【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学習院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426027

学習院生の服装☆

0 名前:名無しさん:2005/08/09 14:06
みんなブランド系??
59 名前:59:2005/08/26 15:24
誤爆。
>>57 に訂正。
60 名前:名無しさん:2005/08/26 16:43
ポールスミスもコレクションはイイと思う
だけどライセンス物は糞
61 名前:名無しさん:2005/08/26 16:52
同意。
店員も、作りも品質もぜんぜん違うと言っていた。
コレクションに地雷は少ないでしょ。
62 名前:名無しさん:2005/08/26 17:04
今思ったけど、身長で結構ブランドも左右されるね。
63 名前:名無しさん:2005/08/26 17:35
教えてください。
64 名前:名無しさん:2005/08/27 06:50
>>63
何をさ。
65 名前:教えてやる:2005/08/27 07:41
脱オタへの道 完全攻略公式ガイド

?ユニクロ
このダンジョンは一番初めのダンジョンだけあって
敵モンスターのレベルも低く、接近されることも心配ないので
即死することはまずないので安心しよう。
心配な人は軍資金を多めに持っておけば、このダンジョンでは
地雷のダメージも小さいので、家に泣き返りがかなり減るので
多めに用意しよう。
周りのCPUもオサーンやオタークが主なのでステータス異常『鬱』になることも
あまりないのでここでやられることはまずないが
ここで装備を揃えておかないと、後のGAPやイズム粘着店員の攻撃で
即死する可能性が高いので、はやめに『オカンの買ってきた服』から
『無地ヘンリーネックTシャツ』などに切り替えることをお勧めする。
ただしここのアウターはどれもゴールドの割りに強いものがないので
次のダンジョン無印や、GAPまで温存しておくのも手の内だ。

?無印良品
ユニクロの次に入るダンジョン。
敵モンスターの強さはユニクロと同程度なので
心配ないが、ここのCPUは30代の若お父さん、脱オタなど
すこしレベルがユニクロよりも高めなので、脱オタレベルが低いと
ステータス異常『鬱』になり『欝だ引き篭もろう』になり
やられる可能性があるので注意しよう。
ユニクロと違って、値段は少し上がるが無難なアイテムが
多いので今後レベルが上がっても使えるものもあるので
買っておいて損はないだろう。まだアウターを持っていない人は
『綿ピケ』を買ってみるといいだろう。
次のダンジョンからモンスターが強くなるので
ここでレベルを上げて、装備を揃えておこう。
66 名前:教えてやる:2005/08/27 07:41
?GAP
ここから出現する敵モンスター、ゾンビ店員は今までの
ユニクロや無印のモンスターと違って特技:粘着接客を使ってくるので
要注意だ。『何を御探しですか』を何発も食らうと
商品を手にする前に全滅ということもありえるので
スキル『うーん、ちょっと寄ってみただけなので特に決めてないです』などを
覚えていないと苦戦を強いられるので、十分脱オタレベルを上げておこう。
装備は初期装備の『オカンの買って来た服』でも突破は可能だが
やや厳しいので、ユニクロ・無印で集めたアイテムを駆使しよう。
ここでは序盤にしては良いアウターなどが出現することもあるので
よく注意して探そう。しかもこのダンジョンでは、稀に
『さつじんせーる』がやってるときがあるので低コストで
装備をそろえることが出来るので興味深いダンジョンではある。
ちなみにCPUは無印やユニクロと変わらないので心配することはないが
地雷のダメージもやや高く、地雷の数も多いのでダンジョンを歩くときは
よく気をつけよう。

