NO.10426027
学習院生の服装☆
-
0 名前:名無しさん:2005/08/09 14:06
-
みんなブランド系??
-
301 名前:匿名さん:2005/11/23 09:07
-
靴は10万・4万・4万と激安スニーカー
ジャケット10万・8万・1万・1万か
学生身分で全部に金かけられるかっちゅうの
あとは廉価にヨーカドー・ユニクロ・トポス・その他(w
-
302 名前:匿名さん:2005/11/23 09:54
-
>>21
文学部なのでバーバリーのトレンチコート買います。
http://shopping.e-yourguide.com/products_57587180.html
今年から撥水加工が超強力になったアクアスキュータムも捨てがたいですが。
http://www.rakuten.co.jp/zenmall/504844/525421/691989/
-
303 名前:匿名さん:2005/11/23 10:49
-
WWWおまえら阿呆ばかりだな!! そんな質落したブランドを着飾ってよく恥ずかしくないね?
高校生の貧困雌豚でも持ってるんだぜ LOUIS VUITTON・GUCCI↑のバーバリーを含めブランド価値は激落だよ!! 特に学習院は見栄張りの一般庶民が多いから笑っちゃうね、、
ドンキでさえ売ってるものをおまえらはさも『私ってお金持ちなの』的な風を出してるよな、それを証拠にLOUIS VUITTONをみてみろよ!! みんなモノグラムだろWWW せめてエピにしとけや!!
激安の殿堂ドン・キホーテ=低俗=大衆WWW 極めて日本的だね、そこまでしてあなたはお金をかけます?WWW、、=33同じフロアに大人の玩具売ってんだもんな~ まじ笑っちっまうよ
-
304 名前:匿名さん:2005/11/23 13:27
-
ドンキで買うバカみたことねえけど?
-
305 名前:匿名さん:2005/11/23 14:13
-
阿呆だなおまえも、ドンキでうってる程度ってこと、つまりそのくらいの価値しかないということだ!!
-
306 名前:匿名さん:2005/11/23 16:10
-
ちょwwwおまwww
ドンキのを正規品と勘違いしてるなんてwww
-
307 名前:匿名さん:2005/11/23 16:16
-
>307
通報シマス他
-
308 名前:匿名さん:2005/11/23 22:44
-
おまえ本当に大阿呆だな、だれもドンキの品は正規品だからどうとかって論議はしてねぇよ!! こういった勘違い野郎共がブランドの価値を下げるんだよ、
-
309 名前:匿名さん:2005/11/24 20:56
-
まあ正規品だろうが2流品だろうな
ブランド物の服は生産地によってもずいぶんつくりが違う
>>299
冬ならそのくらいはいくだろうな
-
310 名前:匿名さん:2005/11/25 09:37
-
質を知らぬ大馬鹿野郎がいるな
ただの反ブランド厨だろ
-
311 名前:匿名さん:2005/11/26 13:56
-
革靴はジンターラにかぎる。
-
312 名前:匿名さん:2005/11/26 14:25
-
冬物だと50万はいくよね。コートに合わせるニットだけで10万近くするよ。ここのやつ素人だから目立つことしか考えてないね。靴について語る人がいたけど素材も大切だけどナメシ方で良し悪しがわかるよね。
-
313 名前:匿名さん:2005/11/26 16:18
-
313 名前:名無しさん [2005/11/25(金) 18:37 ID:ez-Xp/EGVMg]
冬物だと50万はいくよね。コートに合わせるニットだけで10万近くするよ。ここのやつ素人だから目立つことしか考えてないね。靴について語る人がいたけど素材も大切だけどナメシ方で良し悪しがわかるよね。
-
314 名前:匿名さん:2005/11/26 18:42
-
ペラフィネのニット持ってるよ.
