NO.10407363
理大の超簡単講義
-
0 名前:名無しさん:2010/08/30 17:51
-
はじめまして
わたしは今年入学した1年生です。
私は建築科で何か簡単で絶対単位が取れる講義はないでしょうか?
もしよければ教えてください(><)
-
1 名前:匿名さん:2010/08/31 10:24
-
生涯スポーツ?と
生涯スポーツ?あたりだな。
ただ、出席はきちんとしないと。
-
2 名前:匿名さん:2011/02/10 07:46
-
バイオ・応用化学科だと物理化学。
-
3 名前:匿名さん:2011/03/04 08:31
-
「物理化学」って難しいのでは??
-
4 名前:匿名さん:2011/03/04 12:51
-
>>2
こいつ、完全になめてる。おそらくろくに講義に出席してないのは間違いない。
-
5 名前:匿名さん:2011/03/08 05:43
-
大学の講義に超簡単なものなんかあるの??
-
6 名前:匿名さん:2011/05/28 14:12
-
そんな講義は一切ない。学業に王道なし。
-
7 名前:いくぞ&; ◆AmKb0/9U:2011/05/29 05:38
-
幾何学に王道はなし だろwwww
-
8 名前:匿名さん:2011/05/29 06:03
-
いやいや、それだけじゃないよ。
頭が固いとそんな発想しか浮かばないわ。
応用やし。
-
9 名前:匿名さん:2011/05/29 06:14
-
>>7
同じ意味のことわざがある。
ローマは一日にしてならず。
-
10 名前:匿名さん:2011/09/22 01:17
-
全部の講義簡単です。学生のレベルに合わせた講義内容ですから。。
-
11 名前:投稿者により削除されました
-
12 名前:匿名さん:2011/10/25 15:58
-
頭が付いていればここの大学の講義は誰でも単位取れます。
高校生でも。
-
13 名前:匿名さん:2011/10/25 16:00
-
コバヒロさんの「マスメディア論」かな
-
14 名前:匿名さん:2012/01/05 12:08
-
>>10
確かに理大の単位は簡単に取れすぎだな
マジ国公立へ行けなくて正解だったわ
-
15 名前:匿名さん:2012/02/10 06:13
-
理大の定期試験が簡単な理由は
1 普段の受講態度&出席重視
2 家庭学習時間の短縮化
その代わりに部活に入部を奨励し人間形成に重点をおいている。
学問と同様に人間関係の形成をはかっている。
まあ、社会人となれば全て人間関係で決まる。仕事が上手くいくかいかないかは。
-
16 名前:匿名さん:2012/02/10 10:20
-
人間関係、そして仕事ができるかどうかです。
社会では人間関係の形成と学問的能力の両方が問われます。
ですからどちらも身につける必要があります。偏りは良くありません。
-
17 名前:匿名さん:2012/02/11 18:44
-
>>16
その通り。
しかし、いくら知識で賢くても
知恵がなければ忍耐力がないと評価されてしまいます。
人間関係でこじれたら
どう修復するのか
あるいは割り切るのか
永遠の課題です。
-
18 名前:匿名さん:2013/03/24 13:16
-
学問的能力は知恵のことです。
学問の知識は決してそのまま使える訳ではありません。
例えば
微分積分学で出てくる
テーラー展開の知識をそのまま使える訳ではなく
対人かつ場のムード(空気)をしっかり読み取り状況に応じて対処することなんです。
-
19 名前:第三者:2013/03/26 12:43
-
学問的能力=問題&課題を解決できる能力。
-
20 名前:ミント:2013/04/02 12:39
-
生涯スポーツ。
-
21 名前:通りすがり:2014/03/01 22:10
-
華先生の中国語!
-
22 名前:匿名さん:2014/03/08 00:08
-
ガス抜き可能なB2群。
そんなのは自分で探せ!
そこが要領よくこなせるかだ。
-
23 名前:匿名さん:2014/03/30 23:11
-
但し、健康の科学は止めとけ!
単位取れてない奴かなりいるからな。
この時間は寝るしかない。特にN先生は止めた方がいい。
-
24 名前:匿名さん:2014/03/31 11:18
-
文学は国語の苦手な奴はやめとけ。
レポートやテストで痛い目にあう。
国語の得意な奴は受講してもいいが。
-
25 名前:匿名さん:2014/04/06 05:29
-
文学を受けるんなら、
現代文の国公立2次対策の問題集をこなせ!
出口先生または板野先生の問題集がオススメ。
いずれも東進ハイスクールの現代文の先生だぞ。
-
26 名前:匿名さん:2014/04/06 06:40
-
B2で単位取るの楽な講義ありますか?
