NO.10428455
経済学部の人集まれ~☆彡
-
0 名前:ブロック:2005/02/24 20:57
-
友達が少ないので誰か友達になってくださいぃ~(>_<)
-
264 名前:アイス:2005/09/15 07:35
-
俺も最初のほうは苦労した。
全然覚えられなくてよく怒られたし。
俺はマニュアルだったからギアチェンジとか
があっていっぱいエンストしたな。今でもするけど・・^^;;
-
265 名前:すにすに:2005/09/15 08:38
-
初めての挫折感を味わいました。
今日の無線で、クランク脱輪・S字脱輪・
コース間違い・横から来ている車の合図の意味を間違って
取って事故になりかけ、最悪でした。
昨日の無線ではS字もクランクも失敗せずにいけたのに。
やるにつれて下手になっていくのか!?
明後日のみきわめ合格するだろうか・・・。Σ(; ̄□ ̄A アセアセ
-
266 名前:アイス:2005/09/15 14:22
-
まぁまぁ。そういうこともあるって。
脱輪なんか皆やってるし。
試験の時も脱輪したらバックすればOKだから
まぁあわてず平常心でいけばなんとかなるよ。
綺麗事言ってるけどなんとかなるよ。ホント。
-
267 名前:ラッコ:2005/09/17 15:32
-
コース間違いは気にすることないですよ。試験のときは試験官が横から言ってくれるので。
もしコースを間違えても減点になりません。
私の場合、慣れてきた頃に調子に乗って、スピード上げてクランクを通り抜けていたら、
怒られました(>_<) 慣れてもゆっくり行くのがこつですね。
縁石に当たっても、速度がゆっくりならやり直せるし。
余談ですが、私は無線をやってないんです。
1人で乗せるのは不安だったのか、理由は分からないんですが。
同じ自動車学校でも他の人はやっていたので、
1人で運転しているのがうらやましかったです。
-
268 名前:すにすに:2005/09/19 08:54
-
みきわめなんとか合格できました♪
ほっと一息です。
お二人とも激励の言葉ありがとう!!
とってもうれしいです。
どうも悪い方に悪い方に考えすぎなもので・・・。
失敗してもくじけないような生き方したいです。
来週、がんばって検定受けてきます。
-
269 名前:すにすに:2005/09/20 11:21
-
今日、修了検定受けてきましたよ!
そして結果は・・・
見事合格♪♪♪
脱輪もせず、大きな失敗もなかったわけで。
いや~、うれしいですな。
次回からは路上だよ~。
といっても予約が詰まってて、
今のところ木曜日と来週の月曜日しか
取れてないけど。
応援さんくす♪ d(o'(ェ)'o)b ♪
ラッコさん、
無線をやってない友達もいますよ。
なんでかはこっちも分からないままですが・・・(笑)
-
270 名前:ラッコ:2005/09/21 10:25
-
すにすにさん、おめでとう!!
いよいよ路上ですね。私は高速道路が楽しかったな。
-
271 名前:すにすに:2005/09/21 12:23
-
v(^_^v)♪ありがと♪(v^_^)v
ラッコさんは高速が楽しかったんですか??
私にとって恐ろしいものですよ。
明日も不安ですが・・・。
今日は朝に映画『SHINOBI』を見てきました。
感動して2回ほど泣きました。
仲間さん、オダギリーさんはやっぱりすばらしい役者さんでした。
-
272 名前:ラッコ:2005/09/22 05:30
-
私は平日の瀬戸中央道(瀬戸大橋じゃない部分)を走りました。
普通の道と違って、人や信号がないから、楽ですよ。
車も全然走ってなかったし。あとサービスエリアに寄ったり!
あ、でも油断したらダメですよ(笑)
それ以来、高速道路は走ってないなぁ・・・
-
273 名前:すにすに:2005/09/25 09:06
-
路上行ってきました。
といってもほとんど車もおらず、
意外とすいすい行けました。
ただ、場内で乗っていた車種が違ってたから、
ハンドルとかアクセルが軽かったんですけど。
それでちょっととまどっったり・・・(笑)
指導員のおっちゃんがおもしろい人で、
色々な話したし、楽しい初路上でした。
学科の時間に聞いたのですが、うちの自動車学校は
高松西インターチェンジから乗って、善通寺のインターチェンジで
終わりだそうです。
といっても高速教習は10月入ってくらいになりそうですが。
-
274 名前:アイス:2005/09/26 11:12
-
すにすにさん、お久しぶり。
いろんな所を旅行しててやっと帰ってきた。
心も体もボロボロなわけだけど・・・
やっぱ我が家は落ち着く(-∀-)
教習楽しそうでうらやましいな。
俺は自動車を傷つけて以来全然乗ってないけど。
まぁその調子で頑張れよ!!