15万だったけどセールで半額だったからなんとか買えた
-
315 名前:匿名さん:2005/11/27 14:10
-
ペラフィネいいよね、カシミヤといったらペラフィネだよ。ファンキーな柄がいいよ。
-
316 名前:匿名さん:2005/11/27 22:20
-
316 名前:名無しさん [2005/11/27(日) 01:18 ID:ez-QHo7ry26]
ペラフィネいいよね、カシミヤといったらペラフィネだよ。ファンキーな柄がいいよ。
-
317 名前:匿名さん:2005/11/30 13:46
-
所詮ブランドなんて存在に意味や価値のない人間が、自らに意味や価値を無理矢理付与するために身につけたたり使ったりするものだろ。
ブランド初心者に限って柄がファンキーだとか言い出すからな。
-
318 名前:匿名さん:2005/12/08 04:41
-
何でもそうだけど、多くのことに幸せを感じられた方がいいでしょ。ファッションやブランドに否定的になるのは勝手だけど、君はそれを楽しめない不幸な人だなって思うだけだよ。
-
319 名前:匿名さん:2005/12/08 07:13
-
>>317
ブランド買う人は、
1.無理して買う人
2.ファッションが趣味で買う人
3.上質なものを求めて買う豊かな人
…
等のように色々いるからな。
おまいの言っているのはその中の一部人たちのことだろうけど
それを一般論に当てはめちゃいかんよ
-
320 名前:匿名さん:2005/12/08 18:20
-
まあまあ
それは措いといて語るべ
-
321 名前:sage:2005/12/09 04:48
-
。
-
322 名前:匿名さん:2005/12/09 05:02
-
学習院て早稲田みたいに人数多くないから奇抜な奴少ないよな。
そのおかげで少し派手な格好していくと目立つ目立つ
-
323 名前:匿名さん:2005/12/09 08:43
-
こんにちは
学習院大学に興味があってこのスレも見たんですけど、
学習院に通ってる方ってみんなそんなにブランドを着たりしてる(お金持ち)なんでしょうか?
自分は高校生なんですがうちは全然普通の家庭だし
周りがそんなに裕福な方ばかりだったら劣等感感じてしまうと思って、
ちょっと学習院に行くことにネガティブになってしまいます↓
(もちろんファッションなんかで決めるなよって感じですが…あまりにもだと気になってしまいます)
実際のところどうなんでしょう?
みんなブランド(高級な物)で固めてるんですか?
-
324 名前:匿名さん:2005/12/09 09:01
-
心配すんな
-
325 名前:匿名さん:2005/12/09 11:18
-
みんな貧乏
中には金持ちいるが、俺の周りは一般家庭だた
-
326 名前:匿名さん:2005/12/09 12:51
-
ジーンズメイトみたいのもいっぱいいるから、気にすんなー
-
327 名前:匿名さん:2005/12/09 19:12
-
慶応の方が金持ち多いよ
-
328 名前:匿名さん:2005/12/10 06:28
-
むしろ早稲田の方が金持ち多いという事実
どこかの会社が調査した結果、
金持ち家庭が多いのは
1位東大
2位慶應
3位早稲田
だったそうだ。
つまり高学歴=高い教育費がかかってる=金持ち家庭
という結論づけがなされたようだ。
まぁ正直この調査結果は疑わしい感じもするが。
-
329 名前:匿名さん:2005/12/10 14:14
-
そんなことどうでもいい。ファッションを語れ!
-
330 名前:匿名さん:2005/12/10 14:53
-
教えて頂いた方ありがとうございます!
よくわかりました。
-
331 名前:匿名さん:2005/12/14 01:26
-
>>328
学生数が違うから。。
あまりデータだけに頼るな。。
-
332 名前:匿名さん:2005/12/14 02:59
-
>>323
意識してない奴も多いので何とも。
フツーの人や、あんまり服に金つかわない奴は、スレに書き込まないだろう。
(古着好きもあんまり書かないだろう)
スレに書き込むのは、おしゃれに金かける奴。
>>331
いや、データに頼るのはいいけど、データの根拠が問題なんだろう多分。
-
333 名前:匿名さん:2005/12/14 08:15
-
色々語っている方々に質問です。
例えば先に出たペラフィネ15万円のニットの下にはユニクロ1000円のシャツ、これはありですか?なしですか?
