NO.10407166
講義内容
-
0 名前:ABC:2008/06/15 04:57
-
この掲示板で、講義内容が大学レベルに達していないと議論されているのを
いくつか見かけますが、根拠なく発言されているだけなのでしょうか?
実際にどんなレベルの講義を行っているか、客観的な情報が欲しいのです。
入学直後は高校の復習をさらっとしているだけの気もします。
さらに数学や物理に関しては、工業高校やその他の事情で数学?や物理を
履修していなかった人が高校レベルの講義を受講していると思うのです…
一年時、一部の講義だけが高校までの復習を扱っているのでしょうか?
知り合いに大電大に通っている人がいるのですが、聞くに聞けません
よろしかったら学年、学科、講義名とその講義の様子を教えてください
-
101 名前:匿名さん:2011/04/14 05:40
-
ほとんどの大学は、大学で習う英語より高校で習う英語のほうが、
難しいと思う。
TOEFLなど英語の資格試験で高得点をとりたい人以外は、
大学英語がレベル低くても問題ない、
-
102 名前:匿名さん:2011/05/04 02:02
-
>>101
ここの英語はその「ほとんどの大学」にも値しない。
高校よりも中学生レベルに等しい。
大学でやることではない!!
-
103 名前:匿名さん:2011/05/31 09:55
-
ってか一つのホールを貸しきり状態にしてポケモンの音楽を爆音で流したり
遊戯王大会とかするな!
お前らいくつやねん・・・
-
104 名前:匿名さん:2011/05/31 09:55
-
>>103
凄いですね・・・
-
105 名前:匿名さん:2011/05/31 10:00
-
>>104
知恵遅れとか発達障害のたぐいだから仕方ないよ
ここにいたらこんな奴らと同じ扱いになるんだぜ
-
106 名前:匿名さん:2011/06/02 09:17
-
>>98
浪人しても産近甲龍か大工大ぐらいだと思うけどそれでも浪人した方式がいい?
-
107 名前:匿名さん:2011/06/06 09:11
-
私の会社に阪大卒がいますが 使い物にならず、梱包作業しています。ちなみに社長は電通大卒! 講義内容より社会勉強が第一です!
-
108 名前:匿名さん:2011/07/04 04:51
-
>>107
社長の学歴コンプレックスでそんなところで働かせてるんだろね。
経営者のおかしいところは経営状態もおかしいし必ず潰れる。
一番使い物にならないのはその会社の社長。
-
109 名前:在校生DX:2012/06/13 14:31
-
・・・・
-
110 名前:匿名さん:2012/06/20 23:02
-
電通大って東京の方でしょ?
今時大電通大のような大学で社長とか…
本当学歴コンプレックスを変なところで働かせやがって…ww
-
111 名前:在校生。:2012/07/02 02:32
-
私は「現役大学生」のレッテルと、大卒の資格が欲しくて通っていますが
他の大学を見ても学生のアホさ以外は同じようなものだと思いました。
だったら、一々受験勉強して偏差値の高い大学に行くより
高3からお金を稼いだり、仕事を探した方がいいのでは?
というより、私としては何故みんな大学に行きたがるのかが分かりません。
そこまでしてやりたいことがあるのでしょうか?
(まぁあったとしても大電通大では無理だと思いますが…)
-
112 名前:匿名さん:2012/10/26 10:53
-
在校生の方々に質問です。
今も授業受けてる学生さんの態度は酷いですか?
-
113 名前:P08在校生:2013/02/03 15:35
-
入学当初の時点で、sinやcosを理解してなさそうな学生が何割か居るのは確かだし、
それに併せて(科目によっては)復習を兼ねた説明「も」やる。
ただ、それは学生の履修科目にもよるわけで、全くもって本筋じゃないよね。
1回のGW明けに学生の数が一気に減るのはその通り。但し、
入学した時にsinやcosがよく分からなくて、真面目に勉強する在校生 からすれば、
「あぁ、こんな大学でも1年持たなかったのか」とか
「自分に合ってる大学見つけられたんなら、別にいいんじゃね?」
って程度の扱い。それって、入学前の調査が足りてないだけだよね。
こんな掲示板にひたすら批判的な書き込みしてるのって、
在校生からすれば授業中にゲームしてるヤツよりよっぽど質が悪い。
ついでに言うと、大学に何を求めてるのかがよく分からん。
ここは大半が工学部なんだし、理論のお勉強しに来てるわけじゃないよね?
