NO.10432996
◆医学部の新設実現を願うスレ◆
-
0 名前:名無しさん:2007/05/25 12:59
-
どうぞ。
-
519 名前:匿名さん:2007/09/11 11:17
-
医師不足は産婦人科関係だけではない。
小児科などは夜間救急も深刻な問題になっている。
-
520 名前:匿名さん:2007/09/12 07:42
-
厚労省も産婦人科と小児科の医師数増大の為に地方と国が連携するよう
働き掛けを行い始めた。奈良市や千葉市のたらい回し事件は日本中に多大な
ショックを与えた。
大阪学院大学への早急な医学部設置の機運が高まる感じがする。学院の明日、
いや、我が国日本の明日の為にも、大阪学院大への医学部医学科・看護学科
のスピード感を持った設置が叫ばれるであろう。
-
521 名前:匿名さん:2007/09/12 11:55
-
毎日妄想レスを書き込んで楽しいか? それとも職員としての義務か。
-
522 名前:匿名さん:2007/09/12 13:40
-
在校生の率直な意見だと思うが・・・。
ゲスの勘ぐりって嫌だね
-
523 名前:匿名さん:2007/09/12 13:58
-
確証は無いが恐らく大学職員は、ここいらのスレに介入したりはしないだろう。
大阪学院大学の統帥権的立場の学生か、もしくはリーダー的存在の人物であろう。
以前も誰かが言ってたように、これからもこのレスは大阪学院大のプロパガンダ
推進のための役割を果たし、医学部設置に関しても食い下がっていく方針は変わらない
らしい。。
-
524 名前:匿名さん:2007/09/12 14:08
-
偏差値32の医学部とはどんなところか?
-
525 名前:匿名さん:2007/09/12 14:31
-
あほ
-
526 名前:匿名さん:2007/09/12 14:58
-
偏差値51との情報もある。
が、しかし偏差値というものが何の意味もなさないということが
既に証明されていることは、周知の事実である。
-
527 名前:匿名さん:2007/09/12 15:00
-
偏差値32で何ができるのか!?
-
528 名前:匿名さん:2007/09/12 15:30
-
アホていうか例えば赤ちゃんのようにおむつを取り替えてもらうこと笑
-
529 名前:匿名さん:2007/09/12 15:45
-
偏差値51との情報もある。
が、しかし偏差値というものが何の意味もなさないということが
既に証明されていることは、周知の事実である。
-
530 名前:匿名さん:2007/09/12 16:00
-
まあ、偏差値ほど無意味なものはない
「百害あって一利なし」とはこのことか
塾や予備校が好んで使うデータには間違いないが
それに振り回される受験生
うまく商売に利用されてるってことじゃないかなあ
世の受験生は、もっと視点を変えないとダメだね
-
531 名前:匿名さん:2007/09/12 16:26
-
だれが偏差値51じゃ、ボケ!
よう偏差値表を確認せえや!
いつも自分達は優秀だどうだと妄想で大口ばかりたたく大阪学院生は偏差値表を見せられると
ドラキュラに十字架のように一瞬おののき、たじろぐ。
しかし掲示板ではすぐ偏差値表が見えなくなる様に書き込みを続け、それが消えると又安心し
妄想の書き込みが始まる。
又最近ではこのところの暑さのせいで頭がいかれたのか、この偏差値表も捏造だ、意味がない
などとまたひどい妄想の暴走が始まっている。 困ったもんである。
-
532 名前:匿名さん:2007/09/12 16:29
-
受験対策と称して、恰も聞こえの良いことを言い、大学予備校を展開する
詐偽師に利用されてるボッタクリのターゲットの代表者==浪人生。
大学の学費は、まだその後からや。
ただ飯、ただ風呂、単なる居候と一緒やで・・・・・
一浪ちゃんよ~一年の損失大きいで~
-
533 名前:匿名さん:2007/09/12 16:34
-
なぜ偏差値32という数字を見て捏造というのか?
現実逃避か?
-
534 名前:匿名さん:2007/09/12 16:36
-
私立大においてはやな、早稲田、慶応、上智が優秀大として社会的に認知された大学や。
それ以下はやな、何、偉そうに言うてもやな、みな一緒や。早慶上智入ってからやったら
われの言い分、黙って認めたるさけ。
-
535 名前:匿名さん:2007/09/12 16:39
-
偏差値32がすべて同じ??
-
536 名前:匿名さん:2007/09/12 16:56
-
最近、大阪学院大には医学部、設置の思惑が台頭してるみたいだが
生命工学や生命科学科の設置から攻めてみるのも面白いんじゃないか?
