NO.10425834
二年になってからサークル入る人集まれー!
-
0 名前:名無しさん:2004/01/21 17:21
-
どこかいいとこないですかねぇ???
-
55 名前:匿名さん:2004/04/02 08:49
-
>>52
「すっごいマジメそう」ってのは言い得て妙ですね。「すっごいマジメ」でもないし、単に「マジメそう」にしてるわけでもないし。まさに「すっごいマジメそう」な部だと思います。史学科はすっごい多くはないです。
-
56 名前:匿名さん:2004/04/02 09:21
-
>>54
サンクス。じゃあ辞めちゃったサークルのビラ配りしつつ、サークル散策したいとおもいます。
って二年から入ろうとおもう人ってどっかしらもう入りたいとこ決めてる?
それとも新歓期間にうろちょろして呑み会とか雰囲気で決める?
-
57 名前:匿名さん:2004/04/02 11:44
-
>>55
史学部って歴史班・世界史班・考古班ってありますけど考古学に関しては
大抵の人は初心者からのスタートですが日本史や世界史は受験でやって
たり独自に本とか読んですごく詳しかったりしますよね。私は受験は世
界史だったんですが歴史班に入りたいな、って思ってるんですけど日本
史の知識って史学科の方だったり受験で日本史をやってた方に比べて全
然無いんでついていけるか心配です(T_T)私の様に世界史をずっとやっ
てた人で歴史班に入る人(もしくはその逆)っていますか??あと、私の様
に途中から入って来る人いますか??色々聞いちゃってすみません…。
-
58 名前:56:2004/04/02 12:19
-
入学前から歴史好きでやたら知識ある人もいれば、大学からって人もいるよ。
前者は詳しいけどやっぱり受験用の知識だし、後者も全然問題なし(ただそれを発表や学祭の言い訳にするのはよくないね)。
歴史が好きってことが一番大事だと思うよ。(ね、すっごいマジメ”そう”でしょw)
-
59 名前:匿名さん:2004/04/03 09:52
-
>>58
ありがとうございます。新歓期に入ったら部室行ってみます。その時はよろしくお願いしますね。
-
60 名前:56:2004/04/03 13:27
-
すみません、もう引退してるんでいないです(^_^;)
でも見た目普通な人が多いから入りやすいと思いますよ。
-
61 名前:匿名さん:2004/04/03 16:49
-
>>60
そうですか~、良かった♪歴史系だから派手な人は少なそーな感じはなんとなくしたんですけど
マニアさが外見にも出てる人(…なんて言っちゃうと失礼ですけど)が多かったら入りにくいしど
ーしよーかな、って思ってました。
-
62 名前:匿名さん:2004/04/05 02:15
-
よーし、じゃあ一人だとこわいからぼのぼの系サークル入りたい人いっしょにしんかんうろちょろしましょう。
-
63 名前:匿名さん:2004/04/06 03:17
-
動物と戯れるサークルとかないかな
ほのぼの系サークルどこだかまったくわからん
-
64 名前:匿名さん:2004/04/06 04:51
-
うま?
-
65 名前:匿名さん:2004/04/06 08:19
-
>動物と戯れるサークルとかないかな
ねーよ!!
-
66 名前:匿名さん:2004/04/14 15:28
-
鹿
-
67 名前:匿名さん:2004/04/14 15:28
-
嶋
-
68 名前:匿名さん:2004/04/14 18:27
-
ア
-
69 名前:匿名さん:2004/04/15 09:56
-
ン
-
70 名前:匿名さん:2004/04/15 10:23
-
ネ
-
71 名前:匿名さん:2004/04/15 10:53
-
の
-
72 名前:匿名さん:2004/04/15 13:16
-
日
-
73 名前:匿名さん:2004/04/15 13:21
-
本
-
74 名前:匿名さん:2004/04/15 13:30
-
昔
-
75 名前:匿名さん:2004/04/15 13:31
-
話
-
76 名前:匿名さん:2004/04/15 14:26
-
ワロタ
-
77 名前:匿名さん:2004/04/16 13:12
-
写真部に入ろうと思うんですが、なんか2年生のこわそうなの人たちが見学に来てて、不安です。
地味目でまったりしてるとこないですか…
-
78 名前:匿名さん:2004/04/17 12:14
-
史学部の二年は逸材が多いみたいだね、
聞いた話だけど・いい部なんじゃね?
-
79 名前:匿名さん:2004/04/17 12:20
-
逸材の意味が分からん。
-
80 名前:匿名さん:2004/04/17 12:35
-
9 名前:名無しさん [2004/04/17(土) 21:08 ID:wPBm8Voo]
>>6 史学部にきまってんだろ。今の二年は
人材がそろってる!!
-
81 名前:匿名さん:2004/04/17 18:12
-
だからマルチうざいんだってば。史学部二年の人間なんですか?
-
82 名前:匿名さん:2004/04/26 17:12
-
ド派手に行こうよ!ド派手にさ!!
-
83 名前:匿名さん:2004/05/09 09:32
-
>>81
史学部はおかしい。自作みっともないよな。
-
84 名前:匿名さん:2004/12/24 02:09
-
最近なんか史学部の異常性が実感できるよ…
-
85 名前:匿名さん:2004/12/24 02:14
-
幹事長
-
86 名前:匿名さん:2004/12/25 03:40
-
国政研のゼミのレベルが低いってでてたんだけどどういうレベルなのかなー。
-
87 名前:匿名さん:2004/12/28 18:40
-
どこの部ももめてるね~。
もめてない所を知りたいぐらいだわ
-
88 名前:匿名さん:2005/04/05 05:58
-
今年も二年から入る人いる?
-
89 名前:匿名さん:2005/04/05 12:00
-
わしは3年だが入るつもりだ
-
90 名前:匿名さん:2005/04/05 12:02
-
うちの部なんて済科かなんかの5年が部室に活動内容とか聞きに来たらしいよw
-
91 名前:匿名さん:2005/04/05 12:08
-
>>90
財貨の5年に心当たりが
-
92 名前:匿名さん:2005/04/05 12:35
-
何部?5年って留年組みか?
-
93 名前:匿名さん:2005/04/05 13:47
-
あしたの新歓何時から何時まで?
-
94 名前:匿名さん:2005/04/05 16:05
-
3・4年生でも歓迎してるサークルってあります?
-
95 名前:匿名さん:2005/04/05 20:59
-
>>94
どこでも歓迎してくれるんじゃない?表向きは…
-
96 名前:匿名さん:2005/04/16 08:55
-
観光事業研究部においでよ!地味めでまったり☆2年から入る人もいるよ~☆
-
97 名前:匿名さん:2005/04/16 13:54
-
おっさん、必死だな。
-
98 名前:匿名さん:2006/10/01 16:11
-
8
-
99 名前:匿名さん:2006/10/17 03:16
-
テニサーに途中からはいるのって無謀ですかね??
-
100 名前:匿名さん:2006/10/17 10:59
-
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/gakusyuin/1123357925/
ここで聞けばいいよ。
-
101 名前:匿名さん:2006/10/27 11:11
-
あげるし
-
102 名前:匿名さん:2010/04/02 04:46
-
やっぱ2年からサークルはいんのはきついですか?
-
103 名前:匿名さん:2010/04/03 13:44
-
サークルによるが基本的にそんなことはない
-
104 名前:匿名さん:2010/04/07 16:38
-
c