NO.10407166
講義内容
-
0 名前:ABC:2008/06/15 04:57
-
この掲示板で、講義内容が大学レベルに達していないと議論されているのを
いくつか見かけますが、根拠なく発言されているだけなのでしょうか?
実際にどんなレベルの講義を行っているか、客観的な情報が欲しいのです。
入学直後は高校の復習をさらっとしているだけの気もします。
さらに数学や物理に関しては、工業高校やその他の事情で数学?や物理を
履修していなかった人が高校レベルの講義を受講していると思うのです…
一年時、一部の講義だけが高校までの復習を扱っているのでしょうか?
知り合いに大電大に通っている人がいるのですが、聞くに聞けません
よろしかったら学年、学科、講義名とその講義の様子を教えてください
-
51 名前:匿名さん:2008/07/20 13:33
-
>>50
去年辞めたのに何言ってんだ?
-
52 名前:匿名さん:2008/07/20 14:06
-
なんだ、一つ上か!
意味わからんこと言ってすまん!
同いやと思ってたw
一つ聞きたいんだが再受験のときって調査書と卒業証書必要だと
思うんだけど地元の高校にいつごろ取りに行った?
-
53 名前:匿名さん:2008/08/01 01:08
-
>>52
卒業証明は、センター試験ぐらいしか必要ないので早めに行った方がいい。
調査書は、封筒に大学名を書かれるなら、志望校が決まってからだね。
それに、まだこの大電通に居るようじゃ合格なんてしないよ。
浪人生や高校3年生は、朝から晩まで受験生。
君はそうじゃないだろう。
たぶん、大電通よりほんの少しレベルの高い大学程度しか合格しないと思う。
一刻も早く受験体制に入らないと後悔することになるよ。
-
54 名前:匿名さん:2008/08/02 02:42
-
54<<いまから後悔しないように頑張るわ!
やっぱりセンター受けたほうがいいのかな~?
オレ的に一般で勝負したいしなぁ~!
今はなんか同志社のスポ健に行きたいと思って勉強してる。
いちお現役のときにクラブが1月まで大会とかで忙しかったけど
一般受けた。けど結果はダメだった。
54さんの行ってる大学は偏差値はどれぐらいのとこですか?
-
55 名前:匿名さん:2008/11/03 10:19
-
>>54
何故スポーツ推薦受けなかった?
悲惨なくらいの転落ぶりだと思われる
-
56 名前:投稿者により削除されました
-
57 名前:匿名さん:2008/11/20 09:34
-
56<<大学でクラブやるのはちょっと嫌だったし、ちょっとここでは
言えないがいろんな事情があって受けることができなかった。
いちおクラブでは全国大会まで行ったけど大会終わったのが
1月の上旬あたりだったし大学の情報も対して
入手できていなかったからな~!
-
58 名前:投稿者により削除されました
-
59 名前:匿名さん:2008/11/23 15:42
-
>>57
全国大会!?すごいですねー
-
60 名前:匿名さん:2009/01/17 09:16
-
道を誤ったなw
-
61 名前:投稿者により削除されました
-
62 名前:投稿者により削除されました
-
63 名前:匿名さん:2009/01/20 07:35
-
l i i i i l
/ ̄ヽ 昼l ゝ ノ ゝ ノゝ ノ
, o ', 食ご l i´ `i _ i´ 講 `i `l
レ、ヮ __/ べはl l / \ l 義 l l
/ ヽ よん.l {@ @ i が l l
_/ l ヽ うを l } し_ / お
しl i i l > ⊃ < わ
l ート lヽ、 / l ヽ っ
 ̄ ̄¨¨'~~ ‐‐‐--─ ヽ 、 / /l 丶 .l`\ た
____ __ (_/ } l`\
WC へ へ ヽ、 l ! \
 ̄ ̄ / \ `ヽ、 ヽし! / ガタッ
/ / ヽ、
◎ / / ヽ、
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____
,, _  ̄¨¨` ー──---
モパ / `、 モパ :::::::::::::::
グク / ヽ グク /  ̄ ヽ:::::モパ
モパ./ ● ●l モパ l @ @ l:::グク
グク l U し U l グク } し_ /::::モパ
l u ___ u l _ /=テ⊃ <_グク
>u、 _` --' _Uィ l ◎ー)/キ' ~ \ヽ
/ 0  ̄ uヽ i二二二i-' ) ',
. / u 0 ヽ ~~~ ~ l ヽ--┬ ' ./
テ==tニト / ̄/ ̄ ̄` ノ /
/ ̄) ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 二二二)
-
64 名前:匿名さん:2009/01/20 12:16
-
>>63
この大学じゃあ便所メシなんてないよ
普通の大学だったら浮いて当たり前のような
ネクラ、変態,KYが当たり前にいるから
アニメの壁紙と会話して飯食ってもOK
-
65 名前:匿名さん:2009/01/20 14:54
-
ヤンキーとかそんな感じじゃなく、遊んでるわけでもない
なのにとんでもなくアホなのはいったいなんなわけ?
