【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426426

阪大の法学部

0 名前:名無しさん:2007/02/13 06:43
どんな感じか教えてください★
1 名前:京大工院→阪大ロー:2007/03/05 00:07
神戸法のほうがよい。
学者の充実度からして、神戸大学のほうが圧倒的に優位である。
それか、慶応法に行くのもよい。
2 名前:名無しさん:2007/03/09 16:44
>>1
同意。

法学の学者は神戸とか慶応の方が多い。
阪大は入試難易度が高い割には学者の質は低いと思う。
3 名前:名無しさん:2007/03/09 17:08
● 輝かしい阪大卒業生の実績:

★世界一の研究者(阪大卒が★独占)、
★世界一巨大企業TOP(郵政公社総裁、日本郵政社長)、
★国のTOP経済財政政策ブレーン(税調会長、経済財政諮問会議TOPブレーン)、
★日本の景気回復の原動力となった金融改革のTOPリーダー(メガバンク頭取)達、
★北朝鮮問題の解決の突破口を開いた外務省リーダー(前アジア太平洋局長、現No2の外務審議官)
★日本の国連での活躍の要、現国連大使
★日本最高峰の東大教授輩出数も輩出率、日本一
★日本最難関の司法試験現役合格率、日本一 (なんと阪大法生★8人に一人が現役合格)

等 枚挙するとキリがないくらい上げる大活躍の阪大OB達。

これって、京大の★半分程度のOB数なんだが。文系は、阪大、京大の★3分の一のOB数しかいない
4 名前:名無しさん:2007/03/09 17:08
● 阪大法、日本最難関の司法試験★現役合格率、日本一 (なんと阪大法生★8人に一人が現役合格)

やっぱし、入学時の偏差値では京大法≒阪大法だが、

卒業時には、

司法試験現役合格率からも自明だけど、

阪大法>>京大法ww
5 名前:名無しさん:2007/03/11 15:09
阪大法生★8人に一人が司法現役合格。

京大法生★20人に一人が司法現役合格。

● 司法試験現役合格率

阪大法 12.5% >|2倍以上の差|> 京大法 5%
6 名前:名無しさん:2007/03/12 01:30
すご
7 名前:名無しさん:2007/03/15 22:39
阪大プロパーは、例えば政治のT口みたいな無能無名なな学者ばかりじゃないか。
こいつと、京都から来た坂元先生を活躍ぶりを比べてみなよ。雲泥の差だよ。
いくら学生が概ね優秀で粒ぞろいでも、阪大出身教官の質の悪さを何とかしないと何時まで経っても
神戸未満といわれ続けるぞ。
8 名前:名無しさん:2007/03/16 13:46
教官の質を下げているのは、京大卒の連中だろw
9 名前:名無しさん:2007/04/03 03:35
T口やその師匠で、40年間全く論文も書か(かけ)なかったT胡、
一昔前にいた行政法のM、など生え抜きは余りに無能な教員が多すぎる。
10 名前:名無しさん:2007/04/03 08:36
● 2005年 大阪大学法学部(就職者★106人) ソースは★ベネッセより

司法研修所 --- 13人 ← 就職者の★8人に1人が★現役司法試験合格
三井住友銀行 --- 5人
JR西日本 --- 2人
関西電力 --- 2人
国際協力機構 --- 2人
日本生命 --- 2人
野村証券 --- 2人
阪神電鉄 --- 2人
JFEスチール --- 2人
その他1名:大半が一流企業
法科大学院には★60人進学

阪大法の★現役司法試験合格率は、ダントツで日本一だったようです。
11 名前:名無しさん:2007/04/05 15:46
法学部といえば、やはり、東大>京大>一橋>阪大>慶応…くらいじゃないかな。
12 名前:名無しさん:2007/04/05 16:06
>>10 

● 2005年 日本最難関の司法試験に現役合格率:

