NO.10428699
国際文化交流学科
-
0 名前:名無しさん:2005/11/09 10:27
-
受ける人集まれっ!
偏差値どんくらいになるんだろうなぁ・・
-
1 名前:匿名さん:2005/11/15 09:39
-
受けるよー!
-
2 名前:匿名さん:2005/11/15 10:05
-
>>1
初めましてー!
推薦受けます?
-
3 名前:匿名さん:2005/11/15 10:13
-
外国語学部バージョンの総合政策っぽいよね。多分54以上は行くんじゃない?
-
4 名前:匿名さん:2005/11/16 08:58
-
そうですよね・・・
新学科ですし、結構上がりそうですね。
今日、推薦入試の受験票が届きました!
いよいよ本番の日が近づいてきました・・・
推薦受ける皆さん、頑張りましょう^^
-
5 名前:匿名さん:2005/11/17 08:28
-
>>2
うん 推薦推薦! 人気ありそうだよねぇ。
倍率どのくらいになるかな??? 頑張ろうねぇ~☆
-
6 名前:匿名さん:2005/11/17 08:30
-
なんかここ見ると人間科学部の方が人気ありそうな感じする。
-
7 名前:匿名さん:2005/11/17 08:56
-
人間と国際で結構女子増えそうだよね?
-
8 名前:匿名さん:2005/11/17 09:22
-
>>5
頑張りましょうね♪
>>6 >>7
確かに・・・どちらも女子に人気ありそうですよね。
他の神大掲示板見たら、人間科の方はすごい人多かったけど、
国際受けるっていう人はあんま見当たらなかった;;
-
9 名前:匿名さん:2005/11/17 12:30
-
みんなは男?
>>8
そうそう!あんま国際受けるって聞かないよね。
面接ってグループになるのかなあ?人間科学は人が多すぎるから
最初は個人だったのにグループになったんだとか。
新設だしあまり情報流れないから不安だよね;
-
10 名前:匿名さん:2005/11/18 09:47
-
9の者です。
>>9
私は女だったりします^^;
人間科学部、そうだったんですか!!初耳です。。。
そうですよね。小論の過去問とかありませんし・・・
国際の方はまさかグループになるとかはないですよね;
-
11 名前:匿名さん:2005/11/18 12:30
-
国際文化交流学科のみが来年度、出来るんですか?
-
12 名前:匿名さん:2005/11/20 04:53
-
>>11
いえいえ、あと、人間科学部人間科学科ができます!
あと、理学部の総合理学プログラム・・・?とかいうのと、
あとは、学科の名称変更が行われるようです^^
公式ホ-ムページ行けば、
私より詳しい説明をみることができます^^;
-
13 名前:匿名さん:2005/11/20 08:40
-
みなさんは、小論のテーマいったいどんなの出ると思いますか?
課題図書むずかしいですよね。。
-
14 名前:匿名さん:2005/11/20 10:40
-
>>13
難しすぎます。。。(-~-;)
どんなんが出るか全然検討つかないです・・・
-
15 名前:匿名さん:2005/11/23 11:12
-
14>>
難しいですよね!!
私は課題図書の中から、『外国文化の受け入れ方について現在と昔はどうちがうか』
とか『日本は猿まねの国と言われていたが今はどうか』みたいな感じで練習していますよ~!
どんなテーマになるかはわからないけど昔と今とか外国と日本を対比させて書けばなんとか
なりませんかねぇ???みなさんはどんな対策しましたー?
あとどのくらい集まったのかも気になる・・・英語面接も不安ですし;;;
-
16 名前:匿名さん:2005/11/25 13:21
-
<<16
すごいですね!
