NO.10407286
指定校推薦
-
0 名前:トム:2006/08/14 13:32
-
僕は今年、大阪産業大学を指定校推薦で受験しようと思っているのですが選考方法が
「小論文」だけのようです。僕は詳論文は全然書けません。指定校の小論文で落ちる事ってあるんですか??
返答まってます。
-
1 名前:トム:2006/08/15 10:55
-
どなたか教えてください!!
-
2 名前:匿名さん:2006/08/16 13:50
-
受かる
-
3 名前:匿名さん:2006/08/17 12:11
-
絶対に受かる
安心しろ
-
4 名前:匿名さん:2006/08/18 04:12
-
落ちたら一般で受かればいい。
安心して受けてこい。
-
5 名前:トム:2006/08/23 11:37
-
でも僕、小論文全然かけませんよ?練習していますが・・・。もし書けきれなかったらやっぱり落ちますよね・・・?
-
6 名前:匿名さん:2006/08/24 15:48
-
大丈夫ですよ。絶対に合格出来ます。
反対に言えば、それでも入れる大学なんです。
白紙で出してみてください。合格しますから。
私は「大産大キャリアセンター(就職課)スレ」の7,10です。是非見てみてください。
受験者に対して言う言葉ではないですが、大産大受験は慎重に考えて受験してください。
指定校なら受かった場合辞退は出来ないんですよね?
それだけ志望大学の選択肢が減るし、将来の職業の選択の幅が減るんです。
私は大産大卒のレッテルの重みを背負って仕事しています。
個人の能力では勝てますが、学歴では他者には勝てないのです。
別に私は大産大が嫌いではないんですよ?めちゃくちゃ楽しかったですよ!
いろんな人がいますから、いい人と友達になってね?大産大生のいい加減な人とは付き合わないようにお願いします。
数ある選択肢の中から一つ選ぶAさんと、ここしか行くところがないBさんとでは、例え両者とも大産大に行くにしても
心の入れようが違うと思うんです。
きっとAさんは充実した大学生活を送れると思うんです。
私はトムさんに、色々な大学のオープンキャンパスにでも行って、その中で気に入ったところに行って欲しいんです。
理系ならまだマシかと思いますが、あなた自身の人生です。
一回しかない大学生活です。慎重に考えて受験してください。
それでもあなたは小論文もロクに書けないような受験者を入学させるような大学に進学しますか?
Aさんみたいに充実した大学生活が送れるよう願いますね! 頑張って!
-
7 名前:ねこまろ:2006/08/25 03:36
-
いや白紙だと絶対落ちますから。
とはいえ指定校推薦ならあまり心配は要らないでしょう。
どうしても心配なら基本的なこと程度を書いた
参考書を買いましょう。電車や暇な時にでも
読むだけで十分です。
-
8 名前:7:2006/08/25 05:12
-
本当に白紙で合格します
-
9 名前:7:2006/08/25 08:24
-
明日、明後日は当大学のオープンキャンパスです。
トムさん是非お越しください。
私個人的には普段のキャンパスを見て欲しいんですけどね。
それだと受験者が減るか…
トムさん待ってます!
-
10 名前:トム:2006/08/25 10:10
-
たくさんの意見ありがとうございます。明日 明後日は行けませんが9月16日には行こうと重います!
-
11 名前:匿名さん:2006/08/26 23:36
-
トムのレスを見たら、将来産大生になれると思うよ。
もはやオーラが出てる。
校風は偉大なる平凡人たれだ。
もっと謙虚に生きろ。
-
12 名前:トム:2006/08/27 13:09
-
大阪産業ってそんなに評判悪いんですか?それはなぜですか?
-
13 名前:匿名さん:2006/08/27 14:08
-
と言うかここの掲示板の荒しが悪く言ってるだけで
実際普通に就職やら出来ます。
無論本人の努力次第ですが。