NO.10430627
何で九大だけ誰もスレ立てないの?
-
0 名前:名無しはいも九:2003/11/20 10:21
-
やっぱ九大生はやばいね。いろんな意味で。さすが、いも九☆誰か書き込んでよ!!
-
1 名前:名無しはいも九:2003/12/12 18:42
-
何だ!あったのね。知らんかった。すまんすまん。。。どーーーーん!
-
2 名前:名無し明太子:2003/12/13 21:43
-
どんどーん
-
3 名前:三九大:2004/07/29 04:40
-
>3
なかなかワーラタ
-
4 名前:名無し明太子:2004/08/02 18:42
-
いも九かえれ
-
5 名前:名無し:2004/08/02 18:45
-
おまえもな。
-
6 名前:この投稿は削除されました
-
7 名前:名無し明太子:2004/08/06 10:21
-
↓も九大のポータルサイトとして栄えさせて欲しい・・
九大って他大学と違って履修情報とかのサイトがないよね、俺の知る限りでは・・。
http://mouth.fc2web.com/uni/kyushu.htm
-
8 名前:匿名さん:2004/09/11 19:00
-
>1九大のレベルがやばい!
-
9 名前:匿名さん:2004/09/11 19:36
-
2chネラー少ない…
-
10 名前:名無し明太子:2004/09/23 17:44
-
vb
-
11 名前:名無し明太子:2004/09/24 14:57
-
おまえら今年は、早稲田政経が史上最大の穴場!! 法学部異常人気で!
早稲田大学の看板学部政経が今年、大変なことになっている・
法科大学院の影響で法学部の偏差値が軒並み急上昇しているのだ!
通例なら早稲田政経を受ける私大の超トップ層の人たちが
慶応法、早稲田法、上智法に流れ始めている。
予備校の調査でも政経学部の上位志願者がごっそり、法学部に移行しているという。
また、政経学部全体では去年の同じ時期の志願者に比べて3割減ということ
予備校関係の話では「法学部が医学部化することになるでしょう。これからは
すべての大学で法学部が偏差値では最難関、看板学部になる模様です」
ということだ。まさしく、法学部の大躍進といえるだろう。
しかし、裏を返せば政経学部は至上まれに見る穴場に今年はなっている模様。
ソース
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/school/1340/1071350664/
eeee
-
12 名前:匿名さん:2004/09/29 14:30
-
法科大学院は、くそだ。あんなとこにはいったところで、確実に法曹になれるわけじゃないし…
-
13 名前:が:2004/10/22 11:21
-
まあどうでもよかけど八月のDPにはきてよ
-
14 名前:が:2004/10/24 13:22
-
こいよテめーら
-
15 名前:匿名さん:2004/11/18 10:54
-
わき「が」
-
16 名前:匿名さん:2004/12/22 11:36
-
いいね
-
17 名前:匿名さん:2004/12/23 05:07
-
あぶらー
-
18 名前:匿名さん:2005/01/23 07:52
-
?
-
19 名前:匿名さん:2008/02/10 22:21
-
??
-
20 名前:匿名さん:2008/07/19 09:52
-
知ってる?京都産業や大阪学院が3年連続
で司法試験合格者を出してること。
まあ1名ずつだけど、、
九州国際も今年公認会計士合格者だしたみたい。
しかも税理士まで、、
俺も来年絶対受かるぞ
-
21 名前:匿名さん:2008/09/22 07:58
-
19
-
22 名前:匿名さん:2008/09/23 21:58
-
九大って入学のとき幾らくらい必要ですか?
薬学部の場合
-
23 名前:匿名さん:2008/09/23 22:47
-
1億円!
-
24 名前:匿名さん:2008/09/26 10:49
-
帰れ
-
25 名前:匿名さん:2008/09/27 14:49
-
2億円!
-
26 名前:匿名さん:2008/09/28 15:50
-
帰れ
-
27 名前:匿名さん:2008/09/29 14:51
-
3億円?
-
28 名前:匿名さん:2010/06/04 11:42
-
鴎州塾出身者集まって!!!!!!!
-
29 名前:投稿者により削除されました
-
30 名前:九大生必読の書:2012/08/07 18:00
-
日本人はこうして奴隷になった
林秀彦 著
成甲書房
-
31 名前:匿名さん:2012/08/08 03:21
-
本当の事、事実を話して何処が悪いのでしょうか?大分県を含む九州は日本でも
低レベルの偏差値。ここで、教えられる子供達に明日は無いのは間違いなし。
頑張れ中山大臣、もっともっと言ってけれ。
中山成彬国土交通相が「日本教職員組合が強いところは学力が低い」などと発言したことには「(国交相として)
担当のことをやっていただきたい。プライベートな考えを、公職に就いた方が色々言うのは控えてほしい」と苦言
を呈した。 (19:08)
-
32 名前:匿名さん:2012/08/25 03:58
-
ってか統計ちゃんと見たのか?w
別に日教組を擁護する気もないし、むしろ反対派だが、あんないい加減なこと
言わせたままでいいのか?
日教組組織率と学力テストの都道府県別結果に相関関係はない。
例えば組織率が全国平均よりも高い福井(中学部門で1位)や新潟(小
学部門で1位)、その他の地域も見てみればわかる。
短絡的というかこじつけというか・・・ww結果ありきですよねw
公平なものの見方もできないくせに教育行政のトップだったなんて・・
日本の教育を駄目にするのは日教組と彼かねw
-
33 名前:匿名さん:2014/09/16 11:53
-
辞任した中山成彬氏が日本の文科系学部では最難関の東大法学部
出身であることをどう考えたらよいのでしょうか?
-
34 名前:匿名さん:2014/12/22 16:25
-
どう考えるって?w
君はどう考えるの?ww
脈絡なさすぎww
-
35 名前:投稿者により削除されました
前ページ
1
> 次ページ