-
275 名前:すにすに:2005/09/26 14:56
-
お久しぶり、アイスさん。
旅に出ていたのね♪
うらやましぃ~。ちょいと旅行話もしてくださいな☆
おおぅ。あれ以来乗ってないのか。
私だったら同じかも・・・。
そろそろ後期も始まりますね。
9月は教習ばっかだったから
8月に比べて過ぎるのが早かった・・・。
-
276 名前:アイス:2005/09/27 15:29
-
ホント夏休みあっという間だった。
でも充実していた証拠かな~。
旅行で心と体がボロボロになったのは
すごいスケジュールがぎゅうぎゅうだったし(一日ごとに大移動)
食あたりになったり、歩き過ぎたり・・・。
でもそれを除けば十分楽しかったよ。
-
277 名前:すにすに:2005/09/27 16:22
-
アイスさんは学部はなにでしたっけ?いきなりですみません
-
278 名前:ラッコ:2005/09/28 13:12
-
私は夏休み中にどこか行こうと思っていたけど、結局行かずじまいでした。
卒業までには旅行に行きたいなぁ。
反省としては、卒論がほとんど進んでないことかな・・・
まあ実家でゆったり過ごせたのはよかったです。
就職後は家を離れるので、家族のよさを再認識といった感じです。
10月1日は、内定式に行ってきます。
-
279 名前:すにすに:2005/09/28 14:21
-
>>277
同じHN使わないで下さい・・・。
いいな~、アイスさんは充実した夏休みで。
私は・・・特にしてないかな??
まあ自動車学校に通っていたのをいい思い出に
しておこうかな?
ラッコさん、どこにも行けなくても、
家でゆっくりできたのならそれでいいじゃないですか♪
卒業旅行に友達と行ってみては?
私は高校の時にしたかった卒業旅行、
大学ではしたいと思ってますから!(笑)
-
280 名前:アイス:2005/10/02 10:14
-
278は何者だろう?
俺も夏休み全てが充実していたわけじゃないよ。
まだまだ物足りない感が・・・。
あと一ヶ月休みが続けばなぁ。
-
281 名前:すにすに:2005/10/02 13:30
-
とうとう明日から大学だ~~。
楽しみなようで悲しくもある。
まあ、前期も全部単位取れたけど、
悲しいことに文化人類学の採点厳しかった・・。
また昼までの授業が多いです(笑)
-
282 名前:かものはし:2005/10/03 07:57
-
ぃよぅ(--)/お久しぶりにお邪魔します♪って、覚えてますかねぇ…私のこと(/^.^)""
すにすにさんも、夏休みの間にすっかり運転が達者になったのデスネ♪
アイスさんも夏休みを適度に(!?)満喫出来たようで何よりデス(#^^#)
さて、私も明日からは今までの鬱を取り除くべく、少しだけ元気を出して
一日一日を過ごしていきたいなぁ(..)ゞ
というわけで「適度に」頑張っていこうかと。でわ、また(^.^)/~~
-
283 名前:アイス:2005/10/03 15:36
-
あぁぁぁ・・・授業はじまった。
そろそろ就活も意識していかないとダメだし
面倒だなぁ(´д`)
まぁどの授業も一回目はガイダンスだからいいけど
本格的になってきたら寝ちゃいそうだ。
-
284 名前:すにすに:2005/10/04 06:38
-
かものはしさん、お久しぶりです。
覚えてますよ~♪
そうなんです。運転するのが好きになりました。
とは言いつつもまだ仮免(笑)
来週くらいには免許取れるかな~というあたりです。
またこれからも遊びに来てくださいね~~♪
アイスさん、始まりましたね。
いきなりクーラー入れちゃいましたよ、授業で。
10月なのにクーラー。温暖化深刻です。
寝ないでがんばってください~~(笑)
-
285 名前:アイス:2005/10/04 11:29
-
本当に地球どうしちゃったんだろうって
思うくらい天候がおかしいね。
今期の授業はきつそうだ。
バイトもそろそろやめたほうがいいかな・・。
-
286 名前:かものはし:2005/10/05 06:05
-
ども。今日は一番雨降ってる時に自転車で突っ走ってしまいました…。
おかげで、ドップリと身体全体浸かりました、えぇ(..)ゞ少しその場で待っていればいいだけなのに
「早く帰らなきゃ!!」という思いに駆られて、雨の中に突っ込んでいく私はバカでしょうか(--)
そして、もはやお決まりの如く、家に到着する頃に雨も止んでくるというパターン(/-.-)"
帰ってから、自分の判断ミスに劣等感を感じるのデス…はぁ。。。
すにすにさん、運転は楽しいデスヨ(^^)/私も実家通いなので、週末とかには親の車を盗んで(!?)