?ライトオン
ここはクリアしなくてもエンディングは見れるが
レベルが十分あがってない人は来て見るといいだろう。
ここのモンスターは入った時によっても変動するが
特技:付きまとうを使ってくることがあるので
GAPで苦戦した人は注意だ。
このダンジョンはゴールドの割りに弱い装備も多いので
値段に引かれて、やられてしまうことがあるのに気をつけよう。
最初のダンジョンユニクロなどよりも弱い防具も多く
地雷の数が多くダメージも多いため、油断してると次のダンジョン
コムサイズムで装備を整えられなくなり、ボスに勝てなくなる危険があるので
ここでは『りーばいす』や『えどうぃん』などのジーンズを買うぐらいにしておくのが
一番いいだろう。
67 名前:教えてやる:2005/08/27 07:42
?コムサ・イズム
このダンジョンではいよいよボスが出現するので気合を入れていこう。
ここ以降のダンジョンでは『丸井一族』と戦うことになるが
その代表格である『コムサ四天王』のひとりであるイズムが
出てくる。『コムサ四天王』の中では一番弱く、他の四天王からも
見くびられているが、今までのダンジョンの敵と比べれば
格段に強いので注意しよう。
基本的に地雷の数が少なくダメージもGAPと比べてもそんなに変わらないが
CPUがこなれた脱オタ、ハイセンスお父さんなどしかいない上
CPU自体がいないこともあるので、敵モンスターに近寄られずに
突破は無理だろう。ここのモンスターはGAPのゾンビ店員と同様に
粘着接客系スキルを使ってくるが、『何を御探しですか』だけでなく
『商品を語る』なども使ってくるので、
『うーん、ちょっと寄ってみただけなので特に決めてないです』などで
『何を御探しですか』を無効化しても連続攻撃をくらい回復が間に合わなくなるので
『冷たくあしらう』、『睨みつける』などを覚えておきたいところだが
ここまでで覚えるための必要レベルに達するのは困難のなので
欲しいアイテムだけ回収して、早めに『黙ってレジに向かう』を使って
けりをつけよう。
ここでは、アウターは無印とGAPと同程度だが、『かっとそー』など
今までにはなかった系統のものがあるのでぜひ入手しておきたい。
68 名前:教えてやる:2005/08/27 07:42
?セレクトショップ
イズムを倒すことによって、ようやく丸井タワーに入ることが出来るが
丸井タワーのモンスターは今までの2倍~4倍の攻撃力もあり
高位の粘着接客スキルを使ってくるので
いきなりユニクロや無印の装備で行くと、ダメージが大きく
厳しい戦いになるので、先にセレクトショップに行こう。
セレクトショップは地雷のダメージは大きいが、数は少ないため
踏んでしまう心配はないのでどんどん進もう。
ここでは粘着接客スキルを使ってくるモンスターも少なく
CPUも普通の大学生など、割と落ち着いているので
レベルが低くてもクリアできるので編集部の一押しだ。
また今までからすると、高い能力のアウターが手に入るので
ゴールドを貯めて買っておきたい。
インナーやパンツの能力も高いので、丸井タワーに入る前に
一通り装備を揃えておくといいだろう。
69 名前:教えてやる:2005/08/27 07:42
?丸井一族(下層)
いよいよ丸井に突入。ここからは敵がかなり強力(凶悪)になる。まず入った瞬間からいきなりゾンビ店員の厳しい粘着攻撃が始まるので
セレクトショップなどで装備を整えておかないと突入して5分でやられてしまう可能性もあるので注意だ
ここの敵には「冷たくあしらう」は効きにくいので、逆にこっちから攻撃を仕掛け
「適当な服の話をしてごまかす」「そこの商品を適当にほめる」などを使用して撃破していこう
ただこの技は習得レベルが高いので経験値が足りない人はセレクトでレベルをあげおいたほうがよいだろう
またCPUはややセレクトとがぶるが、たまに廃人級のヤツも登場するのでMPを減らされないように注意が必要だ
ここのアイテムは他にはない「ほそみ」のアイテムが多く強力なものもあるが、反面地雷も多数なのでくれぐれも踏まないように
特に「むらがら」系のアイテムは地雷が多いので気をつけよう。なるべくシンプルなものを選んだほうがよいだろう
さらに敵が強力なので、必要なアイテムだけとったらいち逃げるほうが賢明だ

主なボス「にこるくらぶ」「TKたけお」「とるま」「あばはうす」「ぼいこっと」「PPFM」
70 名前:教えてやる:2005/08/27 07:43
?丸井一族(上層)
サブタイ)恐怖!!マルイタワーに潜む罠

マルイタワー上層部は下層部よりも遥かに厳しい戦いが続くが、ここまでたどり着いた
諸君ならやり遂げる事は十分可能なハズだ!十分なレベル上げをした上で挑んで欲しい。
マルイタワー上層部で注意したい罠、それは「ポールスミス」。数え切れない挑戦者が
「ポールスミス」に捕らえられ今も奇抜な商品を買い続けさせるという拷問を受けている。
ネームバリュー攻撃、異性受け攻撃、お似合いですよ攻撃等様々な攻撃があるが事前に2ch
で話を聞いておくと大部分の攻撃に対して耐性を付けることができるのでぜひ活用しよう。
71 名前:教えてやる:2005/08/27 07:43
?コムデ・ギャルソン

