NO.10407196
大電大高生なんだが
-
0 名前:名無しさん:2010/06/02 12:54
-
この掲示板見てたらそのまま上がって行ったら地獄見そうですね。
もし大電大にいいところがあるなら挙げていってください。
悪いところは気にしないので、大きいメリットがあるならエレベーターで上がりますから。
-
1 名前:匿名さん:2010/06/16 18:32
-
メリット…ないと思います。
頑張って見つけようとしても見つからない。
きっと、この大学にきたら最後。どん底に突き落とされる。
楽して生活していきたいなら良いと思うけど。
就職がないこの大学にきても…ただ、この大学で学ぶ事以上の事をすれば。
良い事はあるかな?
サークルに入って研究するとか?
(これをやってようやくまともな大学の人にちょっとだけ近づける)
それ以外は何も良い所はない。
場所は悪い。マナーは悪い。学力は相変わらず低い。
世間からの目が厳しくなる。自分らしさが失われる。
学費が他大学よりも高い割には良い教授も良い講義も教育も受けられない。
ごめんなさい。良い事書こうと思ったのに。
愚痴しか思い浮かばない…。
-
2 名前:匿名さん:2010/06/20 10:20
-
http://blogs.dion.ne.jp/love_nemu/
便器痛心卒業生
-
3 名前:匿名さん:2010/06/30 15:56
-
>>2
はいはい・・・おつ。
-
4 名前:すれぬし:2010/07/11 13:07
-
良いところは見つからないですか・・・
それならエレベーターするのはやめときますかね・・・
他はともかく、良い教授がいないのは致命的な気もしますしね・・・
ご意見ありがとうございました。
素直に近畿大学目指して勉強してみます。
-
5 名前:すれぬし:2010/07/13 08:01
-
と言うかパンフレットに書いてある就職についての自慢は、
ネットを調べて見ている限りは嘘としか思えないんですが、どうなんでしょうか?
上の方も就職は悪いとおっしゃっていましたが、、、
-
6 名前:匿名さん:2010/07/13 08:10
-
>>5
過剰広告だと思うよ。
-
7 名前:すれぬし:2010/07/25 15:26
-
誇大広告ですか…
貴重なご意見ありがとうございます。
余りにもメリットが無いので、行くのはやめときます。
学校の教師が電通大を薦めていたので気になっていたのですがね…
-
8 名前:投稿者により削除されました
前ページ
1
> 次ページ