【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪産業大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10407251

大阪産業大学@milkcafe掲示板

0 名前:たにさん ★:2005/01/31 15:29
16
51 名前:名無しさん:2006/02/23 02:28
>>50
「48さんの言うとおり」は間違い。
「49さんの言うとおり」が正しい。
48と49では、えらい違いや。
52 名前:名無しさん:2006/02/25 10:50
48くんへだから何なの?そうゆうこと以外に何もないの?
お、た、くちゃん・
53 名前:名無しさん:2006/03/12 06:13
↑こういうどうでもいいコピペに過剰に反応する所がもう終わってる・・・。
産大って学歴コンプの巣窟なんだと受験生は思う事間違い無しだな・・・。
54 名前:名無しさん:2006/03/12 11:09
誰も過剰に反応しているとは思いませんよ。
受験生もあなたほど短絡的ではないと思うよ。
55 名前:名無しさん:2006/03/16 11:44
社会に出れば大学何て関係ないとか言われるけど実際どうなんだろう。

そして質問をスルーする大産大学生達。
スルーされる>>46
56 名前:名無しさん:2006/03/17 14:45
俺の大学はBランクか~あはは~
57 名前:名無しさん:2006/05/19 12:41
57へだからおまえは、おたくなんだよ。
58 名前:タカ:2006/07/26 13:32
無料ゲームサイト[モバゲータウン]ここで産大のサークル作ったから皆入って下さい!ミクシィの様なものです! http://mbga.jp/AFmbb.edSwaf7e6/
59 名前:名無しさん:2007/01/11 13:11
>>35
さすが田舎者だな
表面上しか見えてない
そしてその場にいたお前もキモイ奴の一人ということに気づけ
まぁどの大学行っても人生、時の運www
60 名前:ナナシー:2007/01/16 12:06
12月23日大東もしくは東大阪のしゃぶしゃぶ屋でケンカしてた産業大学の奴の名前分かる人いる?男2人と女4人で四條畷警察に連れて行かれてた。名前分かったら教えて。
61 名前:名無しさん:2007/01/29 11:18
 関関同立以下の学校は所詮、似たようなヤツしかいないよ。
中途半端なヤツだけ、学歴だの派閥だのいって、結構そんなヤツたいしたことない・
実際、俺の部下に近大卒と龍大卒いるけど、たまに「こいつあほちゃうか」と思うことが度々あるね~・
大産卒の俺から、いい加減にしろ、、って注意されてるんだ。ちょっとはまともに仕事して欲しいわ。。
62 名前:名無しさん:2007/01/29 17:13
上司の指導力が無いのが原因と違うん?
63 名前:名無しさん:2007/02/05 17:18
今なら編入とか自己推薦でも産近甲龍クラスは受かるわけで。
中学引きこもり>高校名前書いたら通る私立>高校毎日行って自己推薦で近大通った俺が言うんだから間違いない
弟がやってた小学校の図形問題すらわからないぜwwww
64 名前:名無しさん:2007/02/06 02:42
H5産大卒です。俺たちが入学した当時は推薦の倍率は10倍あったし同じ高校の
やつが200人受けて数人しかうからなかった・・・当時、産大に入れて本当に
うれしかったしそれなりにちゃんと授業をうけてた。 社会人になって身の回りに
は関大やら近大やらばっかりやけど、肩並べてやってるで!客は学歴で物
買ってくれるわけちゃうし、俺の代のやつらは大手銀行、大手商社でバリバリ
やってるやつもいるし、やっぱり社会人なってからどれだれ頑張るかやで。
65 名前:卒業生:2007/02/07 06:34
これを見てる産大生に言いたいです。社会にでたら関大卒だろうが
産大卒だろうがあんまり関係し、産大卒やから仕事で相手が手加減してくれる
わけじゃないし、今しかいろいろ勉強できる時ないで、本人が20代に学んだ
ことはぜったい30代になった時に生きてくるし今の産大の教育環境を見てたら
10数年前より格段に進歩してるしね。偏差値は下がってるか知らんけど
教育環境は進歩してるんやからそれで無駄に4年過ごす奴がアホなだけやでろ
まじでしっかり頑張ってよ!
