【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■関西外国語大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10407746

》》2012年公募推薦入試

0 名前::2011/05/22 15:00
英語キャリア学部受けようと思っている者です(´^ω^`) 人気の学部って聞いたんですが去年の入試はどうでしたか? 何点ぐらいとったら受かりますかね?
51 名前:みんみん:2011/11/19 10:42
8はcにしました
12は自信ないですがc
wouldはdにしました

皆さん21なににしましたか?
私aにしたんですけど。
bですかね?(>_<
52 名前:匿名さん:2011/11/19 10:44
このwouldはなんですかね?
53 名前::2011/11/19 10:44
53番さん〉それ思いましたww
54 名前::2011/11/19 10:44
やっぱspentですよね

後々考えたら
55 名前::2011/11/19 10:53
わたしも21迷いました。
時間の時ってふつうSpend使うと思ったけど
Lookを使って「~とみなす」でもいいのかなって思いました。
Aにしたけどやっぱりbだったかもしれない(>_<)
56 名前:匿名さん:2011/11/19 10:56
僕はlookedにしました。
look on A as B の受動態の形ではと思い…
asが前置詞ならspentはとれないんじゃと思いまして…
57 名前:さん:2011/11/19 10:57
spentにしたけどlookedに思えてきた…。

何割とれれば合格なんだろ(´・ω・`)
58 名前:名無し:2011/11/19 11:00
RYさん

ググってみましたが
コリアンダーシードというものが柑橘類のものらしく
もしかしたらdかもしれません。
私もdにしました!
59 名前:RY:2011/11/19 11:00
どうなんでしょうねー@@; 
見る限りbが多いけどやっぱbが正解なのかな…

dの方がおられて、少し安心w
60 名前::2011/11/19 11:02
英米って、何問ミスまで合格できると(>_<)思いますか?
61 名前::2011/11/19 11:06
それ、わたしも知りたいです(>_<)
62 名前::2011/11/19 11:06
8問ミスくらいって危ないですかね?
63 名前:吐きそう:2011/11/19 11:13
5、12、18答え何にしました!?
64 名前:さん:2011/11/19 11:15
18は 前にeach ofがあるので複数形が入るのかなと思ってdにしましたが…。
僕もリスニング最後dにしました^^;
14と22誰か教えてください…
65 名前::2011/11/19 11:17
例年どうりにいけばぎり8問でせーふかアウトぐらいじゃないですか?
調査書って関係ないんですかね
例えば120点のから130点の間はボーダーラインとして
評定高い人からとっていくとか
点数化はしないとかいてますが調査書とテストをもとに合否判定するって書いてあるから
66 名前:あかん:2011/11/19 11:18
14はc 22はbにしました自信ないですが、、
18は私もdにしました
67 名前:頑張ろう:2011/11/19 11:19
私も4番dにしました。
けどbなんですかね??
68 名前::2011/11/19 11:21
17番ってやっぱaなんですかね><?
aとd迷ってdにしちゃいました…。
69 名前:りょう:2011/11/19 11:21
国際言語は何問間違いないまで
大丈夫だと思いますか?
70 名前:匿名さん:2011/11/19 11:22
19本当分からない、、、何になりましたか?
71 名前:yuki:2011/11/19 11:24
10、12、13何にしましたか?

18は私もdにしました。
72 名前::2011/11/19 11:25
17は100%aですね
電子辞書で全く同じ文が出てきました
73 名前:匿名さん:2011/11/19 11:25
dcbd
dbacbadda
cacadcbbb

リスニングは際どいけど
多分あってるって...

5こ間違えたけど
キャリア無理かな(T_T)
74 名前::2011/11/19 11:31
9、12、16、22 教えていただけたら幸いです(T_T)
75 名前:匿名さん:2011/11/19 11:31
dcbb
dbacbadda
cadadcbbb
これがおそらく模範解答。
ソースは阪大の兄。
リスニングは俺の答え。
76 名前:りょうこ:2011/11/19 11:32
名無しさんはどこを5問間違えたんですか?
77 名前:匿名さん:2011/11/19 11:33
74さん5個って
どこまちがえたんですか??
78 名前::2011/11/19 11:36
キャリア去年4問だったから微妙ですね~
でも今年減ったんで最低点低くなったらいいですね( ^^)/
79 名前::2011/11/19 11:39
今年平均点下がってるといいな…
例年より難しかった気がするんやけど。。。
80 名前::2011/11/19 11:39
10問間違えってキツイですかね(T_T)? みなさん、最低点 下がってると思いますか?
81 名前::2011/11/19 11:42
若干難しかったですよね

まあ去年の1日目ぐらいじゃないですか
82 名前:あかん:2011/11/19 11:43
私的には大問2が難しかったかな(>_<)
7問間違えで英米は厳しいでしょうか?
国際言語と併願で受けました
83 名前:74:2011/11/19 11:45
あ、書いてる答えは
あってるやつです!

76さん16はcじゃないんですかね?
those presentのthoseは
人々って意味があったような...
84 名前::2011/11/19 11:48
7問だったら大丈夫じゃない?
85 名前:匿名さん:2011/11/19 11:49
去年より受験者増えてるし合格点下がるは無いかと

とりあえず模範回答
ソースは英会話の先生+ネイティブのアメリカ人
リスニングはおれ。

dcbb
cbadbadba
cacadcbab

6はa.bは意味一緒、dはニュアンスが似てるのであえてのcらしいです。
12はメモし損ねたから怪しいかも。
86 名前:あかん:2011/11/19 11:50
those present は出席者で
人の意味を取るthoseとして選んだのですが、、
87 名前:匿名さん:2011/11/19 11:50
16番はcにマークしたんですけど、どうですかね
88 名前:匿名さん:2011/11/19 11:54
>>85
6はa.cが意味一緒でdがニュアンスが似てるのであえてb
の間違いでしたw
さーせんw
89 名前:匿名さん:2011/11/19 12:00
16のdのthose ofはthose of=the 複数名詞 ofですかね
90 名前::2011/11/19 12:17
thoseは確実に人々

選択肢がわからなくても驚いたで生き物と判断できる
91 名前::2011/11/19 12:35
76さんと86さん、
何か解答一致してないですよね(´;ω;`)??
92 名前:匿名さん:2011/11/19 13:00
4,12,19の答えがきになります
93 名前:匿名さん:2011/11/19 13:00
リスニングッてdcbb?
94 名前::2011/11/19 13:04
あたしは
4b 12b 19cにしたんですけど
一緒の人いますか(>_<)?
あと、5 8 21
教えてくれたら嬉しい(T_T)
95 名前:みんみん:2011/11/19 13:04
86さんの解答と

3つしか違いませんでした(^ω^)
英米ですが脈ありですかね♪
96 名前::2011/11/19 13:14
94さん♪

私もリスニング
dcbbになりましたよ(^o^)
97 名前:匿名さん:2011/11/19 13:14
>>73 >>75 >>85
三人の方の回答が若干違います(++)

違いをまとめてみると

4. b又はd
5. c又はd
8. c又はd
12. b又はd
16. c又はd
21. a又はb

配点分かる人いますか?
98 名前::2011/11/19 13:37
僕はdcbdになりました
99 名前:匿名さん:2011/11/19 13:37
リスニングの4問目はbとdの両方いはるみたいですね。どっちなんやろ???
100 名前:匿名さん:2011/11/19 13:40
みんな明日も受けるんですか???



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)