阪大法学部生★8人に一人が司法現役合格。

京大法学部生★20人に一人が司法現役合格。

一橋法学部生★200人に一人が司法現役合格。

これが、3法学部の違い。

学生の学力・能力

阪大法>>京大法>>>一橋法
13 名前:名無しさん:2007/04/07 03:05
阪大の法学部は、どうもいまいちぱっとしない感じだね。
まあ、名実ともに、東京、京都、一橋に続くが…。
14 名前:名無しさん:2007/04/14 04:20
● 2005年 法試験現役合格率

阪大法 12.5% >|2倍以上の差|> 京大法 ★5% >|現役合格は夢の夢|> 一橋法★0.5%

まあ、これが厳しい現実
15 名前:名無しさん:2007/04/16 11:34
学生の学力・能力

京大法>一橋法>>阪大法
16 名前:名無しさん:2007/04/21 04:10
● 2003年度京大・阪大代ゼミ★合格者偏差値分布

・・・・・・・京大法・・・・・・阪大法
74~72・・・・・3・・・・・・・・1
72~70・・・・・7・・・・・・・・3
70~68・・・・10・・・・・・・・6
68~66・・・・12・・・・・・・・8
66~64・・・・・8・・・・・・・・6
64~62・・・・・3・・・・・・・・6
62~60・・・・・2・・・・・・・・7
60~58・・・・・1

京大より阪大を選ぶ時代

● 現役司法試験合格率でも 阪大法>>>京大法ですし
17 名前:名無しさん:2007/09/25 17:01
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1190537229/ 
18 名前:名無しさん:2007/09/26 11:11
法学部といえば、やはり、東大>京大>早稲田>慶應>中央>一橋>
同志社>阪大=立命館>…くらいじゃないかな。
19 名前:名無しさん:2007/09/26 11:18
法学部といえば、やはり、東大>京大>早稲田>慶應>中央>明治>
一橋> 同志社>阪大=立命館>…くらいじゃないかな。

最近は千葉>>>大阪が定説となりつつある。千葉は早慶の滑り止め。
20 名前:名無しさん:2007/09/27 14:10
最近は千葉>>>東大が定説となりつつある。
21 名前:名無しさん:2007/09/28 14:21
千葉良かったね。アホ!
22 名前:名無しさん:2007/10/12 09:29
平成19年度旧司法試験第二次試験論文式試験大学別合格者数一覧表

合格者http://www.moj.go.jp/PRESS/071004-1/19ron-univ.html 出願者http://www.moj.go.jp/PRESS/070607-1/univ.html

合格者数順     合格率順
東京大学 46   一橋大学 3.40%
早稲田大 37   名古屋大 3.28%
京都大学 25   京都大学 2.68%
中央大学 18   東京大学 2.45%
慶應義塾 16   大阪大学 2.45%
一橋大学 14   北海道大 2.45%
大阪大学 10   筑波大学 2.27%
同志社大  9   早稲田大 1.25%
北海道大  9   同志社大 1.25%
明治大学  8   上智大学 1.17%
名古屋大  8   首都大学 1.04%
法政大学  5   大阪市立 0.97%
上智大学  4   立教大学 0.92%
神戸大学  3   関西学院 0.89%
立命館大  3   慶應義塾 0.88%
立教大学  3   神戸大学 0.77%
関西学院  3   法政大学 0.71%
関西大学  2   専修大学 0.61%
首都大学  2   中央大学 0.59%
大阪市立  2   明治大学 0.56%
青山学院  2   青山学院 0.55%
東北大学  2   学習院大 0.53%
筑波大学  2   東北大学 0.50%
熊本大学  2   立命館大 0.44%
専修大学  2   関西大学 0.33%
創価大学  2   九州大学 0.30%    
九州大学  1   日本大学 0.13% 
23 名前:名無しさん:2007/10/17 23:16
文学部卒の村●智史は最低最悪の鬼畜野郎だ。
このドクソは阪大のハイエナであり、チ●カス以下の存在である。
24 名前:名無しさん:2007/11/11 02:35
阪大10人、合格率2.5%、合格者が少なければ合格率が上がる確立は高い。
それにしても東北、九大低すぎ。恥ずかしい。
25 名前:名無しさん:2007/11/16 04:21
政治史のTみたいな無名無能なプロパー出身の学者が多いからな。
こんなメンバーじゃ到底全国区は無理。
26 名前:名無しさん:2007/11/18 00:55
阪大は理系で持つ。
27 名前:名無しさん:2007/11/25 01:47
阪大法はおばか。司法試験10回受験した後、しがないリーマン。
28 名前:名無しさん:2008/05/28 00:53
ソースを出さずにほめ殺したり批判する奴ばっかりだな
29 名前:梅舘拓也:2008/05/29 12:46
法律なんて関係ないのね。
僕がルールなのね。
30  名前:投稿者により削除されました
31 名前:名無しさん:2008/09/14 04:11
阪大は慶応・中央・上智落ちが行く駅弁国立だという事が証明
されました。

