NO.10425744
「仏文」はじめました
-
0 名前:名無しさん:2003/10/28 19:27
-
うだうだやりやしょう。
-
1 名前:匿名さん:2003/11/08 15:29
-
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=gakusyuuinn&vi=1026812721
ここのスレでは駄目なんですか?
-
2 名前:匿名さん:2003/11/14 04:17
-
それもいいですね。
新規一店を考えたの。
駆け落ち掛け持ち当然「可」
-
3 名前:匿名さん:2003/11/14 04:17
-
おまいら、仏文でオススメの講義おしえれ。
-
4 名前:匿名さん:2003/11/14 04:17
-
仏文って男いるの?
-
5 名前:匿名さん:2003/12/11 01:58
-
いると思うけど、あまり授業では見かけない。
-
6 名前:匿名さん:2003/12/19 05:18
-
打球がライトスタンドをひとまたぎ~
-
7 名前:匿名さん:2003/12/24 07:04
-
中条省平先生はすごいですね。専門ばかりでなく、映画、漫画
ジャスの評論までするのですから。
-
8 名前:匿名さん:2003/12/24 07:37
-
中条先生の記事を見て感動しました!
22歳で、仏文科に入り直して、仏文の勉強を始められたんでしたっけ?
お会いしてみたいです!!
-
9 名前:匿名さん:2003/12/24 09:18
-
燃える~闘魂~この一振りに~
中庭付近でよくみかけます~
-
10 名前:匿名さん:2003/12/28 03:09
-
中条先生最近沢山本を出していますよね。マルチ人間って言う感じ。
週刊ブックレビューでナンシー関の本を紹介していました。大学の
講義はどういう感じなのでしょうか。
-
11 名前:中条きよし:2003/12/28 03:45
-
「厳しい」と聞きましたが・・・
>>9
今岡?
-
12 名前:中上:2003/12/28 10:45
-
>>10 朝日新聞関連でもちょくちょく見かけますね。
-
13 名前:匿名さん:2004/01/09 16:30
-
今年の1月になくなった安原顕ことヤスケンさんが中央公論でマリクレールで
中条先生を毎回のように起用していましたね。中条先生の書いてあるものは、
とてもセンスが良くて都会的ですね。
-
14 名前:匿名さん:2004/01/10 14:01
-
仏文の6月で終わっちゃってる・・・誰か書き込みましょうよ・・・
-
15 名前:匿名さん:2004/01/11 02:07
-
やっほい
-
16 名前:白井健ザブ郎:2004/01/11 02:15
-
いえ~イ!健ちゃんで~す。トミ~ズじゃないよ。
-
17 名前:匿名さん:2004/01/11 02:22
-
金1 水野先生・・・取ってる人いる・・・?
休むなよw
-
18 名前:匿名さん:2004/01/11 03:39
-
森ちゃんで
-
19 名前:匿名さん:2004/01/11 03:56
-
部外者ですいませんが 水野先生のフランス語うけたことあります!
あの人 いかにも紳士ですよねw
-
20 名前:ポレポレ名無しさん:2004/01/11 04:28
-
男いないんですか?
ほんとに?
緊張するなー
-
21 名前:匿名さん:2004/01/11 06:01
-
男は一割くらいかな。
もし君がイケメンならハーレム状態。
ブサメンなら・・・石ころ帽をかぶりましょう。
>>19
>あの人 いかにも紳士ですよねw
教え方、人格、共に多分仏文で最高の先生だと思う。
-
22 名前:匿名さん:2004/01/11 06:03
-
>20
部外者大歓迎。暴れてね。
大学の公式何とかを見ると違和崎先生!サングラス!怖い。
昔、先生は、一人で駅まで片手をポケットに突っ込んで口笛
をふいたまま電車に乗込んでました。たぶん本人。これは
いけてると思う。
-
23 名前:匿名さん:2004/01/11 06:59
-
いけてる!
-
24 名前:サングラス2003冬:2004/01/11 07:05
-
いけてない。
うそ。いけてる。
-
25 名前:匿名さん:2004/01/11 10:05
-
ミスコン優勝の子は仏文だとか。
知り合いはいないかな?
-
26 名前:匿名さん:2004/01/11 10:37
-
3,4年ゼミナール誰が楽?&授業楽しい?
岩崎 堀内 二宮 中条 佐伯 吉田 原田 水野 マレ (敬称略)
個人的には原田、水野先生が良さそうなんだが…。
まあレスが帰ってくるころには、すでに決定してる悪寒。
-
27 名前:27:2004/01/11 10:38
-
予想どおり。仏文でここ見てんの漏れだけなのか?
