NO.10407235
【各界の著名人】 大経大の特殊講義 【経済界との太いパイプ】
0 名前:名無しさん:2006/08/08 17:00
大阪経済大学は、経済界を中心とした各界の著名人を招いて、
『経済学オープンカレッジ』『経営学特殊講義』『経済学特殊講義』
『地域政策オープンカレッジ』『客員教授講演会』などが行われています。
こういった講義や講演を受けられるのも
経済界との太いパイプを持つ大阪経済大学の魅力です!!
それでは過去に行われた特殊講義等を紹介します!!
※すべて敬称略
151 名前:匿名さん:2007/01/24 08:07
「企画力開発講座」最終企画審査コンテストが行われました
2006年7月13日(木)、「企画力開発講座」の最終企画審査コンテストが行われました。
「企画力開発講座」は外部の企画・広報の専門家による指導を受けながら、
本学の広報・PR戦略を学生が実際に企画・立案するというもので、
この日は最終審査に残った10グループの発表が行われ、
2006年12月開通予定の地下鉄第8号線(今里筋線)に着目した企画が最優秀賞に選ばれました
http://www.osaka-ue.ac.jp/news/news0601.html#T
152 名前:名無し:2007/01/24 10:00
>>148-151
心でコピペしとけ!!!
153 名前:匿名さん:2007/01/24 14:52
心で感じろ!!!
154 名前:匿名さん:2007/01/24 15:02
>>148-151
物凄く手前味噌だな。オナニーを見せられてるというか。オナニーはみんな好きだろうけどな。童貞ばっかだからな。
155 名前:匿名さん:2007/01/25 05:29
オープンカレッジへ行こう-社長も先生-
http://www.osaka-ue.ac.jp/public/PDF/president.pdf
大阪経済大学創立70周年記念講演会-前期-
http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/KOUENNKAI_ZENKI.htm
大阪経済大学創立70周年記念講演会-後期-
http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/KOUENNKAI_KOUKI.htm
大阪経済大学創立70周年記念講演会-2003-
http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/KOUENNKAI2003.htm
ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム「21世紀の創造」
http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/20021105.htm
経済学特殊講義「わが国財政の政策課題」
http://www.osaka-ue.ac.jp/life/2004/20040803.html
日本経済新聞・大阪経済大学連携企画講座
http://www.osaka-ue.ac.jp/news/20040512.htm
156 名前:匿名さん:2007/01/25 05:29
大阪経済大学2006年客員教授講演会-春季-
http://www2.osaka-ue.ac.jp/CGI/view.cgi?seq=1148
大阪経済大学2006年客員教授講演会-秋季-
http://www2.osaka-ue.ac.jp/CGI/view.cgi?seq=1511
ビジネス特殊講義(先端産業論)
http://webj4.osaka-ue.ac.jp/syllabus/2006/1/6/2006_10_86402.html
ビジネス特殊講義(先端作業論?)
http://webj4.osaka-ue.ac.jp/syllabus/2006/1/6/2006_10_86502.html
経済学特殊講義?(構造改革下の株式市場と世界経済)
http://webj4.osaka-ue.ac.jp/syllabus/2006/1/3/2006_10_34011.html
経済学オープンカレッジ2006
http://www2.osaka-ue.ac.jp/CGI/view.cgi?seq=809
大阪経済大学75周年記念文化講演会
http://www2.osaka-ue.ac.jp/CGI/view.cgi?seq=1617
157 名前:匿名さん:2007/01/25 06:00
>>155
>>156
紙ヒコーキ講座をコピペしないのは何かお前にとって不都合があるのか?wwww
158 名前:匿名さん:2007/01/25 06:03
紙ヒコーキ教室のご案内
http://www.osaka-ue.ac.jp/news/20070128.html
大阪経済大学2006年客員教授講演会-春季-
http://www2.osaka-ue.ac.jp/CGI/view.cgi?seq=1148
大阪経済大学2006年客員教授講演会-秋季-
http://www2.osaka-ue.ac.jp/CGI/view.cgi?seq=1511
ビジネス特殊講義(先端産業論)
http://webj4.osaka-ue.ac.jp/syllabus/2006/1/6/2006_10_86402.html
ビジネス特殊講義(先端作業論?)