(解析学なり代数学なり幾何学なりがやりたくて仕方ないんであれば、理学部に行って下さいって話。)
あと、抗議云々について言いたい事があるなら、どの学科のどの講義に問題があるのか明確にして欲しいね。
特に、幾つか言いたい事があるんだが、
・寝てるやつとかゲームしてるやつなんて、邪魔にならないんなら放置しとけば?
・うるさい学生がいるなら、「講義の邪魔だから出て行け」って、お前が注意すれば?
・↑これは受講生の権利であって、教員がやるべき事じゃないよね?
お前が注意して逆ギレされたとかならともかく、なんで教員の責任みたいな言い方するわけ?
-
114 名前:P08在校生:2013/03/13 08:35
-
>>69とかにも書いてあるけど、学年が上がるにつれてやってる内容は当然
専門性が強くなったり、内容濃くなったりもするわけで、いつまでも微積の勉強
し続けてるわけでもない。
他大学と比較して見劣りする部分があるのは確かだと思う。
ただ、上位偏差値の大学を出して、よく「私立を受けるなら○○」とか言う人いるけど、
比較対象にしてる大学と学部、特に理工学系とかとの比較なら学科も明確にしないと意味がない。
基本的に大電通大通ってるやつってのは、数学がやりたくて通ってるわけじゃないし。
(それとも、目的意識も何もなくて大学に来てるわけ?偏差値だけで選んでるの?)
-
115 名前:P08在校生:2013/03/14 03:36
-
>>112
どの学科について言ってるんだろう。
とりあえず情報工学科(寝屋川)について話するけど。
学年が上がるにつれて、再受験するやつとかゲームしてるやつとかは、学年が上がるにつれて自然に消える。
講義聞かずに遊んでるやつとか、バイトと学業を両立できないやつは、大抵進級判定で落とされる。
留年して通うやつもいるけど、そー言うのは留年生同士でグループが出来てたりするかな。あまり仲間入りしたくない。
研究室配属も成績順に採っていく学科が多いから、配属希望の研究室があるのなら真面目に頑張る事だ。
# どの学科にも、学科ん中で人気の高い研究室というのは存在するわけで。留年生は大抵固まってる。
学内の空気みたいなのも書いとく。キャンパスが違うだけでも結構空気が違う。
<畷>
・新設学科ばっかり
・うまく物事をこなすタイプが多い
・コミュニケーション能力あるやつ(大半)と無いヤツの差が激しい
<寝屋川>
・旧工学部系の学科が大半、教授も古い人が多い
・キャンパス全体で気質も古い
・糞真面目に物事をこなすタイプが多い
・コミュニケーション能力ないやつが多い
・たまに変なのがいる(良い意味でも悪い意味でも)
-
116 名前:匿名さん:2014/02/19 17:36
-
全体的に見ても悪影響を受けにわざわざこんなところに行く必要はないと思う。
-
117 名前:匿名さん:2014/03/13 03:09
-
γ⌒)./ ̄ ̄\
〃/ ⊃/ _ノ \ ____
/゚ヽ/゚ヽノ < マルマルモリモリ♪ / \
γ⌒) (__人__) .∩⌒) /ノ \ u \
/ _ノ '`⌒´ノ./ ノ ツルツルテカテカ♪ /(●) (●) \
( < .. U }/ / )) (__人__) u. なんだこいつ・・・マジやべぇ。
( \ ヽ ヽ }.( ⌒) \ u.` ⌒´ / 入る大学間違えたかな・・・・。
\ ヽ ノ / / ノ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
/゚ヽ/゚ヽ(⌒ヽ γ⌒) ))___ 一週間後
(__人__).⊂_ ヽ < ダバデュア ダバジャバ / ⊃ / \
(⌒ヽ∩ '`⌒´ノ(⌒ヽ 〃/ //ノ \ \
ヽ ノ . U }. ⊂ `、 デュア!! >γ⌒)/ /゚\ /゚\ \ ∩⌒) ))
\ \\ヽ } / /> ) )) / _ノ (__人__) / ノ
(( (⌒ )、 _ヽ ノ/ / / < \ `⌒´' / / /
\ \ / / \ ヽ \ノ U ( ノ( ⌒) ))
ヽ_ ノ ( \ / /
-
118 名前:匿名さん:2016/01/14 13:05
-
ぼくは大学生卒業の証が貰えることができれえば
それで
良いから電通学校に入学すんるだ^^
AOは頭悪くても入れるから入るんだ!