いろいろ行ってます♪卒検も普段通りにこなせば合格できるので、緊張せずやってください(/^.^)
アイスさん、私もまだ『極めて座り心地の悪い座席』←特に強調(笑)だって、腰が痛いもん(#-.-)
大学での90分授業に慣れてないので、少し苦痛です。
私はあの椅子に座った状態では眠れないのですが、苦痛に感じる所は一緒なようなもんです(^.^)ゞ
来週過ぎぐらいには慣れるだろうから、それまでの辛抱です、きっと頑張れますッ(^o^)/…と、自分にも
暗示をかけてます(笑) そいじゃぁ、また(^.^)/~~
-
287 名前:すにすに:2005/10/05 07:50
-
かものはしさん、私も昨日大雨の中、原付で帰りましたよ・・・。
しかもズボンのカッパは普段原付に入れてないので
上だけのカッパだったため、ジーンズは変な色の変わり方をしました(笑)
しかも昨日は1時間だけ技能教習が。
そこまでにも原付で行っているのですが、(約7.8分程度)
前髪と毛先だけ濡れて変な子状態。方向転換&縦列駐車しました。
次回はセット教習です。シュミレーターで人をはねてきます(笑)
今日は久しぶりに髪をくくって大学に来てみたものの、
案の定頭痛に悩まされました。
髪ひっぱるから仕方ないですが、きっとまだ
夏休みの生活から抜け出していないせいもあるはず。
夕方に昼寝をしないともたない体はいつになったら戻るのか!!
アイスさん、とうとうホストじゃない接客業(笑)やめるつもり?
授業がきついのなら仕方ないね。
また新しいバイトに変えてみるのもいい案かも!
がんばれ~~♪
-
288 名前:アイス:2005/10/05 10:03
-
俺も夕方くらいにめっちゃ眠くなる。今まさに・・・。
これからバイトなのに。
なんか天気悪い日が続いてるね。洗濯できねぇよ(>_<)
バイトやめたら冬は寒くて家に閉じこもりそうだから
外に出る口実のためにもう少し続けようかな(^^;;
かものはしさん
確かに大学の講義室の椅子は固くて居心地悪いっすね。
机の高さも微妙。それでも3、4コマはいつも爆睡・・・。
-
289 名前:かものはし:2005/10/05 17:19
-
どうもです。今日はきちんと傘を持ってたので平気でした。
縦列駐車ですか、アレは教習所では目印通りにハンドルを切れば、必ず入る設定に
なってるので、失敗の恐れは少ないのですが…。えぇ、えぇ、アレは結構高度な技術です(/-.-)
なぜかって?そりゃぁ、もちろん…実際の現場では無茶苦茶な感じになるからですッ(>w<)"
ハンドルをドコらへんで切って、どのくらいの角度で入っていきゃいいのか、サッパリで
【あり得ない位置】←ココ、強調ね(苦笑)に自分の車がいることを実証しました私…。
当時、その現場にいたドライバーの皆さん、迷惑をかけました(..)ゞ←ってこんなトコで謝ってもねぇ(笑)
そんなわけで、縦列駐車じゃなきゃ入れないスペースしかない場所の場合は、『躊躇なく』目的地を目前にしても断念します。
…迷惑っていうか、ビックリしただろうな…何たって【あり得ない位置】だったもんなぁ。。。
…いやぁ、私の勝手な独り言なので、すにすにさんは気にせずに(^.^)ゞ
相変わらず、一方的な話が長くて申し訳なかとです(^^;
私は睡眠は一気にまとめて取りたい人間なので、あんまし昼寝はしないのですが、その代わりに(!?)朝は極度に反応が鈍いんです(/-.-)"
その傾向はこれから冬になるにつれ増していくので、それが少し嫌なのです…はぁ。
そいじゃぁ、また(^.^)/~~
-
290 名前:ラッコ:2005/10/07 02:20
-
たしかに教習所では、なんでここでハンドルを切るのかというのが
分からないままクリアしました。何本目のポールが後ろ窓から見えたら・・・とか。
「実際にはポールなんてないし・・・」って心の中で突っ込んでました。
