NO.10407286
指定校推薦
-
0 名前:トム:2006/08/14 13:32
-
僕は今年、大阪産業大学を指定校推薦で受験しようと思っているのですが選考方法が
「小論文」だけのようです。僕は詳論文は全然書けません。指定校の小論文で落ちる事ってあるんですか??
返答まってます。
-
1 名前:トム:2006/08/15 10:55
-
どなたか教えてください!!
-
2 名前:匿名さん:2006/08/16 13:50
-
受かる
-
3 名前:匿名さん:2006/08/17 12:11
-
絶対に受かる
安心しろ
-
4 名前:匿名さん:2006/08/18 04:12
-
落ちたら一般で受かればいい。
安心して受けてこい。
-
5 名前:トム:2006/08/23 11:37
-
でも僕、小論文全然かけませんよ?練習していますが・・・。もし書けきれなかったらやっぱり落ちますよね・・・?
-
6 名前:匿名さん:2006/08/24 15:48
-
大丈夫ですよ。絶対に合格出来ます。
反対に言えば、それでも入れる大学なんです。
白紙で出してみてください。合格しますから。
私は「大産大キャリアセンター(就職課)スレ」の7,10です。是非見てみてください。
受験者に対して言う言葉ではないですが、大産大受験は慎重に考えて受験してください。
指定校なら受かった場合辞退は出来ないんですよね?
それだけ志望大学の選択肢が減るし、将来の職業の選択の幅が減るんです。
私は大産大卒のレッテルの重みを背負って仕事しています。
個人の能力では勝てますが、学歴では他者には勝てないのです。
別に私は大産大が嫌いではないんですよ?めちゃくちゃ楽しかったですよ!
いろんな人がいますから、いい人と友達になってね?大産大生のいい加減な人とは付き合わないようにお願いします。
数ある選択肢の中から一つ選ぶAさんと、ここしか行くところがないBさんとでは、例え両者とも大産大に行くにしても
心の入れようが違うと思うんです。
きっとAさんは充実した大学生活を送れると思うんです。
私はトムさんに、色々な大学のオープンキャンパスにでも行って、その中で気に入ったところに行って欲しいんです。
理系ならまだマシかと思いますが、あなた自身の人生です。
一回しかない大学生活です。慎重に考えて受験してください。
それでもあなたは小論文もロクに書けないような受験者を入学させるような大学に進学しますか?
Aさんみたいに充実した大学生活が送れるよう願いますね! 頑張って!
-
7 名前:ねこまろ:2006/08/25 03:36
-
いや白紙だと絶対落ちますから。
とはいえ指定校推薦ならあまり心配は要らないでしょう。
どうしても心配なら基本的なこと程度を書いた
参考書を買いましょう。電車や暇な時にでも
読むだけで十分です。
-
8 名前:7:2006/08/25 05:12
-
本当に白紙で合格します
-
9 名前:7:2006/08/25 08:24
-
明日、明後日は当大学のオープンキャンパスです。
トムさん是非お越しください。
私個人的には普段のキャンパスを見て欲しいんですけどね。
それだと受験者が減るか…
トムさん待ってます!
-
10 名前:トム:2006/08/25 10:10
-
たくさんの意見ありがとうございます。明日 明後日は行けませんが9月16日には行こうと重います!
-
11 名前:匿名さん:2006/08/26 23:36
-
トムのレスを見たら、将来産大生になれると思うよ。
もはやオーラが出てる。
校風は偉大なる平凡人たれだ。
もっと謙虚に生きろ。
-
12 名前:トム:2006/08/27 13:09
-
大阪産業ってそんなに評判悪いんですか?それはなぜですか?
-
13 名前:匿名さん:2006/08/27 14:08
-
と言うかここの掲示板の荒しが悪く言ってるだけで
実際普通に就職やら出来ます。
無論本人の努力次第ですが。
-
14 名前:7:2006/08/27 15:35
-
あほな子は多いです。
特に附属高校はひどいですよ。よくここまで生きて来れたなって感じです。
大学も、どこの大学も同じと思うのでしょうが、産大は特別です。あほな子が多過ぎるんです。
大学生は大人です。
真面目にしろとは言わないですが(やる時はやらなきゃダメですよ?けど産大生は頑張らない…)、
自分にとって自分をプラスにしてくれる子と付き合いましょうね!
