【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432855

大阪学院大学の輝かしい未来

0 名前:名無しさん:2005/05/26 13:23
過去だけでなく未来にも目を向けよう。
51 名前:匿名さん:2009/07/09 13:54
そりゃ将来性を加味すれば、おのずと大阪学院に決まってしまう。
52 名前:わっぷ:2009/07/21 17:31
でも、友達や先生たちの話を聞くと、追手門のほうが知名度は高いと。。。
53 名前:匿名さん:2009/07/22 03:16
大阪学院の方が恥名度はいいぞ
あるいは致命度も
54 名前:匿名さん:2009/07/25 02:24
>>52
いや、大阪学院の方が評判いいぞ
55 名前:匿名さん:2009/08/07 02:32
若き日に近所の住職より「お前は戦国武将豊臣秀吉の生まれ変わり」と言われて以来、現在の名前を名乗っているという。

五所川原市役所向かいのビルには、「大坂城攻略」というネオン看板を掲げている。

「女性を口説く情熱の半分を仕事に傾けよ」など独自の経営哲学のもとに一代で羽柴グループを築き上げた。日本各地の選挙に出馬する。
Vシネマ俳優・三上大和(元気が出るテレビのコーナー「口ケンカ王」出身)は次男である。
自宅は大阪城の形であり、日本の国会議事堂を模した建物もある。金箔を食べるなどの成金的パフォーマンスはしばしば雑誌で取り上げられていた。

地元では経営している温泉等の施設が古びてくると、無人の時に原因不明の火災が起き保険で再建される事が知られており、その疑惑は週刊文春で報じられた。イオンド大学名誉教授でもある。

2009年4月4日、私有地に3,500万円を投じて対北朝鮮用のミサイル基地を建設していることが報道された。 ミサイルは全部で14基
56 名前:匿名さん:2009/08/12 05:47
すみません。どなたか教えてください。
この大学は真面目に授業に出ていれば
無事、卒業できるのでしょうか?

また、留年する学生はどのくらいいますか?
57 名前:匿名さん:2009/08/13 12:30
真面目に授業に出ているだけでは卒業は出来ません。
講義内容を理解して、しっかり試験結果を残し
規定の単位を取得しなければ卒業は出来ません。
仮に就職が決まっていても、決して甘くはないですよ。
58 名前:匿名さん:2009/08/13 12:33
まれに留年する人がいるようですが、多くはいません。
59 名前:匿名さん:2009/08/14 08:28
いろいろなご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
60 名前:匿名さん:2009/08/20 22:02
大阪学院大学の外国語学部は
学費が高いのですか??
あとそんなに学力が
低いのですか??
今年は偏差値41と
書いてありましたが…
なんかこの掲示板見ていると
悪いイメージしかない…
指定高校で行こうと
思っていたのに…
61 名前:匿名さん:2009/08/28 04:37
あのな
社会にでれば学歴なんて関係ないぞ・・・
62 名前:匿名さん:2009/08/30 08:30
>>60
悪いイメージを植えつけようと作為的にカキコしてるバカがいるだけで
実態はそんなことないから心配いらないよ
63 名前:匿名さん:2009/09/03 07:55
来年から市役所の正規職員ですよ。輝かしい未来です。
64 名前:匿名さん:2009/11/08 10:11
偏差値は低めにランクされてはいますが、実際に通うと関関同立並みの大学です。
最先端の設備が整っているし、図書館の蔵書も相当数有り、大学側も最善を
尽くして学生をサポートしてくれるし、校風も環境面も抜群に素晴らしいです。
この大学に通えることを誇りに思っている学生は多くいますよ。
65 名前:匿名さん:2009/11/08 13:09
商学部経営学科卒の地方公務員です。キャンパスライフを有意義に過ごせば、
就職もそこそこ出来ると思います。勉強と遊びの両立ができる大学だと
思います。
在学生のみなさん、入学を予定している皆さん。ぜひ、我が母校をもっと
メジャーな大学にしてください。期待しています。
66 名前:匿名さん:2009/11/09 14:56
まったく同感ですな
67 名前:匿名さん:2009/11/27 21:13
西の慶應
68 名前:匿名さん:2009/12/04 16:24
age
69 名前:匿名さん:2009/12/08 02:37
どの大学も一長一短だと思います。しかし、個人的に人間の価値は偏差値では決まりませんが、
未来の選択肢は偏差値が高い方が多いと思いますけど・・・
70 名前:匿名さん:2009/12/08 12:19
そらそうや
71 名前:匿名さん:2009/12/14 14:45
ここは沖縄国際レベルやんね?
72 名前:匿名さん:2009/12/16 14:16
案外、部活動で有名になったり、有名人を輩出したりすることで、
知名度が上がり、おのずと偏差値も上がる気がします。
偏差値て案外そんなもののような気がします。
学生生活で、何をやるのか目標をしっかり持っていれば有意義にすごぜると
思います。
偏差値にこだわらず、何がやりたいのかを見つけるきっかけになればいいと
おもいますよ。
就職について言えば、自分の努力しだいで最近人気の市役所にも入れますよ。
私も、その一人ですが。
73 名前:匿名さん:2009/12/19 00:28
>>72
市役所ですか・・・。このご時世、偏差値が60~70レベルと言われてる
大学からでも、なかなか受からないですよね。素晴らしいです。

仰るとおり、偏差値なんてものは「ちょっとした事で知名度や人気が出れば
受験生が殺到して競争率が上昇、そうなると自ずと偏差値は上昇する」
また、その逆もあり得る。

偏差値とは、そんな程度の物だと思います。
74 名前:匿名さん:2010/01/19 07:18
OSAKA GAKUIN UNIV
.


.
.
75 名前:匿名さん:2010/01/19 07:55
この大学でくさってる連中の未来は暗いが、とりあえず俺の未来は
明るい。四月から市役所勤務だからな。
76 名前:匿名さん:2010/01/19 13:22
頑張ろう OSAKA GAKUIN UNIV
77 名前:匿名さん:2010/01/21 13:27
偏差値より、大院大の輝かしい未来のために、何ができるのかについて
話し合いましょうよ!
78 名前:匿名さん:2010/01/21 13:31
市役所勤務も楽じゃないですよ。勤務して16年。有名大学卒のやつらと
同等にやっていくのにも大阪学院の名に恥じないように頑張っています。
79 名前:匿名さん:2010/01/30 04:03
誰もが知ってる東証一部上場の世界に冠たる超有名企業勤務だが
旧帝大・早慶出身のやつらと肩を並べて頑張っている学院卒も
いますので悪しからず。
80 名前:派遣切る:2010/04/06 16:05
>>50 ふふふ
ここの大学って、大学院、あるんでしょ?
大学院をでて、社会の第一線で活躍している院卒の先輩って
おられますか。
>>80 すげーですねー
今年も、大学院を出た方います。
81  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)