます
172 名前:名無しさん:2014/09/07 15:44
偽同志社生(広大生)さんへ♥
九大と駅弁大では、次元が・・・
173 名前:名無しさん:2014/09/08 04:40
>>168
東大京大早慶以外は皆学歴コンプレックスがあります
九大生の場合は就職活動の時に、関西や関東で、九州大学の扱いってこんな低い扱いなのか、九州とは全く違うと分かるでしょう
174 名前:名無しさん:2014/09/08 04:45
>>172一橋も東工大も?

明らかに九大以上だし、京大以上東大以下って所だし、東京にあるから、就職も強い
175 名前:名無しさん:2014/09/08 05:03
>>172
てか九大は同志社早慶以下でしょ
176 名前:名無しさん:2014/09/08 05:31
それ言ったら九大は同志社以下だから、反論出来ない

国立話になると調子が良くなるのが九大
177 名前:同志社大学:2014/09/08 05:36
九大みたいな地方国立で偏差値60程度と、比べられる事自体あり得ない
偏差値も風格も同志社や早慶、偏差値65~71の方が格上である
178 名前:2年生:2014/09/08 05:40
岡山大生の方、偽同志社を演じるのは、おやめください。

駅弁大の方たちは、なぜ、こういう投稿ばかりするのか、
研究が急がれる。
179 名前:名無しさん:2014/09/08 07:01
★世間一般で使われるユニット★
【駅弁】旧帝大、旧官立大を除く国立大学
【旧官立】旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧六医】千葉、新潟、金沢、岡山、熊本、長崎
【旧工大】東京工大
【旧商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧文理】筑波、広島
180 名前:名無しさん:2014/09/08 08:35
同志社生からすると関西では、広大も九大も地方国立扱い

同志社は関西を含めて西日本で一番高い一流大学
西日本の国立だと大阪大学以上が一流大学では?
181 名前:名無しさん:2014/09/08 08:37
総合版国立大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+研究+人気度)
SS:東京
S:京都、一橋
AAA:東京工業、大阪
AA:東北 名古屋 神戸 九州
182 名前:名無しさん:2014/09/08 08:37
旺文社版トップ30大学(総合)
【国立】 北海道 東北大 筑波大 群馬大 千葉大 東京大 医歯大 東外大 
     東工大 一橋大 新潟大 信州大 金沢大 名古屋 三重大 京都大 
     大阪大 神戸大 岡山大 広島大 徳島大 九州大 長崎大 熊本大 鹿児島
【公立】 首都大 阪市大 阪府大
【私立】 慶應大 早稲田

http://ha2.seikyou.ne.jp/home/daikyo/kinkyo/Akako2001no10-1.html
183 名前:名無しさん:2014/09/08 08:48
私立公立合わせても、熊大とかは良い大学なんだね
184 名前:名無しさん:2014/09/08 08:56
やっぱり一橋、東工大、阪大の方が九大より格上ですよね
185 名前:名無しさん:2014/09/08 08:59
田舎低偏差値駅弁コンプレックス広島大学の方。そろそろ満足しましたか?九大生は、信じません。
186 名前:名無しさん:2014/09/08 09:01
▼51:名無しさん
東大>一橋大東工大>京大>阪大>>九大=同志社、早慶
187 名前:名無しさん:2014/09/08 09:09
九州大学って田舎国立のか中でも田舎でしょ

やっぱり早慶だよね
188 名前:名無しさん:2014/09/08 09:26
九州大学って田舎国立の中でも田舎でしょ

やっぱり早慶だよね
189 名前:名無しさん:2014/09/08 12:02
ここの九大との論戦。
岡大、広大関係者が論破しました。
190 名前:名無しさん:2014/09/08 12:08
九大生だけど、広大とかどうでも良い

伝統ある旧官立大と争うなんて、その九大生も低レベル
191 名前:名無しさん:2014/09/08 12:12
同級生が岡大広大に入る事は普通あるからね
偏差値では広大の1ランク上が九大だけど、関西だと変わらないよね
192 名前:名無しさん:2014/09/08 12:40
九大、広大は関西とか関東だとマーチ辺りといい勝負かな
193 名前:名無しさん:2014/09/08 12:46
一見地味な様で、岡山大学の場所とかキャンパスは街中で、学生街は国立では、北大の次くらいで良い
194 名前:名無しさん:2014/09/08 12:47
良いなぁ
九大生だから、九大第一志望で、前期落ちてたら後期岡山大学とか考えた事もあったけど、九大で良かったと思う
195 名前:名無しさん:2014/09/08 13:24
★世間一般で使われるユニット★
【駅弁】旧帝大、旧官立大を除く国立大学
【旧官立】旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧六医】千葉、新潟、金沢、岡山、熊本、長崎
【旧工大】東京工大
【旧商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧文理】筑波、広島

常識
196 名前:名無しさん:2014/09/08 13:26
広島出身の同志社だけど
>>185は世間知らずの馬鹿
広島大学は旧官立大で詳しくは旧文理大なのに
197 名前:名無しさん:2014/09/08 13:30
広大が旧官立大って分かってても、悪く言いたい時は、敢えて知らないフリするんじゃない?

九大の方が田舎にキャンパスがあるから、田舎国立なのにね



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)