-
27 名前:匿名さん:2014/04/06 12:18
-
>>26
生涯スポーツ1
-
28 名前:匿名さん:2014/04/06 12:27
-
生涯スポーツ?と企業と人間は取りました
他は何かありますか?
-
29 名前:匿名さん:2014/04/06 13:42
-
>>28
社会と人間
-
30 名前:匿名さん:2014/04/06 13:59
-
どの先生ですか?
-
31 名前:匿名さん:2014/04/06 15:36
-
「企業と人間」と同じ先生。
-
32 名前:匿名さん:2014/04/06 22:43
-
ありがとうございます
他にあれば教えていただけないでしょうか?
-
33 名前:匿名さん:2014/04/07 11:43
-
「技術者の社会人基礎」
これも「社会と人間」「企業と人間」と同じ先生である。
-
34 名前:匿名さん:2014/04/07 12:13
-
タナ◯先生でいいですか?
-
35 名前:匿名さん:2014/04/10 16:29
-
>>34
もちろん。
それでOKです。
-
36 名前:匿名さん:2014/08/05 14:29
-
なんか生地の新入生男子、勘違いしたチャラ男が多いな( ̄▽ ̄)
-
37 名前:匿名さん:2014/08/10 10:34
-
生命医療工学に行こうとおもうが
授業って朝から夕方までみっちりあるの?
レポートも大変ってきいたけど、、
理大生の人教えて下さい
-
38 名前:匿名さん:2014/08/10 12:23
-
個人のささいな願望を無制限に助長する姿勢が気に食わない
-
39 名前:匿名さん:2014/08/10 14:59
-
>>38
一人で何でも出来ると思ったら大間違い。
能力には限界がある。
事の重大さは
就活したらわかる。
一人では生きていけないことがわかる。
社会人になったら税金支払いの義務も生じる。
-
40 名前:匿名さん:2014/08/10 17:09
-
臭喝(馬鹿か)
-
41 名前:匿名さん:2014/08/10 17:13
-
>>40
ああ、馬鹿だよ。
世の中には完璧な人はいない。
B(ブ)の投稿だな。
間違いない。
岡山理科大学に対する批判がまた始まったな。
-
42 名前:匿名さん:2014/08/10 17:17
-
何でも賢い人は世の中にはいないよ。
これが妨げる場合がある。
-
43 名前:匿名さん:2014/08/10 17:29
-
Bは税金の支払い能力はない。
パソコンを差し押さえもらって、税金化されればいいわ。
自己破産期待しているわ。
-
44 名前:匿名さん:2014/08/10 23:21
-
遊び人の親父や水商売の母親に騙されて
岡山理科大学に入学させられた方が余程馬鹿じゃないの。
自分の意見がツィーターや掲示板でしか言えない。
生き物に対して言い返せない。
そりゃ、餓鬼の時周りから虐められて当たり前やわ。もう、一生生活保護受けたらいい。
働かなくてもいいわ。
私がオーナーだったら履歴書選考で不採用にする。
-
45 名前:匿名さん:2014/08/10 23:51
-
親父も母親も
最低な夫婦だな。
本人を近大福山高校や岡山理科大学に入学させ、ドン底に突き落としたことは親としての責任は重い。
そりゃ
「ありがとう」
「ごめんなさい」
「すみませんでした」
「おかげさま」
「私がします」
「はい」
「こんにちは」
が言えない本人に育つわ。
-
46 名前:匿名さん:2014/08/11 08:50
-
「わかりません」
と言えないのが
本人にとっては恥なんだろう。
低学歴や低ランクの大学生や卒業生に教えて頂くことも恥なんだろう。
日本の大学進学率は半分越えたし、この点では内閣を支持する
今の高校では就活指導は無理。技術が高度であるから。
-
47 名前:匿名さん:2014/08/11 22:23
-
助け合いを拒否する考えなら
いつまでも一人で生きていけるのか挑戦したらいい。まず、両親が天国に行ったら、相続税が支払えるか挑戦して頂く。
次、毎月市県民税(福山市、広島県)に支払えるか挑戦して頂く。
そして、年4回固定資産税が福山市に支払えるか挑戦したらいい。
さあ、どうやって生活するのかしら。
自治会の付き合いもあるし、どう乗り切るのかしら。
-
48 名前:匿名さん:2014/08/12 23:19
-
岡山理科大学生がこの掲示板を利用して
助け(SOS)を求めるのはそういう突っ込んだ情報が少ないため
問い詰めるのは当然のことだ。
不安なのはよくわかる。
-
49 名前:匿名さん:2014/08/12 23:26
-
あたまおかしくなりそう
-
50 名前:匿名さん:2014/08/13 01:21
-
頭おかしくなったらいい。もとは親父にあるから。