知能障害け?
-
66 名前:匿名さん:2009/01/21 10:39
-
先天的なもんだろう
ふつう、授業前の先生が来るわずかな時間には、テキストを読んだりや前回板書したノートを読み返すのが大学生だ
しかし、ここの連中はその時間をDsやったりPSPやったりと、小学生レベルのことをやりおる
-
67 名前:匿名さん:2009/01/25 16:10
-
>>66
講義中もずっとDSやっとる
大学生でポケモンとか病気だろww
社会のゴミやんけw
-
68 名前:匿名さん:2009/01/27 07:24
-
DSや携帯で出欠を採るだって、それ以外の何に使おうが自由なっだて。
処変われば・・・
-
69 名前:匿名さん:2009/01/28 17:34
-
3回生の通信工学科です。
・情報セキュリティ RSA暗号
・通信工学実験 船舶レーダを用いた物体観測方法
・電磁波工学2 対流圏の反射特性を用いた通信
・移動通信工学 マイクロセル、セル概念による通信エリア
・光エレクトロニクス フォトン、レーザ
・情報通信工学 トラヒック理論、アーランによる呼量計算
・伝送線路工学 Lセクションスタブ、整合回路設計
とりあえず先週と今週の講義内容はこれくらいですかね。
結構企業に居た時代の経験談とか、設計段階での苦労話とか聞けて面白かったですよ。
-
70 名前:匿名さん:2009/02/12 17:52
-
まともな講義があっても馬鹿ばかりでどんどん講義受けなくなって
廃止になってしまうのがこの大学の特徴
-
71 名前:匿名さん:2009/03/01 22:04
-
まぁ、さっさと辞めてよそに行くべきだ
-
72 名前:匿名さん:2009/03/02 18:53
-
http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1237256
水流回路をはじめて知った
ここまでするところだとはスゴ杉
-
73 名前:匿名さん:2009/04/06 05:44
-
>>72 なかなか興味深い
-
74 名前:匿名さん:2009/04/06 09:49
-
コレだけわかりやすくやっても理解できないのが便器痛心生
脳に障害があるとしか思えない
-
75 名前:匿名さん:2009/04/06 09:57
-
創意工夫のある恥ずかしい授業ですね
こんなんで技術者になれるのかな?
-
76 名前:匿名さん:2009/04/28 04:58
-
>>75
ゴミはホコリが詰まった機械を
ネジを外して掃除するだけで技術者といっている
-
77 名前:匿名さん:2009/06/12 07:56
-
>>72
幼稚園児の英才教育に使えば、そりゃすごい結果になるんじゃないか?
-
78 名前:ななしちゃん ◆.t4dJfuU:2009/06/12 22:18
-
>>50
去年辞めたのに何言ってんだ?
>>52
なんだ、一つ上か!
意味わからんこと言ってすまん!
同いやと思ってたw
S学科って今年できたばかりなんですけど。
どちらの大学とお間違え?