免許を取ってから、街中によく行くので縦列駐車は慣れましたが、
今でも前後が高級そうな車だったら緊張しますね。
この前、前進で縦列駐車しようとするおばさんを見ましたよ。
いくらなんでもそれは無理です(笑)
駐車場で初心者の人は「前進で駐車して後進で出る」というのが多いですが、(私もそうだった)
「バックで駐車して前進で出る」方が格段に楽ですね。車の構造上そうなるんですが。
どうせ1回はバックするんだから、「バックで駐車して前進で出る」をおすすめします。
夏休みの夜行型が直らず、こんな時間に書き込んでいます・・・
-
291 名前:すにすに:2005/10/07 09:47
-
やっと金曜日です。
午前中までの授業が多いせいか、1週間がとても早いです。
アイスさん、バイト続けるんですね。
何もしてないとひきこもりがちになりますね(笑)
外に出たくなくなるし。
特に私の場合は極度の冷え性だから余計に注意しないと。
確かに、何本目のポールが見えたらハンドル切ってと
言われましたね(笑)あんな練習の仕方でいいのか!って思いました。
香川県に、縦列駐車するところってありましたっけ?
まあ、やろうとは思いません。きっとする機会も少ないだろうし。
ラッコさんの言うように、確かにバックで駐車するほうがいいと
親にも言われました。個人的にも近くの公園の駐車場で
地道に練習しようと思います。
-
292 名前:アイス:2005/10/07 13:26
-
3連休~。
まだ夏休みボケが治ってないから
この三日間で生活リズムを治して休養・・・・
といきたいところなのにバイト3連勤(;_;)
駐車ができるだけマシだよ。
俺なんか多分バック駐車もできない。
もっかい教習行きたいな。
-
293 名前:ラッコ:2005/10/08 11:06
-
私が縦列駐車しているのは岡山市街地なのですが、高松はあるのかな?
高松の中央通りは、縦列駐車といえばそうかも・・・。全部無断駐車っぽいけど。
東京や大阪は多いみたいですね。
今朝はかなり涼しかったですね。
この前まで暑かったのに、気がついたらもう10月だもんな~
-
294 名前:すにすに:2005/10/08 11:29
-
昨日今日と、鳴門へ家族旅行に行って参りました。
目的は会員制の高級ホテルに宿泊☆
とはいっても紹介なんだけどね笑)
セレブな生活を味わうことができました♪
楽しい3連休ですが、私は明日明後日はバイトです(泣)
英語の授業、32人中女子6人。
そのうち4人は私達のグループ。
ありえない・・・。
-
295 名前:アイス:2005/10/08 12:01
-
鳴門・・・って徳島か。
徳島はまだ行ったことないな。
徳島ラーメン食べた?(笑)
高級ホテル・・・ってどんなのだろう?
まだ英語の授業あるんだね。いいなぁ
32人中女6人・・・肩身狭そうだね(笑)
-
296 名前:ラッコ:2005/10/09 11:06
-
紹介でもなんでも、高級ホテルですか! いいですね~
私は一生泊まれないかも・・・
鳴門は小さい頃にうずしおを見に行ったような(記憶曖昧)
高松からだと1時間くらいかな? 高松を離れる前に私も行ってみたいです。
-
297 名前:すにすに:2005/10/09 13:35
-
いや~、生まれて初めてセレブになれた気がしました(笑)
あと、ちゃんと徳島ラーメンも食べてきましたよ♪
意外と味が濃くておいしかったです。
ついでに渦潮も見ました~。
渦の道ってのがあって、高速道路(橋)の下に行けるんです。
しかも、ガラスの床!!やっぱそこを通るのは勇気がいりました。
徳島までは1時間くらいでしたよ。
是非是非行ってみてください。
-
298 名前:かものはし:2005/10/10 02:31
-
そういやぁ、299までいってるけど、このスレっていくつまでなんだろ?