丸井タワーをクリアすると晴れてエンディングが見れるが
これだけでは終わらない。真エンディングを見るには
伊勢丹キャッスルをクリアしなければならない。
さらに真エンディングを見ると
丸井タワー8階、伊勢丹キャッスル5階が追加され
丸井タワー8階ではコムデギャルソン、伊勢丹キャッスル5階ではディオールが
出現する。どちらも伊勢丹キャッスルをクリアしたキャラでも
かなりの苦戦を強いられるだろう。
そのうちの一つであるコムデギャルソンでは、今までのモンスターには
ありえない攻撃をしてくる。悪徳店員やさまよう売人の使う
『そんな服装で入ってこれましたね( ´,_ゝ`)』や
『あなたには××のお店の服のほうが御似合いですよ( ´,_ゝ`)』
といった『きゃくをののしる』系の特技は、十分なレベル・装備でないと
即死する。また装備自体の能力が高いだけでも、即死することがあり
『きばつなふく』などを持ってることも必要になってくる。
それだけでなく、キャラクター作成時によってランダムで決まる
基本顔面能力値によってはどう頑張っても、ここのモンスターが
戦闘開始時に使う『きゃくをえらぶ』などにより絶対に
入手できないものがあるのでそういう時は残念ながら
最初からやり直すか、ミニゲーム『やふーおーくしょん』を
利用するしかない。
ただし『やふーおーくしょん』では、『てんいんわりびきかかく』や
『いほうなつりあげ』などにより恐ろしいゴールドを要求されたり
アイテム自体の能力も下がっているものがあるので注意だ。
いずれにせよ、敵の『きゃくをののしる』系の即死攻撃に耐えうる
能力に達していてもここの敵は、『ろーん12かいばらい』など
厳しい金銭面攻撃をしてくるので驚異的である。
72 名前:教えてやる:2005/08/27 07:43
?+ジーンズメイト

ここはライトオンの下位ダンジョンとも言ってもよいだろう。
敵も比較的弱く、CPUも「じぶんでふくをえらぶオタク」と「リアちゅう」がほとんどだ。
地雷数も半端ではなく、ピコやインパラ等の初期装備まで売っているので気をつけて欲しい。
しかし「りーばいす」「えどうぃん」はもちろん、「OSHKOSHのかっとそー」も使えるので押さえたい。
『せーる』や『おんらいんくーぽん』を駆使して安く防具を集めよう!

?++306
ライトオンの下位ダンジョンその2.
敵も全くジーンズメイトと同じでありセールやクーポンを狙うのも同一だが、一部にそれなりに使えるメーカーの装備がある。
ステューシー、ズーヨーク、エクストララージ、アバクロ、シュプリーム、DC、ハーレー、バンドTなどストリート型なら生かせそうなアイテムが多い。
が、それも大方地雷なのでリーバイス、エドウィン、ディッキーズ、カーハートなどの装備を買うのが無難だろう。
なお、ジーンズのセール率はジーンズメイトやライトオンよりも306の方が高い、リーバイスを買うなら是非行ってみよう。

?+古着屋
今現在熱いのはなんと言っても古着屋の存在。
安く高級な防具を入手できるとあって、利用者も年々増えている。
近頃は「りめいくもの」という古着をデザイン、加工しなおしたアイテムもあり面白みはある。
また、客層は広いが店員の粘着が少ない店も多いので、スキル無しでも充分に入ることがある。
ただし店によってピンキリであること、値段の割りに合わないこと、新品並に高いリメイク、ボロの防具を買わされることもある。
9割は地雷と割り切り、細かくチェックして「ほりだしもの」を入手してみよう。
もしかすると、装備の品定めのLVアップには最も最適なダンジョンかもしれない。
73 名前:教えてやる:2005/08/27 07:44
?++フリーマーケット
別名商品の墓場。
売れ残りから着古しまで、骨までしゃぶられた武器防具が山ほど出てくる。
また店員のスキル:粘着接客のタイプも通常と異なり
「ごういんなせっきゃく」「ねだんさげます」「これうわさのやつだけどどう」などがある。
通常の店とは一味違う攻撃に初めは必ず苦戦することだろう。
後、「バイヤー」というCPUに化けるモンスターがおり良い商品を掻っ攫って、古着屋などで売るという。
更に、一見安いように見えても値段相応では無いボロの防具や「ニセモノ」の数が半端では無い。
そのうえ、下手をすると欲しいものが0という「ほねおりぞん→むりやりこうにゅう」の精神攻撃を仕掛けてくることもある。
しかし、リスクを上回るハイリターンが帰ってくることもあるうえ、逆に「ねぎり」という技をプレイヤー側も使用することが可能。
そのため、ただでさえ安い物を更に安く買うことが可能。
墓場の中から黄金を掘り出す為には、高性能な「品定め」の能力と獲得服総数の確認、金勘定のスキルが必要だろう。