-
537 名前:匿名さん:2007/09/12 21:03
-
アホ
-
538 名前:匿名さん:2007/09/13 00:18
-
532とか534、536みたいな粘着バカは相手にせずスルーしろ。
こいつらのレスは理路がない。
教養のなさを曝け出して恥をかくのが趣味らしい。
無視しなさい。
-
539 名前:匿名さん:2007/09/13 05:02
-
やっぱり偏差値32か
-
540 名前:匿名さん:2007/09/13 05:54
-
540
↑
偏差値に呪われた戯け
-
541 名前:匿名さん:2007/09/13 09:37
-
偏差値32wwwwwwwwwwwwwwwww
-
542 名前:匿名さん:2007/09/13 10:53
-
バカの一つ覚え
ワンパターン アバウト イットゥ
-
543 名前:匿名さん:2007/09/13 11:14
-
>>541
本当、お前のバカさ加減にはあきれてしまうよ(笑
-
544 名前:匿名さん:2007/09/13 11:22
-
偏差値30台ってのは誰もが知ってる事実じゃないか、544・・お前アホだろ
-
545 名前:匿名さん:2007/09/13 12:02
-
医学部設置など考えずに、今既存の学部のレベルアップを進めるのが先決じゃないのか?
以前誰かが学院の10数年前の偏差値は60はあった、と書き込みしてたがそんな時代は無かったはずだ。
高校の先輩が確か15年程前に大阪産大と阪南大、大阪商大を落ちて大阪学院の法学部に入ったが当時の先輩の
偏差値は40を切ってたよ、人間的に良い先輩でよく遊んだがとにかく勉強が嫌いで成績もとことん悪かったな。
先輩と年に数回会うが底辺大学の学院のイメージは俺の時と同じやな、と笑ってた。
今、大阪学院が大阪で肩を並べられるのは太成学院と東大阪大学ぐらいじゃないのか?
それを考えると医学部設置などと本気で言葉にすると世間で失笑を買うだけだよ。
とにかく、この先5年くらいで最低辺大学から脱却すべく既存学部を充実させるべきだと思う。
-
546 名前:匿名さん:2007/09/13 12:04
-
誰もが知ってる?そんなもん知るか!
そんなもん知ってたとしても、何の自慢にもならんぞ、カス
-
547 名前:匿名さん:2007/09/13 13:23
-
俺は偏差値33.5って聞いた
-
548 名前:匿名さん:2007/09/13 13:29
-
大阪学院大の医学部設置は、水面下で着々と進められている。
医療分野で地域に奉仕し、貢献する触れ込みを公明正大に顕示する
本格的な医師不足が世論において、騒がれれば騒がれる程、
その機運は高まるというものだ。千里山の地に大阪学院大学医学部
附属病院建設の為、工事着工は間近だ。
案ずるより産むが易しだ。
-
549 名前:匿名さん:2007/09/13 13:32
-
まさに甲論乙駁だな。
-
550 名前:匿名さん:2007/09/13 15:22
-
偏差値30代の医学部??
アホちゃうけwwwwww
-
551 名前:匿名さん:2007/09/13 15:32
-
★新司法試験合格率
14% 大阪学院大学
13% 大宮法科大学院大学
12% 日本大学
東海大学
11% 近畿大学
大東文化大学
10% 熊本大学
9% 東北学院大学
8% 鹿児島大学
5% 姫路独協大学
3% 久留米大学
-
552 名前:匿名さん:2007/09/13 16:25
-
時代の変化に一早く敏感に反応し、またニーズに応える大阪学院大学
法科大学院の次は、いよいよ改革の本丸医学部設置で総仕上げを図る!
-
553 名前:匿名さん:2007/09/14 05:35
-
ポスト安倍は麻生と福田の一騎打ちか。
昔から、福田は毅然とした態度で、自分の考え
を曲げないタイプの重鎮だな
総裁は福田が順当だろう。
でも津島派の額賀は案外穴場だな。
秋葉の漫画オタクじじいの麻生は福岡の御曹司だが、
前回の参院選挙で自民の惨敗の責任が在るしなぁ。
拉致被害者は福田を嫌っているらしいが、
北朝鮮に制裁、制裁でやってきた安倍に期待を寄せてたのに
裏切られたとも言ってる。
難問山積の時期に総裁になるのは、まさに地獄だな。
みんなは誰を支持する?