徳島ですかぁ~♪徳島ラーメンでは『土佐や』ってトコが私は好きです(^^)
以前は外見が腐ってて(!?)、駐車場もなく、初心者には≪敬遠≫されがちな店だった
けど、今はどっかのテナントに移転してきちんとしてるみたいッス(/^.^)
あと『びんび家』も有名ドコロ☆刺身&天ぷらはウマーですので、是非どうぞ♪
でわでわ、また(^.^)/~~
-
299 名前:アイス:2005/10/10 14:47
-
300~。
徳島ラーメンそんなに美味しいのか・・・。
めっちゃ食いたくなってきた(笑)
香川にいるうちに一回くらい徳島行きたいな。
-
300 名前:ラッコ:2005/10/11 04:53
-
徳島ラーメンは濃い口なんですね。
この前和歌山ラーメン食べたら、薄くてあまり合わなかったのですが、
徳島ラーメンは合いそうです。
かものはしさん、詳しそうですね~
そこまで聞いたら、絶対行かねば!!(笑)
この書き込みができれば、301以降も続くと・・・
-
301 名前:すにすに:2005/10/13 03:16
-
アイスさん、キリ番ゲットおめでとう(* ̄ー ̄)ノ彡☆゚・。・゚★・。・゚☆
このスレ、500はいけるみたい。
他のスレが500越していたので、たぶんダイジョブ。
『びんび家』の横通ったけど、朝から人がいっぱいでした~。
やっぱ人気ですな。
-
302 名前:アイス:2005/10/14 01:55
-
いや~昨日といい今日といい
なんか昼間は暑いな。
もう十月の中旬だっていうのに。
早く秋らしい気候になって欲しいな。
-
303 名前:すにすに:2005/10/14 15:56
-
おろ?
昨日カキコしたやつ消えてるよ。
ショック・・・。
ということで、もっかい。
昨日やっとこさ、高速・山道教習行ってきました。
しかもベンツで♪
でもハンドル重い、アクセル重い、ブレーキ重いの
三重苦でした。
一緒に行った子が行きで私は帰りのコース。
またその子が飛ばすわ飛ばすわ。
長いカーブなのに普通に110キロ出ておりましたよ。
おそろしかった・・・。
さて、本当に暑い。
でも朝原付で走ってるにはちょこっと寒いので、
服装が一番難しいこの頃です。
-
304 名前:ハーゲンダッツ:2005/10/15 03:20
-
香川大学狭いですね
-
305 名前:アイス:2005/10/15 06:52
-
おお。もう高速と山道走ったんだ。
ということは卒検まであと少しだね。
俺は高速はスピード出すの怖くて
トロトロ走ってたら教官に怒られたなぁ(笑)
あ~マジで教習もう一回行きたい。
-
306 名前:pureko:2005/10/16 10:17
-
やっと見つけた・・・前言ってたとこ、ココです。
本当にサクラもいないからマジで会えるみたい。
クチコミで広がったサイトだって。
その方が信憑性あるよ。
一般人を装って俺みたいに宣伝してる業者ばっかだもんさ最近。
http://buj.in/104
-
307 名前:すにすに:2005/10/17 08:49
-
香川大学狭いけど、移動には便利さ♪
卒検、一発で受かったらいいけど、本番は
緊張しまくるタイプなので不安です。
効果測定もそろそろ受けないと・・・。
-
308 名前:アイス:2005/10/18 07:17
-
今日は爽やかな秋晴れで過ごしやすい一日だった。
学祭もこれぐらいの気候だったらいいな。
去年は雨降ってたし寒かったし最悪だったけど。
-
309 名前:すにすに:2005/10/20 02:02
-
そういえば、去年は降ってたかな~?
友達が店出すって聞いて、顔出したくらいで、
それ以外は何も見てないな~。
今年はだいたひかるが来るっていうらしいから、
見にいってみようかな♪
-
310 名前:アイス:2005/10/20 21:02
-
だいたひかるか~。
見に行こうって気がおこらないな。
なんかもうちょっと頑張って
大物読んでほしい気がするね。
芸人より歌手がきてほしいよ。
-
311 名前:この投稿は削除されました
-
312 名前:ハーゲンダッツ:2005/10/24 06:35
-
だいたひかるの生らいぶはなんだかんだ言って期待大ですよ!!
-
313 名前:すにすに:2005/10/24 08:12
-
ようやく今日卒業検定を受けることができ、見事合格♪♪♪
場内の方向転換の時に斜めになって
大失敗したけど、教官は大丈夫大丈夫、
ちゃんと出ることができたらOKやから。
と軽く言ってくれたので安心。
次は免許センターだぁぁぁ。
学祭の時に行ったら今日みたいに授業休まなくてもいいし、
がんばろうっと!