NO.10426076
三年で卒業できるって本当ですか?
-
0 名前:名無しさん:2006/01/23 07:04
-
二浪して就職不安な自分には朗報です
本当かい?
-
1 名前:匿名さん:2006/01/23 07:36
-
経済、法なら卒論ないので3年間それなりにまじめに
勉強すれば3年で卒業分の単位はとれる。
中には二年でほとんど単位とってしまうやつもいる。
だが制度的には四年在籍しないと卒業はできないと思う。
-
2 名前:匿名さん:2006/01/23 07:49
-
政治学科ならできるよ。
だが、就職じゃなくて大学院行きケテーイじゃなかったっけ?
てか、正直就職はできるやつは誰でもできるもんだよ。
-
3 名前:匿名さん:2006/01/23 10:03
-
三年で大学院に進めるけど、
確か大学は中退扱いになってしまったような。
二浪でも気にする程大して就職には影響しない。
そんな細かな、年差短縮みたいなこと狙ってる暇があったら、
いかにして自分を魅力的な人間にするか頑張った方がよっぽどいいとこ就職できるよ。
-
4 名前:匿名さん:2006/01/23 13:13
-
きみいいこというね
-
5 名前:馬鹿野郎:2006/04/01 09:33
-
素晴らしい。涙でてきたよ。
-
6 名前:匿名さん:2006/04/01 10:47
-
一般的にはだが、+2までは関係ない。
つまり、>>0なら留年せずに卒業すれば横一線。
例外もあるかもしれないけど。
-
7 名前:匿名さん:2006/04/01 10:56
-
二浪ははっきりいって不利だが、気にしてもじょうがない。
-
8 名前:匿名さん:2006/04/01 11:15
-
二浪で入学する俺としては現役と同じ土壌で戦えるとは
思ってないよ。それは覚悟していた事だから仕方ない。
4年間でその差を埋める努力をどれだけできるか、
これが課題だな。だけど、二浪した人はそこで無理にでも
頑張ろうとして大学生活を台無しにする事も多い、
と高校の担任に言われた。気をつけねば。
-
9 名前:匿名さん:2006/04/01 17:18
-
涙流すほどじゃないだろがw
-
10 名前:匿名さん:2006/04/03 10:36
-
卒業したあとも高校の担任に相談できるって、恵まれた環境にいるね。
-
11 名前:匿名さん:2006/04/05 05:16
-
これって大学院行く人だけだよね?さっきその事書いてあるやつが郵送されてきたんだが
前ページ
1
> 次ページ