【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10433065

就職活動のとき大阪学院生だという事が原因で不採用になる可能性

0 名前:名無しさん:2010/05/16 11:22
どうなんでしょう? 
1 名前:名無しさん:2010/05/16 11:33
厳しい現実だな
http://www.recordchina.co.jp/group/g16254.html
2 名前:名無しさん:2010/05/16 23:03
大いにあり
3 名前:名無しさん:2010/05/19 15:25
オイ!人様の心配する前に、無能な自分の心配したらどうかね?
4 名前:名無しさん:2010/05/20 01:22
>>3
人のことを無能と言えるほど君優秀なの?
5 名前:名無しさん:2010/05/21 06:28
>>4

ここで、のさばって暇人どもよりはマシだ。
6 名前:名無しさん:2010/05/21 07:59
>ここで、のさばって暇人どもよりはマシだ。
>のさばって暇人

wwwwwwwwwwwwwwwwww
7 名前:名無しさん:2010/05/21 10:25
これが現実
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1232168097

今から死に物狂いで勉強して早慶上智、最低でも関関同立MARCHに飛び込め!
8 名前:名無しさん:2010/05/22 17:37
厳しい現実
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/job/1228463897/
9 名前:名無しさん:2010/05/25 02:50
学歴は一つの重要な指標であることに疑いの余地はありません。
しかし、学歴のみがモノを言うかのような書き込みは止めてください。

プライドの高いガチガチのガリ勉に良い仕事ができますか?
仕事は、人対人ですよ。
取引先がいくら優秀な方々ばかりでも、こんな嫌味なところとは取引したくないと思うのが当然。

学歴スレに誹謗中傷を書き込んでる人間など特に、高が知れてるのは明々白々じゃないですか。

今、優秀とされている大学とて胡坐をかいては生きていけません。
将来どうなってるか分からないのです。
10 名前:名無しさん:2010/05/25 05:49
学歴が無ければモノを言わせてもらえない(学歴フィルターとかで)
11 名前:名無しさん:2010/05/25 05:54
高学歴はガチガチのガリ勉になるべき時にガリ勉になったから勝ち組になれるんだろ
12 名前:名無しさん:2010/05/25 10:37
>今、優秀とされている大学とて胡坐をかいては生きていけません。
>将来どうなってるか分からないのです。


>胡坐をかいては生きていけません。


募集人数(200人)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4090/department.html

入学者数(75人)  
http://chikyujin.typepad.jp/blog/2010/04/%E5%85%A5%E5%AD%A6%E5%BC%8F.html
13 名前:名無しさん:2010/05/25 14:25
大学掲示板に誹謗中傷を書き込んでる人間など、つまらない人間であることは周知の事実じゃないですかってんだ。
14 名前:名無しさん:2010/05/25 16:12
>>9>>13ですか?
15 名前:名無しさん:2010/05/25 17:03
>プライドの高いガチガチのガリ勉に良い仕事ができますか?
>仕事は、人対人ですよ。
>取引先がいくら優秀な方々ばかりでも、こんな嫌味なところとは取引したくないと思うのが当然。

ガチガチのガリ勉だからこそ難関大学に合格できて、そしてそんな苦労を経て獲た身分だからこそ母校にも自身にもプライドが持てる魅力的な人間だと思うのですが?
16 名前:名無しさん:2010/05/25 17:11
また、エリートは自分自身が受験勉強をはじめとした苦労を耐え抜いてきたからこそ人の苦しみを理解してあげられる優しさを持ってると思うんだよね。
17 名前:名無しさん:2010/05/25 18:10
駄目ですね。ここでは意見を書き込んでも反映されないことが多すぎる。

こんな掲示板に惑わされず、学生は思いっきり学んでください。
仕事は学歴だけでなく、適性があるか否かで採用されるのです。
18 名前:名無しさん:2010/05/25 19:39
>こんな掲示板に惑わされず、学生は思いっきり学んでください。

個人的には黒門で学ぶ事に憧れますね。自身も尊敬する創設者の精神を受け継ぎ母校の歴史を作り上げる一員になったならば自然と愛校心や学習意欲が沸き起こると思います。
また創立記念イベントを愛校心に満ちた学生が自主的に盛り上げている姿は凄く賞賛に値すると思います。

http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/history_senshu/index.html
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/efforts/130th_anniversary/kuromon_hukugen.html
19 名前:名無しさん:2010/05/26 01:56
>>18

いいじゃないですか。受験頑張ってください。
ただし、世間の風評に左右されない強い心を持ってほしいです。

将来成功するもしないも貴方次第です。
イメージが自分を取り巻く世界を作り出しているんです。
要は、イメージ次第で何とでも世界は変わります。

夢や目標に破れた人間は、貴方がた人生の後輩の将来も同じように絶望させてやろうとしているように見えて仕方がない。

そんな雑音や誘惑に負けないでください。
20 名前:名無しさん:2010/05/27 00:43
自身の母校を誇りに思ってるか恥に思ってるかが将来を大きく左右すると思いますね。
自身の母校を隠していたり馬鹿にしている人で尊敬に値する人にあった事が無い。
21 名前:名無しさん:2010/05/27 02:41
>>20

気持ちは分かりますが、なぜ母校を公開をする必要があるのですか?
すべての大学は、学問を学ぶところであり、大学名によって絶望する必要はないと言ってるんです。

風評に踊らされていては、確固たる自信を得ることなど出来ません。
人と比べて得る自信ほど、不確かで不安定なものはないからです。
22 名前:名無しさん:2010/05/27 05:12
あまり甘やかさない方がいいと思いますよ。現実の厳しさを知ったときのショックが大きくなると思いますから。
23  名前:投稿者により削除されました
24 名前:名無しさん:2010/07/02 13:08
>>21
「学問を学ぶ」ってどういう意味ですか?
25 名前:名無しさん:2011/01/12 04:43
これが現実か・・・
http://careerzine.jp/article/detail/1325

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)