NO.10425744
「仏文」はじめました
-
0 名前:名無しさん:2003/10/28 19:27
-
うだうだやりやしょう。
-
251 名前:匿名さん:2004/08/26 00:39
-
学習院が好きだったのと、違う言語をやりたかったから。後、中条教授に憧れも
あったし☆私的に思うのは、男はなんで学習院に来たのって感じ。後、浪人して入った
奴。。。。。頭悪すぎ。
-
252 名前:匿名さん:2004/08/30 18:22
-
男で学習院ってなんでおかしいの?
-
253 名前:匿名さん:2004/09/07 22:59
-
別におかしくないぞ
-
254 名前:匿名さん:2004/09/08 03:51
-
私もそう思う
-
255 名前:匿名さん:2004/09/19 08:03
-
学習院女子があるんだから、学習院が女だけだったらオカシイよな。男も居て当たり前。
学習院の仏文を選んだ男がオカシイって言いたかったんかな?
そしたら学習院とか関係ないか・・・ワカンネヽ(`Д´)ノ
浪人と現役って、そんなに頭の違いあるかな~あんまり感じたことないのぅ。
てか、男は~とか浪人は~とか決め付け過ぎだよ。人それぞれっちゅーことで。
-
256 名前:匿名さん:2004/09/20 05:11
-
>>251
やな感じだなぁ…
男女どっちが入ろうが何らおかしくはないし、
浪人してようが入学してるってことはあなたと同等の学力があるってことだよ。
-
257 名前:匿名さん:2004/09/22 11:36
-
おれは、学習院には女が多いから入った。我ながら不純だ。
あと、駅から近いので。
でも文学部だと女の方が多すぎるし、駅から近かろうがどうだろうが
通わないものは通わないもんだということに、入学後気づいた。
また、なぜか浪人生の方が面白い奴が多い。現役はお子ちゃまばっか、
推薦は四角四面の連中ばっかでつまらない。不思議だが実感した、おれに
とっての事実。
-
258 名前:匿名さん:2004/09/29 12:52
-
1年も勉強して学習院は頭悪いっしょ。女友達の間でもそういう話するよ。
-
259 名前:匿名さん:2004/10/13 13:41
-
学力も人それぞれ。
そのむらい分かろうよ。
-
260 名前:匿名さん:2004/10/16 14:56
-
浪人生は余計に多く勉強してると言うのは間違え なぜなら勉強してないから浪人するわけ!
そのぶん浪人生は他の事学んでるから一回り大きい
-
261 名前:匿名さん:2004/10/21 07:11
-
どうでもいいじゃん
-
262 名前:匿名さん:2004/10/22 16:04
-
勉強してないから浪人とは限らないと思う。
病気してしょうがなく浪人した子とか、
留学して結果的に浪人って形になった子もいるからね。
一辺倒な見方しか出来ないのって可哀想。
-
263 名前:匿名さん:2004/10/22 18:29
-
>>258
それじゃ自分達はあと一年勉強してりゃ東大早慶行けたとでも?
それこそ頭悪いね。そう単純なもんじゃないよ。
何にせよ>>256の通りあんたも同レベルってこと。
妙な偏見がある分下かもしんない。
-
264 名前:匿名さん:2004/11/23 09:11
-
>>262
ウチの周りにも大検で入ったから大学受験の回数から言えば現役なんだけど
年齢的に“浪人”として扱われちゃってるコもいるよ。
-
265 名前:匿名さん:2004/11/24 04:19
-
まあ頭のよさと言うか要領のよさで比べるなら、そりゃ短い勉強時間で学習院受かったやつが優れてるってことになるだろう。それはもちろん現役、浪人は関係ない。
現役のやつのほうが以外と高校時代から、くそまじめに勉強してたりする。
-
266 名前:匿名さん:2004/11/24 09:29
-
オチャデマターリ(´・ω・`)つ旦~
-
267 名前:匿名さん:2004/11/29 02:31
-
仏文の留年率の高さってどうよ?入学は簡単だけど留年は多いらしいね。
理学部ほどではないみたいだけど。
-
268 名前:匿名さん:2004/11/29 10:49
-
浪人ってやっぱバカにされてんのかぁ…。
漏れの現役時センター英語54点、
一浪後158点くらい。予備校で授業と宿題しただけ。
つまり漏れは高1で学習院に合格した!
、と解釈できないこともないこともない…。
つーか現役で公立高でマジメに勉強できたヤシには
畏敬とともに、なんか人種が違う気がする…。
まぁもちろん 現役>>>浪人だけどね。
-
269 名前:匿名さん:2004/12/01 02:31
-
マクフィーは神!!おそらく一番楽に単位をくれる英語講師だと思われる。
-
270 名前:匿名さん:2004/12/01 02:55
-
>>268
地方出身は公立高出身で現役多いよ。あたしもだけど…。
-
271 名前:匿名さん:2004/12/02 12:44
-
近頃レベル低いぞこのスレ
-
272 名前:匿名さん:2004/12/02 14:30
-
>>271
地方は私立少ない・・・
-
273 名前:匿名さん:2004/12/02 21:03
-
仏語学概論 杉山利恵子先生
この教科夏休み宿題ないの?
授業中何も言われなかったけど。
シラバスにはレポートって書いてあるんだよね??