私は、自分の読んだ感想と、
一章ごとに、これはどんな内容なのかをまとめたりしました^^
たぶん大丈夫ですよ☆ 私偉そうに言えませんが;;
そういう内容の対談なわけですし。。。
気になりますよねー!HPに何人受けるかとか載せればいいのに・・・
私の受験番号は、下3桁が510-520の間の数字なのですが、
下二桁が受験人数なんだろうか?とか、勝手な予測・・・
-
17 名前:匿名さん:2005/11/25 15:00
-
>>16
でもいくら書いても先生に直されてばっかりで結局最後まで
褒められませんでした;課題図書、難しいし皆もあまり
理解できてないんじゃないかなーって勝手に思い込んでます...;
ああ!それ私も思った!下2桁が人数っぽいですよねー。
1日に出願したけど2桁でした。。
-
18 名前:匿名さん:2005/11/26 03:15
-
>>17
私も思い込んでます;;
難しいですよね。。。
書きやすいテーマであることを期待します(>~<;)
1日に出願で2桁ですか?
私は、4日に出願で↑の番号でしたよ^^
ついに明日ですね・・・
明日頑張りましょうっ!
キャンパスで会いましょうね(^▽^)/
-
19 名前:匿名さん:2005/11/29 07:37
-
>>18
どうでした~?
てか募集10人なのに40人もっ!!!!!汗
募集より多くとってくれることを祈るだけですね・・・
-
20 名前:匿名さん:2005/11/29 08:13
-
>>19
お疲れ様でした!前のほうに座ってた者です。
小論はまぁまぁで、面接は。。。思ったように答えらんなかった・・・
神大のHP見ました?
入試制度のとこ、試験結果が人数だけ分かりますよ。
国際、人間、経済はまだ出てなかったですが・・・
-
21 名前:匿名さん:2005/11/29 08:15
-
19の方ではありませんが・・
40人ですか!?せいぜい30人暗いかと思っていましたが・・
予想以上!!
4倍ってことですよね・・こわー・・・
-
22 名前:匿名さん:2005/12/03 01:44
-
私もわりと前の方でしたよー!
私も小論は練習でも書いたのと同じテーマだったので
そこそこ書けました♪問題は面接ですねー。
志望理由英語でなんか準備してなかった~・・・
しかも8割英語でした。
あっ面接官日本人とネイティブの先生一人づつでした?
なんかネイティブの先生だけだったところもあるみたいですよー!
そう思うとちょっとラッキーだった気がします;
-
23 名前:匿名さん:2005/12/03 05:22
-
21の者です。
残念ながら不合格でした・・・
めちゃ薄っぺらい封筒できたから、即落ちたって分かった。。。
次頑張ります^^
-
24 名前:匿名さん:2005/12/03 08:38
-
>>23
あたしも落ちました~(><)
でも絶対神大行きたいから一般で頑張ります!
絶対一緒に神大はいろうね!!頑張ろう!!!!!
-
25 名前:匿名さん:2005/12/20 13:58
-
一般入試での偏差値はどのくらいでしょう?
-
26 名前:投稿者により削除されました
-
27 名前:匿名さん:2006/02/20 16:17
-
お久しぶりです。このスレを立てた>>0です。
ついに、あと一週間と一日・・・試験が迫ってきました。
公式HP行ったら、思った以上に倍率が高そう!!驚きました。
でも、今まで勉強してきた力を信じて頑張ってきます。
国際志望の皆さん、絶対みんなで受かりましょう!!
-
28 名前:投稿者により削除されました
-
29 名前:投稿者により削除されました
-
30 名前:投稿者により削除されました
-
31 名前:匿名さん:2010/12/19 20:07
-
同じことなんども晒して、、、。大人になりなよ。
-
32 名前:匿名さん:2011/09/06 15:16
-
横スレすいません。
今高2なんですけどこの学科に興味があります。
しかしオープンキャンパスには行ってないのでHP上の情報しか分かりません。
実際どんな事をやるのか、また大学の雰囲気などを教えていただけないでしょうか。
あとこの大学入って良かった点・悪かった点などを教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
-
33 名前:匿名さん:2011/09/06 15:16
-
>>32
幅広く語学学びたい人向けじゃない?
外国語学科は、割とみんなサークル入ったり、
社交的だよね。
女子率高いし。
遊びも勉強も頑張ってると思うよ。
いずれにせよ、真面目に勉強したかったら、
大学の勉強以外にも勉強する機会を自分で開拓しないとダメ。
ESSっていう、勉強するサークルがあるので、
それに入るのも一つの手。
前ページ
1
> 次ページ