http://webj4.osaka-ue.ac.jp/syllabus/2006/1/6/2006_10_86502.html
経済学特殊講義?(構造改革下の株式市場と世界経済)
http://webj4.osaka-ue.ac.jp/syllabus/2006/1/3/2006_10_34011.html
経済学オープンカレッジ2006
http://www2.osaka-ue.ac.jp/CGI/view.cgi?seq=809
大阪経済大学75周年記念文化講演会
http://www2.osaka-ue.ac.jp/CGI/view.cgi?seq=1617
159 名前:匿名さん:2007/01/25 10:16
これからもコピペ頑張ってね!((´∀`*))ヶラ((*´∀`))ヶラ
160 名前:匿名さん:2007/01/26 04:58
大学で紙飛行機教室って・・・
しかも経大コピペ工作員は華麗にスルー、隠蔽って・・・・
161 名前:匿名さん:2007/01/26 16:23
>>160
地域貢献の一環でしょ。別におかしくもなんともない。
162 名前:匿名さん:2007/01/27 11:50
大阪経済大学にノーベル受賞者が2人(セン氏&江崎氏)も来たんだね!
特別講演会「限界への挑戦」
日時: 2003年11月14日(金)18:00~19:15
会場: 大阪経済大学70周年記念館フレアホール
講演者: 江崎 玲於奈 氏 (芝浦工業大学学長/ノーベル物理学賞受賞)
主催: 大阪経済大学
http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/20031114.htm
163 名前:匿名さん:2007/01/27 11:52
ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム「21世紀の創造」
経済フォーラム大阪~人間開発と経済~
日 時: 2002年11月5日(火)13:00~16:30
会 場: 大阪経済大学70周年記念館フレアホール
--------------------------------------------------------------------------------
基調講演: アマーティア・セン=英ケンブリッジ大教授
(1998年経済学賞)
パネリスト: 池上惇=京都大学名誉教授 鈴村興太郎=一橋大学教授
コーディネーター: 重森曉=大阪経済大学教授
--------------------------------------------------------------------------------
主 催: 読売新聞社、NHK
後 援: 外務省、文部科学省
協 賛: トヨタ自動車、日本アイ・ビー・エム、日本航空、清水建設
特別協力: 大阪経済大学
http://www.osaka-ue.ac.jp/keidai70/20021105.htm
164 名前:匿名さん:2007/01/27 12:49
>>161
コピペじじいがスルーしてるのがおかしいwww
165 名前:匿名さん:2007/01/31 08:42
あげ
166 名前:大阪経済大学・堺屋太一氏による文化講演会を開催!:2007/01/31 08:46
「創立75周年記念 文化講演会」第1回が開催されました
2006年12月19日(火)本学フレアホールにおいて、
「大阪経済大学創立75周年記念 文化講演会」第1回が開催されました。
第1回は「アジアの中の大阪」と題し、
作家・元経済企画庁長官 堺屋太一氏による講演でした。
約1200名の皆様にご参加頂き、盛況裡に終了いたしました。
来月以降の第2回~第5回も皆様のおこしをお待ちしております。
http://www.osaka-ue.ac.jp/news/news0601.html#AM
167 名前:匿名さん:2007/01/31 10:14
何?堺屋サンは他では講演をしないの?講演をするのが珍しいの?
168 名前:匿名さん:2007/01/31 15:54
>>166
別に珍しいとも何とも言ってませんけど?w
169 名前:匿名さん:2007/01/31 16:37
珍しくないのをことさら強調するのがあるある手法
ポリフェノールとかどの食品にも入ってるんだよな
講演会も同じ。このクラスになると全国で年に何十回とやってる
170 名前:匿名さん:2007/02/04 07:50
>>169
まあそりゃ堺屋さんに限ってみればいろんなとこでやってるけど。
他の人はそんなに講演会やってないよ!
仮にいろんな大学で講演してたとしても有力大学がほとんだからね。
にも関わらず経大は70周年記念講演会に錚々たるメンバーを呼んだんだからね!
すごいよ!