66 名前:名無しさん:2007/02/07 14:40
名前書いたらバカでも入れる大阪産業大を卒業したら終わりだろ・・人生さぁ
社会的評価なんて無いよ、大産大は。
67 名前:名無しさん:2007/02/07 21:20
社会的評価?ここで言う社会的評価って上場企業の人事が
どう評価するか?ってことをいってるんでしょうか?
もしそうなら確かに言う通り「人生終わってる」のかもしれんけど
・・・でも実際世の中のほとんどは従業員1000人以下の中小企業
やし、そもそも産大ってそのクラスの会社で活躍できるようにって
ことじゃないの?
68 名前:名無しさん:2007/03/11 11:27
大産名前書いただけじゃ受からなかったよ
69 名前:名無しさん:2007/03/11 15:46
48 名前: 中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY 投稿日: 2007/01/12(金) 11:42:44 ID:BwLduFhs
追伸;
つまり、私一人だけが、添上高校で頭が良かったのね。
その後、大学 ・ 大学院に8校も行った。今は大学院
レベルの数学の論文を読んでいる最中(さいちゅう)で
ある。
70 名前:名無しさん:2007/04/21 04:34
わからん
71 名前:名無しさん:2007/04/21 08:21
大学職員が悪いよ。
偏差値あげる努力しろ!
72 名前:名無しさん:2007/04/22 08:42
え?当然してるでしょ!?してなかったら怒るでしかし!
73 名前:名無しさん:2007/04/22 12:39
大西です
74 名前:名無しさん:2007/04/24 23:27
大阪産業大学は関西の名門大。胸張って堂々と。
75 名前:名無しさん:2007/04/25 12:03
そんなに堂々とばればれの嘘をつかないで下さい!
76 名前:卒業生:2007/04/25 15:42
あ-、でもねぇ、大産大って意外と世間では悪くないんですよね。学生の時って自分の
入った年の大学のランクが全てって錯覚するんだよね。でも社会人になって
20代後半くらいになってしまうと下手すると産近甲龍辺りまで大差無かったり
するんだよね。それだけ社会って実力主義なんですよ。現に今、社内で上に上がってる
人の中に産大の先輩もいるし追手門クラスでも充分出世していくしね。なぜそうなるか
というと査定している50代の幹部クラスの人たち自身が三流大卒だったり高卒だったり
結構苦労してる人が多いんですよ。大学時代はなるべく資格をとって社会へ出る
準備をすべし!
77 名前:卒業生:2007/04/29 18:00
o
78  名前:投稿者により削除されました
79 名前:名無しさん:2007/05/05 15:58
産業大のバイク野郎達のマナーが暴走族以下なのはどういうこと?
仲間がここ読んでたら注意してあげた方がいいよ。
あんなのいると大学全体がバカの集まりと思われるからね
80 名前:名無しさん:2007/05/05 19:23
同じバイク乗りとしても、バイク通学が禁止になると辛いんでもちっとまともな運転してほしい。
事故とか騒音でめんどうな事になりかねないもんね。現状。

学内で、騒音取締りでもやりゃアホなバイク乗りは消えるだろうが、圧力かけると
さらにまた問題を起こしかねないアホな奴が多いから、実際動きづらいだろうね。

勉強も努力もマナーも満足にこなせない、頭悪い大産生が基本的に嫌い。
もちろん良い奴もたくさんいるけどね。
81 名前:名無しさん:2007/05/06 02:22
大学生になってまで族単の奴いるよね?
82 名前:名無しさん:2007/05/06 10:55
マジで?革ツナギ着て走り屋きどりで暴走してるだけでも
痛々しいのに・・・恥の上塗りとはこのことだな
83 名前:名無しさん:2007/05/07 12:49
僕の担任の先生は産大出身です。熱い先生ですよ。自分も産大を受けようと思っていますが、工業高校からでも大学の授業についていけるかが心配です。アドバイスをお願いします。
84 名前:単位仮面:2007/05/07 13:28
大丈夫とちゃうか。注意せなあかんことは、語学の単位を何とかとることや
出席することや、ほんでなぁ、授業に出て、日本語の訳文とかレポートを必ず出すことや。
これがポイント?と思うで。
85 名前:名無しさん:2007/05/15 04:16
こっちにも書いておく