要するに全身ブランドのレベルを統一するか、しないか、を聞きたいです。
-
334 名前:匿名さん:2005/12/14 12:47
-
>334 問題外
-
335 名前:匿名さん:2005/12/14 13:07
-
極端すぎるだろ。
-
336 名前:匿名さん:2005/12/14 15:47
-
見えないところまでこだわるということはおしゃれさんとして力を抜いていないということをアピール出来ることでもあると思いますが、自分はあんまりそうは思いません。
だって、他の人から見えなかったら意味がないでしょう?
だから自分は、他人から見えないところは別に何を着てたって良いと思いますよ。
見えないところをかっこつけるのは、自己満足以外の何物でもないと思ふのです。
-
337 名前:匿名さん:2005/12/14 17:23
-
>>他の人から見えなかったら意味がないでしょう?
ファッションの意味を限定的に捉えすぎ。
>> 見えないところをかっこつけるのは、自己満足以外の何物でもないと思ふのです。
またそれ以外を自己満と決め付けるのも暴論。
>>見えないところまでこだわるということはおしゃれさんとして力を抜いていないということをアピール出来ることでもある思いますが、
各々ファッション哲学を持っているので、一般論の言及は控えるが、おまい自身この意味を考えれ
-
338 名前:匿名さん:2005/12/14 17:27
-
ま、女にもてりゃなんでもいいわな
-
339 名前:匿名さん:2005/12/15 00:49
-
それがおまえの価値観か・・・
-
340 名前:匿名さん:2005/12/15 10:54
-
>>338
天才
-
341 名前:匿名さん:2005/12/15 17:10
-
もっと内面も磨きましょう!! 女性からみれば心身一体となって格好いい人がオシャレだと思います。 外見だけでモテようなんて女性を馬鹿にしてるんですか?このチンカスども!!おまえらガキか!!
-
342 名前:匿名さん:2005/12/16 03:19
-
そんなこと思ってるのは>>338だけだから誤解スンナ!
-
343 名前:匿名さん:2005/12/16 03:26
-
>>333
ありだと思うよ。
俺はジャケットとパンツがディオールで
インナー(勿論他人から見えるよ)ユニクロとかのコーデ良くやる。
ブランドのレベルとか値段とかよりも、全体の雰囲気とか
色合いの調和とかの部分を統一したり試行錯誤したほうが
ファッションとしての意味合いとか楽しみは大きいと思うんだけどな。
まあ人それぞれだろうけど
-
344 名前:匿名さん:2005/12/17 05:48
-
おれはスト系だけどトップ・ボトム・インナーも含め同じレベルのブランドで合わせるようにしています。まぁスト系だから可能だと思いますが、だいたい2~3万代のアイテムが中心でしょうか、
344さんの様な合わせ方もありだと思いますが、『インナーが安物!!外っつらだけ』とバレた時に恥ずかしいので おれには真似できません。一級ブランドを幾つも揃える事もできませんし、着回しに困りますから。
今日はDior であしたはユニクロみたいな。。
-
345 名前:匿名さん:2005/12/17 08:27
-
ごめんなさい付け足しで、345ですが344さんを否定してる訳ではありませんので、、、344さんはオシャレ上級者と思うのですが、その考え方がわかる人は残念ながら少ないような気がします。
-
346 名前:匿名さん:2005/12/18 00:44
-
バレないように着ればいいじゃん、ユニクロとか。
実際あんまり分からないよ。
-
347 名前:匿名さん:2005/12/18 01:03
-
不細工なら洋服に金かけるより、整形する為の資金を貯める方が賢い選択だよ
-
348 名前:匿名さん:2005/12/18 17:02
-
それも一理あると思う。
-
349 名前:匿名さん:2005/12/19 12:47
-
http://aki1111.run.buttobi.net/
-
350 名前:匿名さん:2005/12/19 12:58
-
あの~、ファッションは人からどう思われるかだけじゃないんですよ。上質なカシミヤのニットなんか着心地いいでしょ?見えないところに気を使ってると言うよりは、ただ自分がそれで満足できるからきるんだよ。
俺はユニクロ着ない派だね、その服は血が通ってないよね、全てにおいて弱い。その服買うなら彼女と美味しい店に行ったほうがいいよね。