171 名前:sage:2007/02/04 07:52
>>170
5年前の話されてもな
172 名前:まるお:2007/02/25 15:29
日経BPって特殊鋼関係で
品質の低い記事ネットでばら撒いているよね。
何が目的なのやら。
173 名前:希望格差:2007/07/12 11:18
地元M本大学とN野大学、ホントにクソ。家庭教師で来て最悪。終わってる
174 名前:投稿者により削除されました
175 名前:匿名さん:2007/07/16 07:11
逮捕者数ランキングもお願いします。
176 名前:匿名さん:2007/07/17 15:13
駐車監視員に暴行の男を逮捕 大阪府警
大阪府警浪速署は8日、駐車監視員の男性に暴行して公務を妨害したとして公務執行妨害の疑いで、
大阪市東淀川区小松の 大 阪 経 済 大 3 年 、大和克成容疑者(22)を逮捕した。
調べでは、大和容疑者は8日午後3時5分ごろ、同市浪速区難波中の国道25号で、
路上駐車中に駐車監視員の男性(25)から駐車違反の取り締まりを受けた際、
胸ぐらをつかんだり、体を突くなど暴行した疑い。
駐車監視員は大和容疑者が立ち去った直後に110番通報。大和容疑者は、
約10分後に浪速署に駐車違反を届け出たところを逮捕された。
(2007/07/09 7:52)
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya070903.htm
177 名前:投稿者により削除されました
178 名前:匿名さん:2007/07/18 00:19
でも暴行したらだめだね。 >大経大の卒業生総数は産近甲龍より圧倒的に少ないにも関わらず、この高い実績!!
179 名前:匿名さん:2007/07/20 12:39
警察殴ったり、公務員に火つけたりする前科者ばっかり?
此処の大学は?
180 名前:匿名さん:2007/07/21 13:29
ゴルア!!公務員に火をつけたりしてないぞ!!
修行の糧にするよう役所のトイレに発火装置を置いただけだよ、合掌。
181 名前:匿名さん:2007/07/21 17:52
時限爆弾じゃなかったっけ?
182 名前:匿名さん:2007/07/22 02:46
実績なんて誰も見ない
大阪経済なんて世間的には大阪経済法科、大阪商業、大阪産業なんかと
同一視されてるのが実状
183 名前:匿名さん:2007/07/22 07:09
実績なんてみんな見ている
伝統と実績のある大阪経済は産近甲龍なんかと
同一視されている
184 名前:匿名さん:2007/07/22 14:04
大阪経済大のようなFランク大学が何を目指せるの?
185 名前:匿名さん:2007/07/22 15:05
>>181
そこまで高度なものじゃなかったな。逃げる時間確保するようなものでは
ただあの頃党派がいたんで色々と疑われたろう
足の付き方としては、実際の住所を使った脅迫状送って
自動車教習所の防犯カメラだかに映ってたんじゃなかったかな
186 名前:匿名さん:2007/07/23 01:44
>>183
それは無理があるw
大阪学院と同一視されているのが現状
明らかに産金交流未満
厚い壁がある
187 名前:匿名さん:2007/07/23 17:17
いくらなんでも大阪学院大よりは上。
大阪学院、大阪国際は大阪府で底辺なんだよ!
188 名前:匿名さん:2007/07/25 11:11
新入生でパソコンネットで 買いたいやつここ
http://want-pc.com
189 名前:匿名さん:2007/07/25 11:17
生協で買っちまったりするだろ。まあ中古でXP買えばいいよ、ポンバシで
190 名前:投稿者により削除されました
191 名前:投稿者により削除されました
192 名前:90:2007/07/29 06:59
嘘つき^^
193 名前:90:2007/07/30 06:23
本当です
194 名前:匿名さん:2007/07/31 03:34
2教科以下入試
尊敬します
195 名前:匿名さん:2007/07/31 09:54
グループには入れん、台形よりはましや、じいさん、
196 名前:匿名さん:2007/08/01 03:03
大阪経済大学 主な就職先一覧(2006年度)●は女子を含む就職先
http://www.osaka-ue.ac.jp/recruit/main.html
197 名前:匿名さん:2007/08/01 23:38
たいしたことね~な~
198 名前:☆☆:2007/08/02 02:42
大阪経済大学は男子が多いんですか??
私の学校は女子が多いですね
ほぼ女子大状態ですよ
199 名前:匿名さん:2007/08/03 04:44
>>198
それ桃山だろ
あそこまでいくとウザイw
200 名前:☆☆:2007/08/03 06:24
>>199桃山じゃありません
どこの学校やと思いますか??