?++サカゼン、ゼンモール
ライトオンの下位ダンジョンその3。
敵はジーンズメイトと同じ、セールを狙まではジーンズメイト、306と全く同じ。
しかしCPUは「コウボウ(1年)」、「ちょっとだけおしゃれなオタク」とわずかにレベルアップ。
狙い目のブランドまでもジーンズメイトと同じだが、ここには「無名ぶらんど」がある。
ここのオリジナルなのかは不明だが、お兄系初心者向けアイテムやロックプリントが主だ。
これもほとんど地雷なのだが、一部の使えるアイテムを安く手に入れられるので魅力だ。
編集部で今までに入手したアイテムの中で値段の割りに能力の高かった物を紹介すると
「無名ぶらんどのじーじゃん約7000G」や「無名ぶらんどのリメイクジーパン約5000G」等が挙げられる。
ここでは「HFぶらんど」も扱っているが、今はゴールド不足で買えないだろう。
また、ここのHFぶらんどは特技「偽物疑惑」があり、手を出さない方がいいだろう。
74 名前:教えてやる:2005/08/27 07:44
?-(マイナス)しまむら、大型スーパーマーケット
ここは別名「禁断のダンジョン」初期装備の「おかんの買ってきた服」が売っている
値段の安さはドラクエで例えるならの薬草以下だが、価値は馬の糞以下。
CPUは「せつやくシュフ」がほとんどで、ステータス以上欝を逆の意味で発生しかねない。
ここは本当に手を出さない方が良い。「ダサい柄のトランクス」等、下着類すらまともではない。
値段の安さに騙されてハマってしまったら最後で、ゲームオーバーである。
しかし、実際にはユニクロがあるために行く必要も無い場所であり、その危険性も低いと思われる。

?+アベイル
シマムラの姉妹ダンジョン。シマムラのヘタレっぷりにがっかりして村に帰るついでに寄ることが多い
だいたいシマムラと一緒の場所のあることが多いが、シマムラとは違い防御力の高いアイテムがある
中には「うえすとしぇいぷのしゃつ」や「りーばいす517」等があるので是非手に入れておきたい。反面地雷の攻撃力も非常に高いので
くれぐれも「がらもの」「ろごもの」には手をださないように。
また敵はほとんど出現しないので非常に楽である。さらにCPUも「だつおたのこうぼう」や「きゅうじつのおとうさん」が
多いのでGAPなどのダンジョンに行ってる人なら余裕だろう。また「すにーかー」も売っているので
ゴールドが余ったらどうぞ
75 名前:教えてやる:2005/08/27 07:45
【マルイタワー攻略本】
http://www.geocities.jp/fashion2ch2004/index.html
76 名前:名無しさん:2005/08/27 11:54
服装の前に顔直しな
77 名前:名無しさん:2005/08/27 13:11
きんもーっ☆
78 名前:名無しさん:2005/08/27 14:48
軽井沢でアウトレットモール行ってた。
秋冬物も出てたぞ。
79 名前:名無しさん:2005/08/28 17:28
御殿場のアウトレットに行く予定
グッチにアルマーニもあるしまあ行ってもいいかな
80 名前:名無しさん:2005/08/28 17:53
精神科にいくことをお勧めします。
81 名前:名無しさん:2005/08/29 01:04
服にこだわるのはいいがほどほどにしないと引かれるぞ
特に普通の顔やスタイルの人
82 名前:名無しさん:2005/08/29 06:48
学校で着ないよw
83 名前:名無しさん:2005/08/29 07:00
168cmだが、胸囲が98なので着れる服が少ない。
Mサイズの胸囲は96までだからな。
肩幅ぴったりと言っては185cmの人用の服を薦めるヴァカ店員が多い。
(丈がでかすぎて服に着られてる感じ)
そこまでして買わせたいか?むかつくわー。
結局、中年を基準にゆったり目に作られたユニクロしか合わない罠・・・
84 名前:名無しさん:2005/08/29 11:14
今日OIOIメンズ館に行ってきた
顔とか体格が良くても服に着られちゃってる感じの勘違い君が多かった
無理して服だけ上を目指すのではなく
その人の内側から出るオーラみたいなものが大事なんだなって思った
そんなこと言いつつ私も服好きな訳だがw
85 名前:名無しさん:2005/08/29 15:59
>>62
身長でブランドも左右されるとあるが、ごく普通の170??には何がいいんでしょうか?
あと体格でも左右されるよね。E.Z by Zegnaは太い人には無理だし。
86 名前:47:2005/08/29 17:05
つーか皆丸井とかで買ってるっぽいな…
もっと質のいい服買ってる人はいないの?
昨日バーニーズの顧客セール行ったけどあまりイイの無かった
唯一ペラフィネのカットソー買ってきた定価5.5万を2.5万で
87 名前:名無しさん:2005/08/29 18:30
>>81 同意
逆にスタイル、顔のいい人は何着ても似合う
88 名前:84:2005/08/30 01:58
アクアスキュータムのジャケットがピッタリ合いました。
ブラレやポールスミス着れないのが残念。
かといってJプレスのようなアメリカ系寸胴タイプも嫌いだし。
>>46=87
私の体格でどこかいいとこ知らない?
89 名前:名無しさん:2005/08/30 04:44
こんなにこだわってる人がいるのに学習院生はなんでださく見えるんだろ。。。
90 名前:名無しさん:2005/08/30 04:59
>>89そんな人は大学こないからだよ
91 名前:84:2005/08/30 05:16
受業週一ですスマソ
92 名前:名無しさん:2005/08/30 06:05
マルイですら店員の粘着に恐怖して敬遠するへタレはどうすりゃいいんだ・・・
必然的に接客が弱めな店しか行けん。服に回す金ならそこそこあるんだが
93 名前:名無しさん:2005/08/30 06:08
金あるなら丸井のような安っぽいところで買うなと。
94 名前:名無しさん:2005/08/30 07:23
>>92
わかる!わかるぞ!俺もそうだった。
しかし、次のフレーズを覚えて、
朝から晩までかけて新宿の全百貨店を廻れば慣れる。
立ち去りたいときに、「検討させてください」と言えばいい。
他にもいろいろ技がある。次のスレでも読んで研究してくれ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1117363408/
95 名前:名無しさん:2005/08/30 07:28
とりあえず伊勢丹メンズ館でも行けばいいのでは?
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjyuku/item/mens/index.jsp
わからん。誰か答えてくれ。
96 名前:名無しさん:2005/08/30 08:19
ここで丸井が安っぽいとかぬかしてる奴を一度大学で見てみたい
97 名前:名無しさん:2005/08/30 08:27
十分高いじゃんかなl!
98 名前:名無しさん:2005/08/30 14:16
>>96よ。

