NO.10407746
》》2012年公募推薦入試
-
0 名前:*:2011/05/22 15:00
-
英語キャリア学部受けようと思っている者です(´^ω^`) 人気の学部って聞いたんですが去年の入試はどうでしたか? 何点ぐらいとったら受かりますかね?
-
25 名前:ぶひ:2011/11/19 09:19
-
on account of
と
Owing to
って意味同じじゃない(;_;)?
Owing toにしたんだけど間違ってるかな.
..
-
26 名前:と:2011/11/19 09:21
-
リスニング知りたいTT
-
27 名前:匿名さん:2011/11/19 09:38
-
自分も分詞構文だとおもってOwing toにした。
-
28 名前:受験生:2011/11/19 09:42
-
私はbのin spite of にしました;;後ろの文がNotとWithout=二重否定って解釈しました…
-
29 名前:RY:2011/11/19 09:44
-
受験生さん僕も同じですw
-
30 名前:なお:2011/11/19 09:47
-
わたしもです!
-
31 名前:匿名さん:2011/11/19 09:50
-
何個間違いまで英米って合格ですかね?…
今回は他の年のテストと比べて難しいような気がするんですけど
合格最低ライン低い事を願います(笑)
-
32 名前:さん:2011/11/19 09:52
-
りさん 全く同じだw
自分も in spite ofにしました。
-
33 名前:あ:2011/11/19 09:55
-
リスニング教えてください(>_<)
-
34 名前:s:2011/11/19 09:57
-
リスニング
dcbb にした
-
35 名前:せ:2011/11/19 09:58
-
大きい2番どうでしたか?(;_;)
-
36 名前:お:2011/11/19 10:00
-
僕は逆説かなあと思ってin spite of にしました。owing toとon account ogは同じ意味だったような(;¬_¬)
-
37 名前:あ:2011/11/19 10:00
-
ありがとうございます 私はdccbでした(;o;)
おちたかなー…
-
38 名前:ぶひ:2011/11/19 10:02
-
まじすか...
間違えました...
ありがとうございます(^^)
-
39 名前:せ:2011/11/19 10:05
-
わたしもdccbにしました
-
40 名前:あかん:2011/11/19 10:06
-
リスニングはdcabになりました
-
41 名前:し:2011/11/19 10:07
-
皆さんwouldのやつ何にしましたか?
僕はdを選んだんですが
-
42 名前:ぶひ:2011/11/19 10:10
-
wouldのやつはdにしました。
リスニングはdcad
4番はbのような気がします...
-
43 名前:くー:2011/11/19 10:11
-
僕もdにしました。
ちなみに8番は何にしましたか?
僕は、dですが、自信がありません。
-
44 名前:さん:2011/11/19 10:14
-
wouldは僕もdにしました。
リスニングのdcは確定ですかね…?
12教えて欲しいです(´・ω・`)
-
45 名前:さん:2011/11/19 10:21
-
8はcにしました。
迷ったけど、cだけ何かマイナスなイメージなので…
-
46 名前:あかん:2011/11/19 10:22
-
8はdにしましたが、よくよく考えてみるとcな気が、、
-
47 名前:し:2011/11/19 10:23
-
ぼくもcにしました
mayがきてたので
-
48 名前:あかん:2011/11/19 10:30
-
wouldはdにしました
確定ですかね?
12はcにしましたが全く自信ないです
-
49 名前:匿名さん:2011/11/19 10:38
-
私も8はCにしました
-
50 名前:RY:2011/11/19 10:38
-
リスの四問目って、bで確定? dじゃないのかな?
コリアンダーとクミンはカレーをマイルドにするんじゃ!?
-
51 名前:みんみん:2011/11/19 10:42
-
8はcにしました
12は自信ないですがc
wouldはdにしました
皆さん21なににしましたか?
私aにしたんですけど。
bですかね?(>_<
-
52 名前:匿名さん:2011/11/19 10:44
-
このwouldはなんですかね?
-
53 名前:と:2011/11/19 10:44
-
53番さん〉それ思いましたww
-
54 名前:し:2011/11/19 10:44
-
やっぱspentですよね
後々考えたら
-
55 名前:ぱ:2011/11/19 10:53
-
わたしも21迷いました。
時間の時ってふつうSpend使うと思ったけど
Lookを使って「~とみなす」でもいいのかなって思いました。
Aにしたけどやっぱりbだったかもしれない(>_<)
-
56 名前:匿名さん:2011/11/19 10:56
-
僕はlookedにしました。
look on A as B の受動態の形ではと思い…
asが前置詞ならspentはとれないんじゃと思いまして…
-
57 名前:さん:2011/11/19 10:57
-
spentにしたけどlookedに思えてきた…。
何割とれれば合格なんだろ(´・ω・`)
-
58 名前:名無し:2011/11/19 11:00
-
RYさん
ググってみましたが
コリアンダーシードというものが柑橘類のものらしく
もしかしたらdかもしれません。
私もdにしました!
-
59 名前:RY:2011/11/19 11:00
-
どうなんでしょうねー@@;
見る限りbが多いけどやっぱbが正解なのかな…
dの方がおられて、少し安心w
-
60 名前:☆:2011/11/19 11:02
-
英米って、何問ミスまで合格できると(>_<)思いますか?
-
61 名前:ゆ:2011/11/19 11:06
-
それ、わたしも知りたいです(>_<)
-
62 名前:☆:2011/11/19 11:06
-
8問ミスくらいって危ないですかね?
-
63 名前:吐きそう:2011/11/19 11:13
-
5、12、18答え何にしました!?
-
64 名前:さん:2011/11/19 11:15
-
18は 前にeach ofがあるので複数形が入るのかなと思ってdにしましたが…。
僕もリスニング最後dにしました^^;
14と22誰か教えてください…
-
65 名前:し:2011/11/19 11:17
-
例年どうりにいけばぎり8問でせーふかアウトぐらいじゃないですか?
調査書って関係ないんですかね
例えば120点のから130点の間はボーダーラインとして
評定高い人からとっていくとか
点数化はしないとかいてますが調査書とテストをもとに合否判定するって書いてあるから
-
66 名前:あかん:2011/11/19 11:18
-
14はc 22はbにしました自信ないですが、、
18は私もdにしました
-
67 名前:頑張ろう:2011/11/19 11:19
-
私も4番dにしました。
けどbなんですかね??
-
68 名前:と:2011/11/19 11:21
-
17番ってやっぱaなんですかね><?
aとd迷ってdにしちゃいました…。
-
69 名前:りょう:2011/11/19 11:21
-
国際言語は何問間違いないまで
大丈夫だと思いますか?
-
70 名前:匿名さん:2011/11/19 11:22
-
19本当分からない、、、何になりましたか?
-
71 名前:yuki:2011/11/19 11:24
-
10、12、13何にしましたか?
18は私もdにしました。
-
72 名前:し:2011/11/19 11:25
-
17は100%aですね
電子辞書で全く同じ文が出てきました
-
73 名前:匿名さん:2011/11/19 11:25
-
dcbd
dbacbadda
cacadcbbb
リスニングは際どいけど
多分あってるって...
5こ間違えたけど
キャリア無理かな(T_T)
-
74 名前:あ:2011/11/19 11:31
-
9、12、16、22 教えていただけたら幸いです(T_T)