バイク通学は禁止されているはず

大阪産業大学構内交通規制に関する規程(抄)
ttp://kyoumuka.cnt.osaka-sandai.ac.jp/binran/daigaku/koutsu_kitei.htm

第2条 大学構内は、自動車および単車の乗入れを禁止する。
86 名前:名無しさん:2007/05/15 04:28
現状、バイク通学できるのは、シャトルバスも無い時代に通学が不便だからと黙認されてそのままって経緯だ
当時は今より学生数が少なくて、こんなにバイクで溢れていなかった
シャトルバスもあり、電車や近鉄バスの本数も増えた現在では、いつ規定が適用されるかわからない
まぁ、職員も上層部も学生の利便性を考えて手付かずにしてあるんだよ

これからもバイク通学したいなら、おとなしくしていろよ
87 名前:名無しさん:2007/05/16 18:40
(私立大学世間体ランキング)
S   慶應 早稲田(早慶レベル)     
A   上智 ICU(早慶レベル)  
B+  同志社 東京理科 関西学院 学習院 立教 明治(MARCHレベル) 
B   中央 青山学院 法政 立命館 成蹊(MARCHレベル)  
C+  関西 南山 西南学院 成城 明治学院 芝浦工業(成成明レベル) 
C   國學院 日大 武蔵 専修 獨協 近畿 龍谷 甲南(日東駒専+αレベル)            
D+  東洋 駒澤 京都産業 愛知 福岡 京都外語 関西外語(日東駒専レベル)                         
D   神奈川 北海学園 文教 東京電機 玉川 桜美林 亜細亜 神田外語  
    東京経済 創価 名城 桃山学院 大阪経済 大阪工業 佛教 神戸学院 摂南 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  北星学園 東北学院 東海 大東文化 拓殖 帝京 国士舘 工学院 麗澤 武蔵野 二松学舎 中京 追手門学院 広島修道(大東亜帝国レベル)   
E-、F、G、H、Nランクは省略←(関東上流江戸レベル~BF大レベル)
あれ?大阪産業は?

2教科受験を考慮。
88 名前:名無しさん:2007/06/02 09:17
LEC大学資格取得状況
日商簿記3級342名
日商簿記2級33名
司法書士1名
行政書士1名
社会保険労務士2名
秘書検定3級3名
秘書検定2級16名
宅地建物取引主任者14名
ビジネス実務法務検定3級8名
ビジネス実務法務検定2級1名
初級システムアドミニストレータ7名
3級FP5技能士5名
2級FP2技能士2名
CFP1名
販売士3級6名
販売士2級1名
管理業務主任者2名
英語検定2級1名
TOEIC710点1名
知的財産検定1名
DCプランナー1名
測量士補1名
89  名前:投稿者により削除されました
90 名前:YAMA~:2007/09/18 05:46
悪口ばっか言うな~~~~~~~~~~!!!!