01 一橋大    078/127 61.4%
02 慶應義塾大 165/292 56.5%
03 中央大    196/352 55.7%
04 神戸大    070/128 54.7%
05 東京大    200/366 54.6%
---------------5割越えの壁---------------
06 首都大東京 039/079 49.4% 07 千葉大    034/069 49.3%
08 東北大    059/127 46.5% 09 愛知大    016/035 45.7%
10 上智大    050/120 41.7% 11 京都大    100/241 41.5%
12 大阪市立大 033/082 40.2% 13 大阪大    049/127 38.6%
14 早稲田大   130/345 37.7% 15 横浜国立大 024/065 36.9%
16 広島大    019/052 36.5% 17 九州大    038/105 36.2%
18 神戸学院大 006/018 33.3%
---------------全国平均(33.0%)の壁--------------
19 名古屋大   032/098 32.7% 20 明治大    084/264 31.8% 21 岡山大    011/035 31.4%
22 南山大    015/049 30.6% 23 北海道大   033/108 30.6% 24 関西学院大 051/168 30.4%
25 福岡大    010/033 30.3% 26 立命館大   059/205 28.8% 27 同志社大   059/210 28.1%
28 青山学院大 016/065 24.6% 29 成蹊大    011/045 24.4% 30 法政大    032/135 23.7%
31 駒澤大    011/047 23.4% 32 学習院大   020/087 23.0% 33 立教大    021/092 22.8%
34 専修大    020/088 22.7% 35 中京大    008/036 22.2% 36 創価大    013/060 21.7%
37 明治学院大 016/074 21.6% 38 熊本大    007/033 21.2% 39 関西大    038/187 20.3%
40 広島修道大 007/035 20.0% 41 獨協大    008/040 20.0%
32 名前:名無しさん:2008/09/14 07:54
高校3年生です。阪大法学部から慶応、上智、一橋に進路変更します。
33 名前::2008/09/17 10:19
西岡の最難関大への数学3Cって阪大工学と早稲田受けるとしたらレベル高すぎでしょうか??いちおうチョイスをしあげたんですが。。。。。青チャートは基本例題はいけます。過去門も6年分(12年分もってますが)やりますが、
それだけでは。。。と悩んでます。そこであの参考書をみつけたんですが、あの問題を考え抜けば、阪大数学C判定の自分も力がつくのではないかなあと
考えてるんですが、、、あれは阪大数学よりレベルが高すぎて意味ないとか(などなど)考えられますか?
最初の1問目はほとんどとききれましたが、、、意見をきかせてください
34 名前:kitano:2009/02/19 12:49
>33
一橋は、極めて難しい。
合格すれば素晴らしい。
35 名前:名無しさん:2009/02/21 03:01
就職は阪大法より神戸法のほうがいい
阪大は理系が強いですからねぇ…一橋と同じくらい
神戸は文系が強いですねぇ
36 名前:名無しさん:2009/02/25 04:33
阪大法と神戸法の間には、東北法、名大法、九大法、北大法、早慶法、
中央法など多数の大学があるよ。
37 名前:名無しさん:2009/03/24 06:33
三権分立の「司法」を担う
弁護士・裁判官・検察官を目指す方へ!