-
274 名前:匿名さん:2004/12/02 23:11
-
>>273
漏れも知りたいのでage
-
275 名前:匿名さん:2004/12/04 13:30
-
一般論ですが
シラバスとまったく関係のない
授業内容のときもあります。
-
276 名前:匿名さん:2004/12/06 10:38
-
>>267
関東第二位
-
277 名前:匿名さん:2004/12/08 07:16
-
ホッシュ
-
278 名前:匿名さん:2004/12/09 10:11
-
水曜3限の仏語C初級を受けてる人いますか?
佐藤先生の!受けてる人がいたら夏休みの課題
が何だったか教えてください(>_<)お願いします。
-
279 名前:匿名さん:2004/12/10 13:47
-
仏文は就職とかってどうなんですか?
3年生なんでこれから不安なんですが・・・
-
280 名前:匿名さん:2004/12/12 11:32
-
とにかくあげておこう
-
281 名前:匿名さん:2004/12/14 01:44
-
>>279
就職なんて要は本人次第です。
仏文からも、いいところに決まってる人いるんじゃないの。
-
282 名前:匿名さん:2004/12/14 04:15
-
オレは他学科だけどこの前仏文2年の英語クラスで雑誌にのったと騒いでいた女かわいかった
mina?mini?そんな雑誌
-
283 名前:匿名さん:2004/12/16 15:07
-
仏検近いage
-
284 名前:匿名さん:2004/12/24 07:26
-
http://d.hatena.ne.jp/ooka/20040929
この講義に出席した方はいますか。
-
285 名前:匿名さん:2004/12/25 15:45
-
学習院大学文学部仏文学科「語りと身体表現による演劇入門」に“出講”。
今日は「アングラの終焉とその後にきたもの--演劇の現在その2」
と題し、90年代演劇について論ずる。
「先週のプリントを持っていない人は手を上げて」と声をかけるも、
全く手が上がらない! す、す、すごい!
タルそうに「教科書忘れましたー」と男の子たちが列をなす、
川越のヤンキー大学とは大きな違いである。
つーか、あれはやっぱり大学じゃないよな。
-
286 名前:匿名さん:2005/01/04 06:55
-
今、高1でフランス文学科を受験したいと思っているものですが。
なぜフランス文学科に入ったことを後悔する声が多いのですか?どうして楽しくないのですか?
それとやはり就職先でフランス語を使わない企業に入ると ほかのスキルがないために
仕事がきつかったりしないでしょうか?
-
287 名前:匿名さん:2005/01/14 17:47
-
287さん
後悔するのは入学前に考えていたより
仏文の授業が厳しいからだと思います。
結構退学せざるを得ない人がいますから
でもワーキングホリデイが適用になったことから
フランスへ留学する日本人は増えてます
潜在的な需要はあるので本当にフランスを勉強したい人には
お勧めですよ
-
288 名前:匿名さん:2005/01/18 15:12
-
留学はそれほどお金に困ってないのであれば、
ワーホリより学生ヴィザの方がよいかも
学生の方が恩恵がかなりあるのよ、と、ちと後悔
-
289 名前:匿名さん:2005/01/20 17:55
-
フランス語を習っても結局は英語で通じるという局面にあたると
仏文の重要性が見失われる
-
290 名前:匿名さん:2005/01/21 01:15
-
必要ないじゃん・・・
-
291 名前:匿名さん:2005/01/24 09:54
-
終わりました
-
292 名前:匿名さん:2005/01/25 01:12
-
今日はゼミガイダンスでしたなー
あげときますよ
-
293 名前:匿名さん:2005/01/29 09:53
-
>>286
君はフランス「文学」部だと思ってないかな?実際は
フランス「語学」部と思って入った方がいい。
高校の英語と同じ、単語と熟語と文法の丸暗記の授業が
ひたすら続く。
もちろん「文学」の授業も無い訳では無いが、「プルースト」が
好きで・・・「カフカ」が好きで・・・なんて期待しててもそんな
授業はまずない。たいてい未邦訳の(つまり面白くない)作品を
当てられた生徒が訳す、という極めて高校的な授業がほとんど。
まぁ、ゼミやレポートでインテリな気分に浸れる楽しもあるが、
そんなの社会に出て役に立つわけでもない。
結果、TeijinのCMすら聞くのが嫌になり。バイト、趣味、恋愛
等、で気づくと卒業って訳さ。
-
294 名前:匿名さん:2005/02/07 15:24
-
学習院・・・学内に幼稚舎のある大学・・・
夢のようだ・・・。(;´Д`)ハァハァ
ちなみに中等部はイラネ。
-
295 名前:匿名さん:2005/02/08 05:17
-
>そんなの社会に出て役に立つわけでもない。
社会で役に立たないことなんで、いましかできないよ!
-
296 名前:匿名さん:2005/02/16 03:24
-
>>286
社会に出て即戦力になれるようなスキルが欲しいなら仏文なんか来るな
ただ>>293の言うことは当たっている面もあるけど全てじゃないと思う
大学生活をバイト、趣味、恋愛だけで過ごせばどんな学部行っても
社会に出て役に立つ勉強なんて大学では出来ないし、
授業は確かにつまらんが学問の楽しみを見出すのは自分次第だろ
-
297 名前:穴男:2005/02/21 02:56
-
仏文で可愛い子って誰かいる??
-
298 名前:匿名さん:2005/02/21 05:42
-
>298
吉田可南子
-
299 名前:本人:2005/02/25 18:11
-
「加南子」ですよ
-
300 名前:匿名さん:2005/03/03 13:29
-
>>297
ゴスロリ(?)な人。ここ一年激パワーダウン。超普通。
超ツマンネ。
また気合入った服で来てホスイ…。