トムくん、いいですか?お願いしますね。約束です。
今日オープンキャンパスを兼ねて、ゼミの同窓会をやりました。
真面目な子は頑張ってるのですが、不真面目な子はフリーターになってました。
また、受験生も良い子がいっぱいいたと思います。
入学しても真面目に青春を楽しんでくれたらいいんですけど…
あほな子に誘われないように、ただ祈るだけです。
-
15 名前:匿名さん:2006/08/27 18:43
-
14は正しいと思う
-
16 名前:匿名さん:2006/08/29 10:34
-
大阪産業大生って、高卒と変わらん学力のくせしてよう言うわなぁ~w
-
17 名前:匿名さん:2006/08/29 12:12
-
附属高校の子はめちゃくちゃあほです。
脳みそが単純ですし、作業も単純作業しか出来ないんです。
僕の友達の徹平くんは、ノートを書くことに一生懸命で、先生が言うことはメモしないんです(ここ重要だよと先生が言っても)。
聞こえてないんですね。
つまり板書に一生懸命になってるわけです。先生の言ってることは筒抜けなんです。
彼のノートは大変丁寧でキレイに書いていて、みんなの人気(テスト前に借りる)のノートなんですけど、ただ一つ難点があるんです。
先程も言いましたが、大変丁寧でキレイに書くのでとても遅く、先に進んでいる先生が黒板を消してしまう可能性があるんです。
しかも徹平くんは、そんな事は後ですればいいのに図や絵をリアルにというか時間をかけて描くんです。
表になると定規を使って、ミリ単位まで計って描く始末。
そりゃテスト前になると人気になりますよね。
彼はお人好し(それも度が過ぎた)で、別に親しくない人にも貸してしまい、テスト前日に返って来ないことが多々あるようです。
では、彼の性格も人気があるか?っていうとそうではなく、産大生に「あほ」と言われるほどのレベルで、ただノートを借りるために付き合ってるのが実情です。
また彼はよく単位をよく落とすんです。40単位申請して20単位取れるかどうか(産大レベルの授業)の学力です。
きちっと毎回授業に出てノートもキレイに書くのにね。
僕は本気で、彼は自閉症(学習障害)じゃないのかな?と思ってるんです。
憎めない奴だと思いました? いいえ、違います。
彼はヘタレのくせに目立ちたがり屋というか、すごくホラを吹くんです。
その内容は多々あり過ぎてここには書けませんが、童貞のくせに女体を一生懸命語ってくれるのには、おもしろ過ぎてたまりませんでした。
あっそうそう、彼にはストーカー癖があるみたいで、それをゼミ中(周りに人がいるのに。しかも静かな環境の中で)、急に話し出すのでびっくりしました。
こんなんです、ウチの徹平くん。誰か面倒見てくれますか?
彼は現在4回生で、就職はスーパーに決まったのですが、しかし単位が全然足りず、4回生のくせにしてフルに授業に出ています。
徹平くんが無事卒業出来るのか心配ですけど、来春から彼がお世話になるスーパーの側に立つと、徹平くんが迷惑をかけないかとても心配です。
僕は附属高卒じゃないし、彼とは大学で知り合っただけなんで、今後彼のことは知りません。
彼の内定先にお願いします。
彼に重度の障害があるのを黙ったまま預けることになりますが、サギだと大学を訴えないようお願いします。
どうか愛情を持って、いっぱい可愛がってあげてください。イジれば彼はとても喜びます。
お願いします。
-
18 名前:匿名さん:2006/08/29 12:44
-
そんなあほな徹平くんですが、今日は徹平くんの下宿先に3人泊まりに来ているようです。
さっきスーパーで会いました。僕たち近所に住んでて、たまにこうしてスーパーや野崎商店街で会ったりします。
その3人ですが…、どうやら聞くとこによると、知り合いの知り合いだそうです。
今日大学へ行った際、初めて会った子らしいです。
んで今スーパーへ買出し…。
要するに初対面の相手なのに、もはやパシリのようです。
もうおわかりでしょう。彼のことが
他に挙動不審で、日本語のわからない友達がいますが、どうしましょう?
機会があればPart2にいかさせていただきたいと思います。
トムくんやこれから受験を考えている人の為にもなると思います。
全員とは言いませんが、「あほ」の種類は違えど、これに似たような学生がいます。
よく考えて産大に入って欲しいです。
-
19 名前:匿名さん:2006/08/29 14:09
-
産大生だが。
そこまでのアホは知らんな。w
面白そうなのでパート2キボン。
-
20 名前:匿名さん:2006/09/07 16:59
-
トムさん、こんんちは。
オープンキャンパスへは行かれましたか?
-
21 名前:匿名さん:2006/09/08 01:56
-
トムさん、こん「ん」ちは。
人間廃棄物処理場へは行かれましたか?
-
22 名前:トム:2006/09/08 11:57
-
そんな事いったら駄目ですよ(><)17日にいきますよ☆
-
23 名前:匿名さん:2006/09/08 18:08
-
大産生だが。
現在将来に、危機感を覚えない人間なら大産に入ればいい。
危機感を覚える人間なら「なるべく」入らない方がいい。
そういう大学ですから。
大学なんて自分次第なんて言う奴結構いるけど…。
過去にそれなりの実績も無い人間が本来使って良い言葉なのかどうか疑問なのですが…、でもそんな奴多いですね。
-
24 名前:トム:2006/09/09 12:31
-
ん~でも先生とかは大産大は知名度もあるし就職もいいから行った方がいいと言うのですが・・・
これは嘘なのでしょうか??
