NO.10425844
人気あるゼミってどこ?
-
0 名前:名無しさん:2004/01/25 18:01
-
学科関係無しに書いてYO
ちなみにオイラは政治学科だから
今後の参考のために政治関連は歓迎
-
26 名前:匿名さん:2004/02/05 15:58
-
>25
テニサの人!?
-
27 名前:匿名さん:2004/02/05 22:37
-
厳しいゼミはやめた方がいいと思うなあ
就職っていってもそこまで突っ込んで聞かれないし
同じゼミならラクに越したことはない
リクルートでも狙ってるのなら別だけど
1年でムズい外国語を無理してとって後悔した感じになる
-
28 名前:匿名さん:2004/02/06 05:21
-
sage
-
29 名前:匿名さん:2004/02/08 01:24
-
sage
-
30 名前:匿名さん:2004/02/08 13:27
-
どこでもいいだろ
-
31 名前:匿名さん:2004/02/22 16:39
-
青木は?
-
32 名前:匿名さん:2004/04/20 17:50
-
今年度はどんな感じなんですか?
毎年かわんないか…
-
33 名前:匿名さん:2004/04/23 14:45
-
経済学部で厳しいゼミってどこですか?
-
34 名前:匿名さん:2004/04/24 01:48
-
石井晴夫ゼミは経済に関係ない公益事業やってるみたい!
好きなテーマを各自やるらしいから面白いって言ってたよ!!
他のどのゼミより就職はいいところ行く確率高いって話しだし。石井先生が推薦状書いてくれるって!
航空とか自動車、石油、電気会社には強いらしい・・・聞いた話だけどね。
-
35 名前:匿名さん:2004/04/24 01:49
-
厳しいゼミは奥村ゼミかなぁ
-
36 名前:匿名さん:2004/04/24 03:50
-
シラバスで石井晴夫ゼミ見つからなかったんですけど、今年はないんですか?
-
37 名前:37:2004/04/24 03:59
-
ごめんなさい、詠歌にありました
石井ゼミって財貨の人結構多いですか??
-
38 名前:匿名さん:2004/04/24 05:00
-
奥村厳しそうだなぁ^^;
-
39 名前:匿名さん:2004/04/24 10:06
-
厳しいゼミっていうのはどういうことを言うの?
単位がとりづらいとか?
-
40 名前:匿名さん:2004/04/24 10:12
-
ま、経済学部だから、大したことないだろ。
-
41 名前:匿名さん:2004/04/24 10:14
-
どの教授が東大卒か知っている人は居ませんか?
東大教授のもとで勉学に励みたいのですが
-
42 名前:匿名さん:2004/04/24 10:18
-
>>41
大学ホームページの教授紹介のところに書いてあるよ。
-
43 名前:匿名さん:2004/04/26 13:51
-
経済なんだから、知れたもんだろ
-
44 名前:匿名さん:2004/04/26 14:16
-
学習院の経済学部の教授は法学科と並んで有名ぞろいですよ。
政治はしらね
-
45 名前:匿名さん:2004/04/30 15:19
-
史学科は??
-
46 名前:匿名さん:2004/04/30 16:29
-
>>44
経済学部必死だなw
法=史>越えられない壁>経済学部
-
47 名前:匿名さん:2004/04/30 17:20
-
だから学習院くらいで学歴ネタなんて恥ずかしくないの?
ちいせぇ人間だな
-
48 名前:倉敷:2004/05/05 10:01
-
>>45
・東洋古代:9月になるとキワモノが還って来ます…気を付けてね。
・日本中世:先生が個性的(笑)。前に担当されていた家永先生は話が長いけど指導が丁寧で◎。
・日本近世:女だらけ。東洋古代も多いけどこっちもなかなか…。
・日本近代:2コマぶっ通し。
-
49 名前:匿名さん:2004/05/15 01:51
-
>>47
同意。
こーゆー47みたいな奴困るんだよな、キモくて。
-
50 名前:匿名さん:2005/12/06 19:19
-
>>48
2コマ眠いよ
-
51 名前:匿名さん:2009/03/26 15:03
-
経済または経営で就職活動に強いのってどこのゼミ?
-
52 名前:匿名さん:2009/03/27 03:09
-
知らんけど
経済学科の教授で社会的に有名なのは岩田さんと奥村さん
-
53 名前:匿名さん:2009/03/27 04:24
-
>>52
やはりそれらのゼミって入るの難しいのかな?
ゼミ入れなかったらどうしようかと思って。
-
54 名前:匿名さん:2009/03/27 09:24
-
>>53
岩田さんと奥村さんのゼミに入るのは難しい。成績も優秀でないと駄目。
…と言われてるもんで敬遠されて、逆に志望者が少なくて実はあっさり入れるという噂も。
ただ、ゼミは選ばなければ必ずどこかには入れるよ。
-
55 名前:匿名さん:2009/03/27 10:45
-
>>54
情報サンクス。
今のうちに入るゼミのこと調べとこうと思ったんだけど、
自分のスペック的にどこなら入れるのか不安で…
もう少し良く検討してみます。
-
56 名前:匿名さん:2009/03/28 04:16
-
英米で就職強いゼミってどこかある?
-
57 名前:匿名さん:2009/03/29 07:56
-
>>54
GPAどんくらい?
-
58 名前:匿名さん:2009/03/31 16:23
-
>>56
あるわけがない。
-
59 名前:匿名さん:2009/05/23 05:47
-
今日の(ry
-
60 名前:匿名さん:2009/05/23 07:41
-
何か目指してるものはないのですか?
-
61 名前:匿名さん:2009/05/23 13:47
-
鈴木亘ゼミ受ける人いる?
-
62 名前:匿名さん:2009/05/24 09:07
-
>>61いまんとこ受けるつもりだ
-
63 名前:匿名さん:2009/05/24 16:19
-
俺も受けるつもり。受ける人多いのかな?
-
64 名前:匿名さん:2009/05/26 16:04
-
何か資格取りましたか?
ただの大卒だとやばいですよね・
-
65 名前:匿名さん:2009/05/27 19:29
-
(´・ω・`)
-
66 名前:匿名さん:2009/05/27 23:08
-
>>64
資格なんか取る前に大学の勉強頑張りなよ。
-
67 名前:匿名さん:2009/05/28 09:45
-
ルイス炎上
-
68 名前:匿名さん:2009/05/28 22:36
-
資格なしでいいのかな?今の時代・
-
69 名前:匿名さん:2009/05/29 02:15
-
http://shy.jpn.ph/upload/img/ups01694.jpg
-
70 名前:匿名さん:2009/05/29 03:57
-
弁護士会計士税理士あたりなら価値大きいだろうけど
何でも資格ありゃいいってわけじゃないよ。資格なんかより経験や考え方の方が重視される
-
71 名前:匿名さん:2009/05/29 14:28
-
税理士って目指してる人多いの?
競争試験だから、負けそうだ・
-
72 名前:投稿者により削除されました
-
73 名前:投稿者により削除されました
-
74 名前:投稿者により削除されました
-
75 名前:この投稿は削除されました