-
79 名前:n2:2009/06/12 23:24
-
11月ごろに他大学で講義受けたけど
あえて講義中に私語が聞こえろか試してみたよ
全然私語とかないね
ここはそれに比べると荒れるすぎ!!
-
80 名前:匿名さん:2009/06/13 03:05
-
大阪電気通信大学はパチンコ屋の中で授業を聞いている感じだった
-
81 名前:WWW:2009/06/13 03:11
-
昔は、そこそこの大学だったのにな。
-
82 名前:匿名さん:2009/06/13 03:15
-
>>81
昔からアホ大だって
即リストラ対象。
連れの親父さんもこの大学でてるけど
会社で10月に中国送りになってるからな
さっさと辞めろってことだろ
-
83 名前:匿名さん:2009/06/13 06:02
-
開発職で転職して
数が月で偏狭の地へ飛ばされて、部品を容器に詰めるだけの仕事へ
毎日3時間電車で通わされて後々にはその会社の送迎バスの運転手。
誰よりも早く出勤させられて、マイクロバスで他の従業員を送迎しなければならない
でも、一番のりである自分は誰も送迎してくれない
駅から3?ある山奥の農道を歩いて通わなければならない
電車が1時間に1本ぐらいしか走ってないところだからタクシーなんてほとんど走ってない
京都に本社を置く某医療メーカの話
人を辞める方向に持っていくにはこうやるんだ
-
84 名前:在校生:2009/06/14 00:21
-
>>0
基礎からやってくれるいい大学だ
経済的なことで大学に行きたくても行けない人もおられる
入学できることに対して感謝しろ
感謝の気持ちがなければ、何をやってもうまくはいかない
-
85 名前:卒業生:2009/07/04 03:22
-
電子工学科
半導体
電気回路
電子回路
電子デバイス
微分方程式
私が思うには大産大に行くよりかはマシです。
大産大ほどアホ学校ではありません。
大電通大でもシャープ、NEC、パナソニックに就職した人もいます。
教授は京大や阪大を卒業した人たちなので、ちゃんと大学レベルの内容も教えてくれます。
-
86 名前:匿名さん:2009/07/11 22:16
-
>>85
どっちもアホ大
こんなところでアホ代同士で張り合ってるよりちゃんと勉強してまともな大学に入るべき
正直な話、大学レベルには満たない。卒業しても高専卒にも満たない。
要するに短大以下。
>教授は京大や阪大を卒業した人たちなので
京大阪大出てきて何故こんなところで教員をやってるのか気になるところだね
いつものことながらやる気が感じられない
やる気を出せて言う方がおかしいかもなww
-
87 名前:匿名さん:2009/12/31 15:33
-
>大電通大でもシャープ、NEC、パナソニックに就職した人もいます。
すべて子会社か関連会社、技術系でなく営業職
ここの就職先一覧を含め、多くの資料には現実と乖離したものが多い
>京大や阪大を卒業した人たちなので
少数しかいない
ほとんどが、大電通を含めた私大か、地方駅弁らの院ロンダ
学部しか卒業していない、専門卒、短大卒もいる
もはや大学の体裁を整えていない
聖トマスと同じ道を歩むだろ
-
88 名前:匿名さん:2010/01/03 16:06
-
賃金は少しマシでも激務で
やたらと行政処分を下ってる企業が多い件
-
89 名前:匿名さん:2010/01/03 16:07
-
どこの大学にも1名程度の推薦枠があるんだよね
こんなもの数字も内に入らない
実際の就職先は資本金3000万以下、従業員人数30人以下の零細企業。
景気が傾けばすぐに工場が閉鎖されて賃金未払いに。
あとフリータ
-
90 名前:匿名さん:2010/01/03 18:50
-
今年は某研究室では卒研生、院生含めて誰も就職できなかったとか
-
91 名前:匿名さん:2010/01/08 15:27
-
晩御飯の材料の配達みたいなことしてる人いるよ
-
92 名前:匿名さん:2010/01/08 23:46
-
ここ卒業して介護の専門学校に行ってる奴とか
一体何しにきたの?w