-
119 名前:投稿者により削除されました
-
120 名前:匿名さん:2016/01/30 13:36
-
真っ当な生活を送っていればそれなりな将来がある。
だが、一歩間違えれば棘道に突っ込む。
二歩間違えれば二度と這い上がれぬ崖に落ちることになる。
だから、そうならぬよう頑張りたまえ。
二年になって、ヤル気と目標と生きる意味を失った俺のようになるなよ。
-
121 名前:匿名さん:2016/01/30 13:58
-
ここで講義の内容のレベルが低いと批判している人に聞きたい。
君たちが考えるレベルが高い講義ってなんでしょうか?
批判している人の書き込み見ても具体性が全くないし、
逆に電通生の書き込みと感じられる書き込みには批判的な内容は見当たりません。
結局はアンチが批判したいだけではないでしょうか?
ここの大学に恨みがある人等でしょうか?
人、大学の足を引っ張る行為は止めましょう。
批判する前に自身を改めるべきです。
-
122 名前:匿名さん:2016/01/30 14:01
-
>>121
ここまで学生の私語が騒がしい講義は無いよ
-
123 名前:投稿者により削除されました
-
124 名前:ななし:2018/07/08 22:31
-
今年の四月から大阪電気通信大学の電
気電子工学科に指定校推薦で行くんですが
、授業について行けるか不安です。高
校の成績はよかったのですが、
電気の知識とかぜんぜんありません。
数三とか学校でならってないし、
高校のテストも模擬問題さえしてれば
80点はらくに取れるような勉強しかし
てません?真面目に授業を聞いていれ
ばついて行けるでしょーか?
できれば真剣に答えていただければ
うれしいです。
-
125 名前:匿名さん:2018/09/03 13:00
-
はっきり言って1~2年までは、全然楽しくない。
楽しくなるのは、専門性のある科目が増える3年から。
卒研のゼミも結構おもしろいことをやってる。
あるゼミは、一人1テーマだし、実験も自主性を尊重してくれる。
それで自分の道が見えた。
だから、どの教授につくかは、とても大事。
今は、研究開発職だ。
中小だが、大手と対等に渡り合っている。
同僚に、国立大(昔でいう帝大)出身者がいるが、使えないゾ。
お勉強はできても、ぜんぜんダメ。使えない知識は無駄。
会社では、どう考えて、動けるか。
ガリ勉ちゃんは、ウンチクはたれるが、全然動かず、実績なし。
だいたい、どこの大学でも、教えてもらうような授業は、どうでもイイことだけ。
今時、インターネットで調べれば、分かる。
大学では、自分で勉強するところ、と心得るべし。
今の大学生は、そこを勘違いしている。
-
126 名前:匿名さん:2018/09/03 13:28
-
>>125
お前が大きな勘違いをしている!!
-
127 名前:匿名さん:2018/09/03 13:28
-
>>117
OBのいる会社がマジでこんなのでソックリの奴いたw
やる夫が製造課でやらない夫の方が生産技術課所属。
やらない夫はいつもカットフォーミングの上下に動くマシンに釣られて自分も上下に動いてて、マシンが無いところでも上下に動いてる。
やる夫の方はマジやばくていつも目玉ぐるぐる回してて、しゃべってやらないと狂いだす始末。
ドラえもん体格で背が低くて葉加瀬太郎の顔で角刈りの狂ったスタイルw
バス通勤で一緒でマジ悲惨だった。
工場が異常な職場だと聞いていたがまさかここまで酷いとは思わなかった。
一年経たず辞めて転職したわ。
-
128 名前:匿名さん:2023/04/28 17:30
-
ヤバーイ
-
129 名前:匿名さん:2023/04/30 13:23
-
服部良昭、県立宝塚高校から大阪電気通信大学工学部機械工学科卒業。英語すら出来なかったみたいだな(笑)
英語出来たら京都産業大学には合格出来ているはずだから。
-
130 名前:この投稿は削除されました
-
131 名前:匿名さん:2023/12/19 19:54
-
どんな学科があるの?