【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■関西外国語大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10407705

関大が外国語学部、関学が国際系学部を新設 同志社も構想中

0 名前:名無しさん:2008/03/20 02:12
1年間の留学必修 関西大、外国語学部新設へ

 関西大(大阪府吹田市)は、09年4月に外国語学部(仮称)を新設する方針を決めた。
定員は150人で、同学部の学生全員に1年間の海外留学を課すのが特徴。
早稲田大国際教養学部(東京都新宿区)や国際教養大(秋田市)も
1年間にわたる留学を原則必修としているが、西日本では珍しい試みという。

 新設する外国語学部は、第1外国語を中国語と英語に絞り、
学生が2年生になったときに中国か英語圏の国に留学させる。
中国は北京外国語大と交渉を進め、英語圏の大学については検討中だ。
学生の負担は寮費や食費、渡航費などに限る仕組みにしたいという。

 関西大は外国語教育研究機構を置いて、各学部の外国語教育を進めてきたが、
これを発展させて新学部を誕生させる。
中国語では、中国の大学とビデオ会議システムで結んで講義を配信してもらうなど、
実践的な語学教育に力を入れてきた。
新学部では、中国語と英語の教員免許を併せもつ高校教員らを養成したいという。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803040100.html


学部増設、初等部開校 学生獲得へ進化加速 関学大

 大学全入時代を迎え、私立大学間の学生獲得競争が激化する中、
関西学院大(西宮市)は2010年4月、10番目の学部として国際系学部を新設する。
今年4月には西宮上ケ原キャンパスに人間福祉学部が誕生し、
09年には聖和大と合併して教育学部を設置する。
一方で、4月の初等部開校や、近隣の中学・高校との提携など一貫教育体制を拡充。
関西圏にとどまらず、首都圏の有力校も見据え、伝統校の「上位争い」に攻勢をかける。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000872320.shtml


同志社大学 八田英二学長へのインタビュー内

 ――さらに、学部や学科の新設計画がありますか。

 外国語の実用的な運用能力、国際地域理解能力にそれぞれ特化した学生を教育する学部を考えています。
教育理念の一つとして「国際主義」を掲げる以上、国際理解や外国語にたけた人材を育てたいからです。
他学部の教育にもよい影響を与えられるでしょう。
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/dn80319a.htm
1 名前:匿名さん:2008/03/24 05:03
おいおい
そんなことより
医師不足なんだから
医学部作れ
国立医学部はむず過ぎて
受かる気がせん
2 名前:匿名さん:2008/03/28 03:30
同志社が正式に発表したぞ。

同大、2学部を新設
11年度に外国語係、13年度に国際関係

 同志社大の八田英二学長は27日、2011年度に外国語関係の新学部を京田辺キャンパス(京都府京田辺市)に、
13年度に国際関係の新学部を今出川キャンパス(京都市上京区)に、それぞれ設置する方針を明らかにした。
同大では、今年4月にスポーツ健康科学、生命医科学部を新設するほか、09年度の心理学部の設置も決めており、
13年度には14学部体制となる。

 外国語関係の新学部は定員約150人を予定し、英語を中心とした言語を自在に扱える能力を持った学生を養成する。
国際関係の学部も定員は同数で、アジアや米国、欧州などの地域の文化や歴史、経済を学ぶ。
関連組織として、大学院に「グローバルスタディーズ研究科」の設置も検討する。
 学部新設に伴う施設として、今出川キャンパスでは、13年度に文系学部の1、2年生を京田辺キャンパスから
戻すために必要な建物と合わせて5万平方メートルを建設する。敷地は、10年秋に移転する同志社中の跡地と、
大学に隣接する市有地(取得予定)を予定している。京田辺キャンパスでは、既存の建物で対応する。
八田学長は、学部再編によって外国語の担当教員の所属も見直した結果、学部の新設を決めたと説明し、
「同志社の国際主義の理念をより強く追求することができる」と話している。
外国語関係の新学部では、関西大(大阪府吹田市)も09年度の設置を決めている。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008032800048&genre=G1&area=K00
3 名前:27才:2008/06/01 13:04
その通り。それで今後関西外大はどうなる?偏差値がまた落ちてくるね。
必死でGO FOR IT で宣伝してるが、無理な話だ。事実、外国語系の学部が
他大学にできたからどんどん落ちている。評判と同様に。。

例えば、片鉾キャンパス時代(2000年まで)58~61⇒中宮キャンパスできて
(2004年以降)55~58。現在、53~55。。。。

かつて関関同立めざして、英語すきだから外大に行くといって関西外大へ。
または、大阪外大落ちたからここにきたなど。。評判はよかった。
今は、関西外大いくなら京産の外国語学部やら、京都外大に行くとかね。
4  名前:投稿者により削除されました
5 名前:匿名さん:2009/11/13 13:43
4番さん、正解のような気する。2000年に入学したが、その頃の関西外大生はかなり勉強に追われていたね。確かに中宮の新キャンパスはきれいだが、ボロっちい昔の関西外大の方が日本人、留学生とも生徒の質が良かった気がする。
6  名前:投稿者により削除されました
7 名前:匿名さん:2010/06/18 04:04
偏差値見る限り、関大・関学・同志社の外国語系学部新設で割を食ったのは、京都外大だな。
明らかに偏差値下がった。
関西外大はもう下がるとこまで下がってたので、ここらの受験生とは競合しなかった。
8  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)