-
28 名前:じゅけんせい:2004/01/11 11:21
-
留年が多いってほんとですか?
-
29 名前:サングラス倉産:2004/01/11 11:22
-
>>26
聞いた話では、楽「違和・堀・原」楽しい「佐・マ」
>>28
洒落未満的な多さ。
-
30 名前:じゅけんせい:2004/01/11 12:01
-
?
少ないってことですか??
-
31 名前:サングラス倉産:2004/01/16 05:58
-
>>30
洒落になってないほど多い!!
あ~恥ずかしいよ~☆
でも真面目にしてると大丈夫だよ
男の子は要注意
-
32 名前:匿名さん:2004/01/17 09:59
-
水野先生の仏語私もとってました☆分かりやすくて良かったんだけど高橋先生(おじい
ちゃん)が大変で当時の仏語のクラス(注・初級)は8割以上が中級へはいかずに他の
言語の初級にいきました。私は独語へ・・・。高橋先生って学科内での評判はどうなんですか
??
-
33 名前:匿名さん:2004/01/17 10:01
-
仏文って確かに男がいない・・・。でも、女の子が華やかでいいな。
-
34 名前:匿名さん:2004/01/17 10:06
-
>>31
友達になってくれ。
>>32
所謂、「専門バカ」だと思う。
専門科目では楽だが、語学であたると
きつそう。学生の理解度無視でマイペースだから。
-
35 名前:華:2004/01/17 11:56
-
華です!仏文の先輩方のスレ書き込んだモノです。色々教えて下さい(>_<)
-
36 名前:匿名さん:2004/01/17 13:02
-
佐伯先生のシラバスの語りに笑ってしまった。
いや、中身がおかしいんじゃなくて長文すぎて。熱意のあらわれでしょか。
-
37 名前:華:2004/01/17 13:03
-
誰か質問に答えて欲しいです泣)
-
38 名前:匿名さん:2004/01/17 15:56
-
>>37
仏文じゃないからあまりどうこう言えないですけど。
質問を一方的に御願いしているようですが
具体的に何故その質問をしているのか、
解答してくれた人へのお礼などの無さ、
そういったものを見ていると少し誠意が足りないんじゃないか、と思ってしまいます。
ふだんはなしているような言葉なのは構わないですけど、
多少まわりの人に向かって気をつかったほうが良いのでは。
-
39 名前:匿名さん:2004/01/18 15:21
-
↑てめー仏文じゃないのにウザイ。あんたに書き込む資格なし。どうせ営科の糞バカだろ。学習院の恥。営科必要なし。
-
40 名前:華:2004/01/24 16:26
-
39さんへ。そうですね。これから気をつけます。ごめんなさい。質問に答えて
下さった先輩方ありがとうございます。感謝してます。私は英語以外の言語がやりたいと
思って仏文にしました。中条先生の素晴らしさにも惹かれて。でも私にとって仏文は未知」
の世界なので不安も大きいのです。決まった後に質問するのは失礼と思いますが
質問に答えてくれたら嬉しいです。
-
41 名前:匿名さん:2004/01/24 17:07
-
営科目の敵にしてるやつはなんだ?
営科の奴になんかされたのか?
-
42 名前:匿名さん:2004/01/24 23:11
-
仏文卒業生ですが、私が受験をやり直せるのなら
二度と仏文へは入学しません。
-
43 名前:匿名さん:2004/01/26 10:23
-
なぜですか?
-
44 名前:匿名さん:2004/01/26 10:26
-
>44
仏文って言い方は間違いですね。ごめんなさい。
就職先によって異なると思いますが、
商法・証取法・税法の知識や財務諸表を読み取る知識は
経済・法学部卒業生には到底およびませんでした。
同期に学習院の経済学部生がいるのですが、
多くのクライアントに信頼されてて、羨ましいです。
学生の時に法律や会計学・経営学を学んでおけばよかったと後悔してます。
あくまで、“私は”ですよ。
-
45 名前:匿名さん:2004/01/26 12:19
-
失礼ですが、どのような職業についてますか?よかったら教えて下さい(>_<)
-
46 名前:匿名さん:2004/02/06 05:22
-
>>39
Mais non! Vous m'en voulez?
Grand bien vous fasse!
-
47 名前:匿名さん:2004/02/09 18:21
-
カコイイな仏語は。
-
48 名前:匿名さん:2004/02/10 06:42
-
↑誰か翻訳求む
-
49 名前:匿名さん:2004/02/10 06:45
-
Je n'ai pas compris...
-
50 名前:匿名さん:2004/02/13 07:45
-
誰かぁ翻訳お願いします。