東大ローか中央ローの2強時代に突入! 

平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数 (新司法試験は大学院卒以外は受験不可)
-------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6  
6 大阪大 6  
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
38 名前:名無しさん:2009/05/13 06:32
1年の民法を取れれば、神認定。

ちょっと大げさだけど。
39 名前:阪大OB:2009/08/17 14:49
阪大法学部の特徴
1)安定志向が高い。金融関係及び地方公務員志望が高い。
2)入学難易度の割に、司法試験合格者(率)少ない
  因みに、入試難易度(国立に限定:私立は入試制度が大きく異なるので外す)
  東大>京大>一橋>阪大>神大=名大=東北大>九大>北大=筑波大=千葉大
  程度だが、司法試験合格者数では、下位グループに属する。
よって、司法試験を目指す学生は、他の大学を選択するのが、ベター。
但し、就職は良いので、その他の学生にはお薦め出来る。
40 名前:名無しさん:2009/12/18 12:21
司法試験を目指す学生は法科大学院で再びどの大学院に進むのか選択することになるので、特に大学は問題にならないのではないでしょうか。

大阪大学の法科大学院は新司法試験であまり振るいませんが、それは未修者が多いことにも一因があります。
それに、大阪大学の法学部生は、実のところあまり、自身のローに進んでいない印象があります。
京大に行く先輩も多いです。
しかし、聞いたところによると、既修者だけでみると阪大ローの新司の実績はトップクラスだそうです。
41 名前:街の声:2009/12/25 14:50
トップクラスとは自分で思ってるだけだろう。根拠を示して話をしろ。それがリーガルマインドだ。
42 名前:名無しさん:2009/12/28 02:39
新聞に既習野大学別合格率出てたの知らないの。確かにトップクラスだよ。
リーガルマインドとえらそうに吠える前に新聞でも読んだら
43 名前:名無しさん:2010/01/07 06:55
>>39
下位というのはカラクリがあって…

慶應・中央・神戸は既修者(難関法律科目試験を突破した人達)の割合が高いんですよ
他方で、阪大とか名大は、未修者(法律シラネな人達)の割合が高いです

既修者に限ってみれば、どこも同じぐらいです
44 名前:名無しさん:2012/04/29 01:47
自分の学力露呈させているような気が・・・www
45 名前:名無しさん:2012/04/29 11:43
田中聡(阪大hou卒)防衛庁沖縄 元局長は不適切発言のわざを学生時代に
磨いた。くびにしないと税金の無駄。
46 名前:名無しさん:2012/06/02 22:40
阪大は素晴らしい大学だよ。
47 名前:名無しさん:2016/06/15 10:59
 千葉出身、途中から京都府亀岡市で育ったアスペルガー症候群とオネエをカミングアウトする
建山亮(たてやま りょう)さんは母子家庭に育ちつつも大阪大学に入学した異色の人物である。
「日本史や三国志、競馬、マッチョな黒人が好きでそればかり研究してたかな(笑)
そのおかげで大阪大学に合格できたけど、イジメに合って退学しちゃいました」  
詳しい話を聞けばオネエとしての存在を認めてもらえなかった事と
アスペ特有の人の気持ちをくみ取れない、空気を読めないことが災いして
イジメ抜かれたという。 「もう大学にいる意味がないと判断して中退してからは
競馬場の清掃員としてダラダラ働いてたの(笑)」  
今は生活保護を受けながらオカマバーで時々アルバイトをする日々だと言う。 「普通の世界では生きていけないから、異世界で魑魅魍魎の者達を相手に生きてます(笑)」  
明るく話す彼女にどんな未来が待っているのだろう? 悲惨な行く末かもしれない。しかしながらどこか楽観的な彼女に我々は救われる思いがしつつ その場を後にした。
48 名前:名無しさん:2017/06/22 03:51
天地の差


第1志望・・・・・・立命館・同志社

第2志望・・・・・・関西大・関学大

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)