NO.10407308
私立大学の出願状況
-
0 名前:名無しさん:2007/03/04 05:06
-
【代々木ゼミナール】私立大学の入試結果・出願状況
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/shutsugan_s/index.html
大産微妙だな。
-
1 名前:匿名さん:2007/03/04 17:13
-
見てやhttp://33.xmbs.jp/ayano30/
-
2 名前:匿名さん:2007/03/05 03:17
-
大産増えてるやん!電通も人数は減ってるが倍率は上がってるな。
匿名掲示板の影響力なんて皆無って事だね。
-
3 名前:匿名さん:2007/04/21 05:08
-
先日、大学が気にするのは偏差値より志願者数だと書きましたが、代ゼミが2007年度の一般入試志願者数データを分析しています。
全体としては私大の志願者数は増えたそうです。が、代ゼミが分析している通り、日程増など受験機会の増加も影響しており、手放しでは喜べませんね。
一方、大学進学率も上昇していると思われると代ゼミは分析しています。
これは大学側としてはありがたい話ですが、これもすぐに頭打ちになるでしょうし、喜んでばかりもいられませんね。
代ゼミによれば、センター入試(センター試験の成績のみ、あるいは大学個別の入試とセンターの成績を組み合わせる入試選抜方法)が8%増加していて、一般入試の増加率を上回るそうです。
現況では、私大入試におけるセンター入試は国立志願者の滑り止めになっているため、歩留まり(合格者の中で実際に入学手続きをする人の割合)が非常に低く、拡大ができない状況です。
正直、8%増加ぐらいでは大勢に変化ないと言って良いでしょうね。
ちなみに、志願者が増えた私立大学は4割、減ったのは6割だそうです。
代ゼミのデータでおもしろかったのが、「志願者の多い大学30校」(50校載っているのになんで30なんだろう)。
文字通り、志願者数ランキングで、志願者数・増減データの他、募集人数や(見かけ上の)競争倍率が載っています。
ちなみに大学関係者と受験産業関係者には自明のことですが、ここに掲載されている「競争倍率」は、志願者数を募集人数で単純に割ったもので、本当の倍率ではありません。
募集人数はあくまで定員ということで、先日書いたように、各大学ともかならず定員オーバーの人数を文科省に怒られない範囲で採りますので、入学する人数は募集人数より多くなります。
そして、合格者が全員入学手続きをしてくれるわけもないので、合格者数は入学者数よりずっと多い数が出ます。
ですから、代ゼミデータでは倍率10倍とか20倍とか景気の良い数字が並んでいますが、実質倍率はほとんどの場合、2~5倍の範囲に収まります。
そんなわけで、
>電通も人数は減ってるが倍率は上がってるな
はとんでもない間違いで、定員割れです。
-
4 名前:匿名さん:2007/05/08 15:33
-
o
-
5 名前:投稿者により削除されました
-
6 名前:投稿者により削除されました
前ページ
1
> 次ページ