-
554 名前:匿名さん:2007/09/14 06:48
-
平成研究会(津島派)が政策的には評価できる。
俺はアンチ小泉だから、麻生でも悪くないと思うが。
ただ、挙党体制で野党と闘うなら福田が適任だろうな。
-
555 名前:匿名さん:2007/09/14 11:52
-
美しい国は途絶えてしまったか。
日本は経済を重んじる国だ。日本の地面を掘ったところで資源なるものは
何も出てこない。あるのはただ一つ。物づくりの技術だ。技術立国だ。
小生は、政府による景気対策・経済政策・経済対策などに対し、真剣に取り組む
首相を心から望む。
個人金融資産作りや、株式投資をはじめとした経済活動による社会貢献、
及び個人利益の確保を目指し、また株式市場に喝を入れ経済活動により
日本の国を盛り上げていくべきだ。
-
556 名前:匿名さん:2007/09/14 12:18
-
総理なんか誰がやっても一緒だ。別に自暴自棄になってる訳じゃないが。
内輪での決定だから、全く期待などは出来ない。
だから、前から何度も言うように、日本も大統領制にすればいいんだ。
まぁ、経済の知識がなければ、「美しい国づくり」だなんて抽象的な表現
してお茶を濁すしかないけど。
-
557 名前:匿名さん:2007/09/15 02:26
-
医学部を千里山キャンパスに設置し、附属病院も同所に設置。
1回生~2回生時、教養課程は岸辺キャンパスにて。
※千里山キャンパスにおいても図書館の増設が必要。
また、岸辺キャンパスの若干の拡張が課題となっている。
-
558 名前:匿名さん:2007/09/15 07:11
-
大阪学院のスローガンである「Logos and Pathos」。
白井義康現総長の願いが込められたこの言葉はギリシャ語で「理性と情熱」を
意味する。
俺はこの言葉の意味をよく考えた。
「Logos」「Pathos」。この2つの言葉を合体させると、英語で「Pathology」になる。
この「Pathology」は確かに「Logos」「Pathos」を語源としているそうだ。
「Pathology」とは「病理学」のこと。
将来の医学部創設への強い思いが込められているのか?
-
559 名前:匿名さん:2007/09/15 07:27
-
m
-
560 名前:匿名さん:2007/09/15 08:35
-
医療事故が叫ばれる中、今、医師不足が騒がれ危機的な社会的な問題と
なっている。奈良県の妊婦たらい回し事件は記憶に新しいところだ。
大阪学院大学周辺の岸辺住民達も大阪学院大学の医学部設置構想を知らない
人はいない。誰もが知るところだ。
途轍もなく多額の財力が有り、時代の先行きを見越し、敏腕を振れる大阪学院
大学に医学部設置を期待するのは学院関係者のみならず、大阪学院大周囲からも
同様であり、今まさに大阪学院大学に熱い視線が寄せられている。
比類のない最新鋭の医療設備と洗練された附属病院を開院させ、地域医療に貢献し、
周囲から尊敬の眼差しで見られること請け合い必至であり、常に斬新なシステムを
構築するとにより、社会からの評価や好感度もトップランク入りを目指す。
-
561 名前:匿名さん:2007/09/15 08:49
-
アホ
-
562 名前:匿名さん:2007/09/15 09:55
-
早く大阪学院大学に医学部設置してもらいたい。
ASTの関西医科専門学校と関西健康専門学校を継続しながら
純然たる新規で医学部を設置して欲しい。
起爆剤になるのは間違いないと思う。
-
563 名前:匿名さん:2007/09/15 12:07
-
最初の医学部設置計画から30年以上が経過している。
そんな安易なものではないのだ。
資金力、政治力、コネクション、社会情勢、クリアすべき壁は厚く何枚もある。
ただ、物凄く近い近い将来、国の政策転換が起こるのは間違いない。
そのために水面下で着々と準備をしておくべきなのだ。
-
564 名前:匿名さん:2007/09/15 12:40
-
破綻への自爆材になるのは間違いない
-
565 名前:匿名さん:2007/09/15 14:09
-
なるほどなぁ~。大阪学院大学は長期戦でその準備を進めてきたのか。
準備万端整った時、国から打診があれば真っ先に手を挙げられる体制
にしておくってことなのか。実に手回しが良いな。
医学部設置願望が強い大阪学院大学にとっては、医師不足により国内
が混乱すれば、逆にビジネスチャンスの到来って訳で、大阪学院大に
とって、より有利な展開になるんだな。
-
566 名前:匿名さん:2007/09/15 15:10
-
偏差値32じゃチャンスにもならないwwwwwwww
-
567 名前:匿名さん:2007/09/15 15:46
-
また「偏差値命」みたいなカスが沸いてるな
まあ、偏差値ほど無意味なものはない
「百害あって一利なし」とはこのことか
塾や予備校が好んで使うデータには間違いないが
それに振り回される受験生
うまく商売に利用されてるってことじゃないかなあ
世の受験生は、もっと視点を変えないとダメだね
-
568 名前:匿名さん:2007/09/15 17:05
-
>>567
カスは君だねw
文章おかしいよww