今年このパターンがかなり多いとか
-
93 名前:逆毛鰻:2010/04/11 04:46
-
>>90
大体どこの研究室か推測できる
有名企業にギリギリ就職できるのは石桁氏に目を付けられた人間ぐらいだろうな
後はソフトバンク繋がりの先生による就職先の紹介か、自力で中小企業に就職するぐらいしか道無し
大学の勉強よりも社会の勉強とか一般常識とか身に付けていったほうがいいよ
-
94 名前:匿名さん:2010/07/13 08:07
-
>>93
大阪便器痛心大学情報工学卒業して、他大学の院に行っても、所詮便痛卒
消すことはできんよ
-
95 名前:投稿者により削除されました
-
96 名前:匿名さん:2010/12/11 23:48
-
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
-
97 名前:匿名さん:2011/03/16 00:40
-
初めまして、在校生です
既出ではありますが大学内の様子を記述しますと・・
食堂ではお昼の時間以外では、DSや遊戯王のカードゲームなどに興じてる
学生ばかりです。
図書館には一部課題やレポート、調べ物をしてる学生もいますが
多くはDVDを見にきているかPSPやDSなどで遊んでいます。
DVDを視聴することは図書館のサービスなのでかまわないことなのですが
PSPやDSなどをしてる方々はうるさく、周りのことを考えていません。
授業は、高校物理や数学の初めからスタートします。
sinやcosから教えたり、物体の速度や落下に関することから始まります。
他も本当に基礎的な、ひどいときは中学内容から始まります。
英語にいたっては・・、3回生になっても知らない単語が出てくる程度で
NewHorizenなどの高校などで扱われる教科書のほうが量もあり、
難易度も高く感じるぐらいです。
第二外国語が必修じゃない点も他の大学とは違う点だと思います。
授業中の風景は上でものべられてますが、多くの場合は
PC持ち込みが可能な授業では、持ち込んでる学生はゲームを
してます。そうでなくてもDSやPSPなどをしてる学生が多いです。
そうでない学生は寝てます。
一部の人がノートを取っており、話を聞いたり理解してるのはさらに
そのうちのごく一部です。
-
98 名前:匿名さん:2011/03/20 17:50
-
続きです。
学生の態度のせいか、教える側の態度のせいかはわかりませんが
学生の態度が上で述べているとおりなので教える側もやる気がないです。
具体的に述べると、学生がついてこれないのでとても簡単な内容や簡略した
内容の授業で講義が終わってしまったり、テストにでる問題をテスト前に
ほとんど述べて、しかも公式を書くだけといったものや過去問を配り
その中からでる形式が主です。
そういう状態ですので、やる気のなさが目にみえる教授さんや教える気の
無い方も当然ながらおられます。
学生自体が基礎的なところができていないので、理系の大学なのにも関わらず
高校レベルの微分積分はほとんどの学生が3回生や4回生になっても
出来ないか、出来るか怪しいぐらいです。
ひどい場合は四則演算や算数の段階から怪しい人がいます。
百聞は一見にしかずという言葉のとおり、平日に大学を観察しにくれば
よくわかると思います。
ですので、もしこの大学を目指してるあるいは悩んでる方がいるなら
浪人してでもより良い大学を目指されることをお勧めします。
自分は大学に入る前、どこの大学も自分次第だという様に考えてましたが
違いました。偏差値というのはひとつの物差しですが、とても大事なのだと
今では思います。
偏差値の高い大学のほうが、一般的には教えることに熱心で、就職などの
面倒も教授さんが見てくれることがあります。
どうか後悔なされないように・・
-
99 名前:投稿者により削除されました
-
100 名前:匿名さん:2011/04/10 17:04
-
大学内で周りを見て思うのがガイジっぽい奴が多いってこと。
あと似たような顔してメガネかけた奴ばかり。
大学内では話をしても学外では一切関わりを持ちたくない!!