でも、実際そうかも
91 名前:名無しさん:2009/02/15 07:20
15の『危ない大学消える大学』の引用は本当なのか?だとしたら何年度のやつ?
92 名前:名無しさん:2009/02/15 07:22
大阪産業大学はゴミ大学ってことだな。入学でも在籍でも卒業でも恥ずかしい大学だな。
93 名前:OSU:2009/02/15 07:30
 93↑ ゴミのようなお前が、他人にゴミと言う権利も資格も何も
無い。第一、お前、ゴミの意味解ってるんか?
 お前のように、自分の低能を平気で周知にさらす生き物?のことを
ゴミのような・・・と言うんやで。解ってるかあ?????息してる
かあ、ちゃんと。
94 名前:名無しさん:2009/02/15 10:49
こういった掲示板に書かれているのはごく一部のことであり全てが
事実ではない。確かに、悪い面もあるかもしれないがそれが全てではない。

悪い面を書き出すと大手の大学ほど多いというのは周知の事実
95 名前:歴史に学べ:2009/02/20 03:52
みなさんは昭和30年代ごろの高校進学率って約50%って知ってました
か?今の大学進学率と似てますよね。当時は日本の高度成長期の入口で
高校を出た人は良い就職をして日本の経済発展に寄与したのでしょう。
中卒の人も当然就職は悪くは無かったでしょうけど、高卒と中卒の差が
大きなものだった事は想像出来ますよね。 今の世の中は多様化していて
杓子定規に学歴では測れませんが・・・大阪産業大学を卒業しているか
高校卒かでは10年20年の長いスパンで考えれば大違いであると断言できます。
(でも、結局人間性がダメな人はどうだろうとだめですけどね。)
96 名前:名無しさん:2009/02/21 04:28
なんか全体的にネガティブな人が多いんですねw大産大のスレ利用者の
質が低いだけで、大学自体がどうってことないですよ(^-^;
講師陣も結構業界的に有名な人もおられますし、他の大学の方と
お会いしても自分がこの大学出身だからっていう劣等感は
全然ないですね。
知人は会社を経営していたりしますが、もっと頭の良い大学に行って
ればもっと良い経営ができたか?と言えばそう言うわけでもない
でしょう。要は自分次第なわけで、大学がどうとかは20代で年収1億とか
稼ごうとするわけじゃなければ関係ないです。
97 名前:名無しさん:2009/02/21 11:52
↑ほんまにそうやで
98 名前:名無しさん:2009/07/18 23:19
http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/
99 名前:名無しさん:2009/08/17 09:16
産大の人は頭もいいし、感受性も豊かだし
100 名前:名無しさん:2009/09/11 14:22
そこそこの偏差値
7月更新 ベネッセ学部系統別合格目標偏差値 経済・経営学部偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2010/hensachi/poster/shi-hou.html
58 ○龍谷大(経済・経営)
57 ☆大阪経済大(経済) ○甲南大(経済・経営)
56 国学院大(経済) 日本大(経済) ○京都産業大(経済) ○近大(経営)
55 専修大(経済) 創価大(経済) 東洋大(経済) 
54 獨協大(経済) 国士舘大(政経) ○京都産業大(経営) 福岡大(経済)
53 駒澤大(経済・経営) 東京経済大(経済・経営) 愛知大(経済) 名城大(経済) 
52 ☆大阪経済大(経営情報) 広島修道大(経済)
51 北海学園大(経済) 亜細亜大(経済) 立正大(経済) 神奈川大(経済)
  ●摂南大(経済・経営)
50 二松学舎大(経済) ☆大阪産業大(経済)
49 ☆大阪産業大(経営) ●桃山学院大(経済・経営)
48 北星学園(経済) 拓殖大(政経) ●追手門学院(経営) 大阪経法大(経済)
  阪南(経済・経営情報) ●神戸学院大(経済・経営) 
47 東北学院(経済) 東海大(政経) ●追手門学院(経済)、
46 東海大(総合経営)
45 帝京大(経済)  四天王寺(経営)  流通科学(商)  久留米大(経済)
44 大阪商大(経済・経営)  大東文化大(経済)   流通科学(産業) 
43 関東学院(経済) 大阪工大(財産)
42 大阪電通(金融) 流通科学大(情報)
41 大阪国際大(ビジ)
40 京都学園(経済・経営) 大阪学院大(経済・経営) 大阪成蹊(経情)
  太成学院(経営) 神戸国際大(経済) 帝塚山大(経済・経情)



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)