一流ブランドは値段が張る代わりに素材の質もまた高い。
しかし丸井系ブランドは、値段の高さに素材が見合っていない場合が多い。
丸井の全てがそうだとは思わないが。
中国産がブランド名が付くだけで値段が高くなるのが現状。
特に典型的なのはバーバリーブラックレーベルだな。
素材だけ見れば近所のダイエーとそれほどかわらないかもよ。
99 名前:雑誌で勉強:2005/08/30 14:26
☆下にいくにつれ年齢層等上がる(同じ列はほぼ変わらず)
GET ON/STREET JACK     

TUNE/choki choki

COOL TRANS/BOON/SMART/FINE BOYS/SAMURAI/ウーフィン  

メンズノンノ/POPEYE/Men's JOKER

SMART MAX/SENSE/HUGE/Warp Magazine Japan

メンノンG/GINZA for MEN

☆30~40台向け
LEON/UOMO/TARGET/GENTRY/Men's EX/Mens CLUB/Free&Easy

☆たまにファッション特集
BRUTUS/PEN/Relax

☆ファッション業界紙
WWD JAPAN/繊研新聞

☆コレクション雑誌
GAP PRESS/Fashion News MENS/high fashion for Women+Men
100 名前:名無しさん:2005/08/30 22:05
まぁけっきょく何着たってぶさいくはぶさいくだし逆にカッコイイ奴はあるていどのものを着ていればカッコイイよ。服だけでは限界があるということに気付よ。
101 名前:名無しさん:2005/08/30 22:46
ブランド志向の人はサークルなんかに入ってないのかね!?
102 名前:名無しさん:2005/08/31 00:21
http://121111.kt.fc2.com/geinou.htm
103 名前:47:2005/08/31 01:56
>>88
マッチョだったらドルガバ
周りにオシャレと思わせたかったらギャルソン
って感じか。だけど袖の長さとかあるからセレクトショップかなんか行って
店員に相談してみるのが一番いいかと
ブラレ・ポールスミスもモノによっちゃ太いよ
104 名前:名無しさん:2005/08/31 08:13
おめーらなんか無印良品で十分だろ
勘違いしてんじゃねえよカスが
105 名前:名無しさん:2005/08/31 11:29
>>104
俺はその程度の人間だからGAP無印で済ましてる
106 名前:名無しさん:2005/08/31 14:39
アパレル業界落ちます
107 名前:名無しさん:2005/08/31 17:11
>>104
ユニクロ君乙
108 名前:89:2005/08/31 18:27
>>46
サンクス。
とりあえずギャルソン考えてみるよ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)