-
25 名前:匿名さん:2006/09/09 12:53
-
はい、嘘です。
-
26 名前:トム:2006/09/09 15:11
-
そうですか。分かりました。でも俺は大阪産業にいきます。みなさんはどう
思うか分からないけど・・・
-
27 名前:匿名さん:2006/09/09 22:25
-
>>25
はい、嘘です。
-
28 名前:18,19:2006/09/10 00:33
-
その代わり、産大で最低でもトップにおらなあかんよ?
それで世間の言う標準になれるんやから。 わかった?
-
29 名前:匿名さん:2006/09/10 06:15
-
>>24
就職が良いと言われている見たいですが、その良いと言う意味ってかなり漠然としてるんですよね…。
具体的に何処が良いのか?何と比べて良いのか?多分先生もしっかりと把握してないと思います。特に公立高校の教師は比較的進路相談とかに関しては適当な印象…。
先生が言ってたからと言って、安心して信用しては行けませんよ。
将来に直結しかねない局面です、これからはしっかり自分でなるべく積極的に、正確な情報を仕入れる事が重要なはずです。
大学受験では、そういう心得と言うか。自分はそんな物も学びました。
-
30 名前:匿名さん:2006/09/10 09:51
-
>>29
確かにその通りですね。
まず文系と理系の時点で話は違います。
文系の科目によってはかなり就職活動が難しいものもあります。
-
31 名前:匿名さん:2006/09/10 12:34
-
第一経済大学D
入学金5万円を含む初年度納付金総額は67万5千2百円
(諸会費、学生災害傷害保険等、計25200円を含む)<H18年度実績>
-
32 名前:匿名さん:2006/09/10 14:26
-
>>30
そうですね、文系理系の違いもありますし。
パンフのデータ等に関しても、合法的に(?)様々な細工が成されていたりしますよ。
何に関してもそうですが、容易に目の前の情報を信じちゃ駄目なんですよね…。
-
33 名前:とむ:2006/09/12 12:51
-
オープンキャンパスは17日はないんですか??
-
34 名前:匿名さん:2006/09/15 13:27
-
あ龍谷総合学園兵庫大学
-
35 名前:とむ:2006/09/17 12:04
-
なんやねんそれ
-
36 名前:龍丸:2006/09/18 22:43
-
仲間に入れて
-
37 名前:TOM:2006/09/22 06:50
-
指定校の面接の内容を教えてください
-
38 名前:18,19:2006/09/25 14:54
-
TOM、とむ、トム
同一人物かは知らないが、うぜえな
-
39 名前:じぇりい:2006/09/25 23:49
-
私はジェリー♪
-
40 名前:産大志望生:2006/09/28 10:08
-
急なレスすみません。
実は僕も大産大の指定校推薦で受験することになりました。
でも僕も小論文が苦手でどうしようもないです・・・。
9月16日のオープンキャンパスに「小論文対策講座」があったらしいのですが
その時用事で出席できませんでした。
在校生で同じ指定校推薦で受かった先輩方にお聞きしたいのですが
過去にどのような感じの小論文が出題されたのか教えてください。
それを元に小論文の書き方を練習したいと思います。
-
41 名前:18,19:2006/09/29 01:49
-
指定校なので受かる確立100%
思ったことそのまま書けばいいんだよ。
例えば僕の友人なんだけど、質問に対して何を書けばいいのかわからなかったので、
彼はドラえもんの絵を描いたの。
その子にとって質問に対する応えはドラえもんだったくらいで彼は無事合格しました。
ユニークというかあほな大学ですよね。
指定校は大学での成績をチェックされたりするので、入学したら色々面倒だよ。
-
42 名前:.:2006/09/29 17:27
-
↑産大志望生 <当たって砕けろ> かな?
-
43 名前:18,19:2006/10/01 23:13
-
当たっても砕けません。
透き通って抜けれます。
ここを落ちるようでは人間を辞めた方がいい。
-
44 名前:ちはる:2006/10/02 09:11
-
指定校推薦の小論文テストで過去にどんな課題が出されましたか?
-
45 名前:18,19:2006/10/02 09:48
-
何でも人任せにして自分の人生腐ってくんやね。
-
46 名前:匿名さん:2006/11/18 06:16
-
大阪産業大学の指定校推薦の結果はホームページで公開されないんですか?
-
47 名前:匿名さん:2006/11/22 10:15
-
全員合格だから公開しても意味ない。
万一落ちた奴がいたら人間おしまいだしね。
公開なんかせんほうがええやろ。
-
48 名前:くろぶち:2007/05/12 12:09
-
龍谷大学ってAOと指定校以外の推薦ってあるんですか??
急な質問ですいません。
-
49 名前:くろぶち:2007/05/12 12:10
-
龍谷大学ってAOと指定校以外の推薦ってあるんですか?
急な質問ですいません。
-
50 名前:Y:2009/08/12 01:18
-
今年の指定校推薦はいつですか?