NO.10422638
☆入学式関係☆
-
0 名前:名無しさん:2006/03/07 07:48
-
入学式当日には「身上書」の提出や書類交付などがありますが
みなさん、カバンはどのようなものを持っていきますか??
手ぶらという方は身上書はどうやって持って行きますか??
-
101 名前:匿名さん:2006/03/12 02:45
-
↑100をゲット出来なかった負け犬
-
102 名前:匿名さん:2006/03/12 03:01
-
そんなこと言うなよ。
何学部?
-
103 名前:匿名さん:2006/03/12 03:11
-
>>102
文学部
-
104 名前:匿名さん:2006/03/12 03:44
-
どうでもいいんだが、青学紙バッグは丈夫で使い勝手いいよね。
何気に重宝してる。
-
105 名前:匿名さん:2006/03/12 04:09
-
もう捨てちゃった。
ぢゃぁやっぱミニバックでいいや。ちなみに黒。
文学部だと学科が色々あるからな~
-
106 名前:匿名さん:2006/03/12 04:12
-
まあ何日も入学式やるわけじゃないしてきとーでよいじゃん!
-
107 名前:匿名さん:2006/03/12 04:41
-
>>105は何学科?
-
108 名前:匿名さん:2006/03/12 04:42
-
手ぶらでいこーっと。…イヤン
-
109 名前:匿名さん:2006/03/12 04:56
-
109
手ぶらで大丈夫か??
実際バックなんてどうでもいいよね。誰も見ないっつうのw
-
110 名前:匿名さん:2006/03/12 05:10
-
>>107うちは文ぢゃなぃょ~
-
111 名前:匿名さん:2006/03/12 06:05
-
私は文学科ですよん♪♪英米文です☆
手ぶらで入学式行くの??自分は何のバックにしようか迷ってるけど、
入学式は一人で渋谷まで行くから、何かバックを持ちたいなぁと思ってるんだけど、
別のスレでリクルートバックって書いてたからそれにしようか迷ってる。
でも、今日近くの店に見に行ったらカワイイのがなくて残念だった。。。
入学式って以外に面倒だなぁと感じる今日この頃。
-
112 名前:匿名さん:2006/03/12 06:12
-
あたしもめんどくさく感じます↓
式に合うようなカバンわざわざ買っても
あんまり普段使いできないし。。
入学式用買うなら春カバン買い集めたいよ
-
113 名前:匿名さん:2006/03/12 06:23
-
確かにめんどい。きっとほぼ全員めんどくさく思ってるんじゃん?
入学式って一人で行く?親と行く?
-
114 名前:匿名さん:2006/03/12 06:43
-
親。カバンゎもってきません。
-
115 名前:匿名さん:2006/03/12 06:45
-
大体皆親か。。。
-
116 名前:匿名さん:2006/03/12 06:46
-
友達と行く
地元じゃないから親は来ない
-
117 名前:匿名さん:2006/03/12 06:54
-
親なんかと行く奴少ないんだけど…なんでわざわざ親が来る訳?
-
118 名前:匿名さん:2006/03/12 07:07
-
↑親不孝
-
119 名前:匿名さん:2006/03/12 07:10
-
以外ぢゃなくて意外ね!!
-
120 名前:匿名さん:2006/03/12 07:10
-
親とじゃないんだ?俺どうしようかな。
友達いないし
-
121 名前:匿名さん:2006/03/12 07:13
-
でも普通は親入学式にくるでしょ?
-
122 名前:匿名さん:2006/03/12 08:01
-
入学式の日に「学生身上書」っていう大事な書類を提出するから
それを持っていくために手ぶらじゃないほうがいいよ!!!
-
123 名前:匿名さん:2006/03/12 08:02
-
普通にくる
-
124 名前:匿名さん:2006/03/12 08:06
-
そうだね~
-
125 名前:匿名さん:2006/03/12 08:39
-
俺も親こないー。
うちの親は大学生にもなって一緒に行くかよって考えの人だから。
-
126 名前:匿名さん:2006/03/12 09:02
-
そういう家庭に産まれたかった
いちいち干渉してくるのマジうざい
-
127 名前:匿名さん:2006/03/12 09:38
-
独りで暮らし始めたら
親のありがたみわかるって。
入学式についてくるのは恥ずかしいけど。。
-
128 名前:匿名さん:2006/03/12 11:05
-
>>126同感。
-
129 名前:匿名さん:2006/03/12 11:37
-
ウザイとか言うなよ。
両親がいなかったら今のお前たちは存在してなかったぞ。
-
130 名前:匿名さん:2006/03/12 11:49
-
学費払ってるくれる親に入学式での晴れ姿見せてやれよ。
俺も一人暮らし始めてから親の有り難みがよく分かったよ。
-
131 名前:匿名さん:2006/03/12 11:54
-
あーーなじバックどうしよ・・・
ネクタイとか皆何色?
-
132 名前:匿名さん:2006/03/12 11:57
-
スーツが黒系だからシャツ ネクタイゎ色つきなきゃな!
-
133 名前:訂正:2006/03/12 12:04
-
色つけなきゃな。
-
134 名前:匿名さん:2006/03/12 12:06
-
言葉を間違えた。
俺みたいなクズにはもっと厳しくして欲しかったって事。
-
135 名前:匿名さん:2006/03/12 12:09
-
シャツとネクタイ何色?
-
136 名前:匿名さん:2006/03/12 12:21
-
miu miuのセットアップ(黒)
miu miuのシャツ(紫)
miu miuのタイ(黒)
-
137 名前:匿名さん:2006/03/12 12:33
-
miu miu好きだんなね(笑)
-
138 名前:匿名さん:2006/03/12 12:34
-
自分のコトクズとか言うなよ!!>>134
-
139 名前:匿名さん:2006/03/12 12:48
-
>>136miu miu笑えるさんwww
結構ネクタイは目立たない方がいいのかな?
-
140 名前:匿名さん:2006/03/12 13:01
-
小学校の入学式じゃないんだし、別に来てもなんにも無いよな実際、親と来る奴実際女の子ぐらいだろ…マジで。
-
141 名前:匿名さん:2006/03/12 13:12
-
おら♂
両親二人とも入学式参列。
-
142 名前:匿名さん:2006/03/12 13:22
-
私は女だけど入学式には親来ません☆
あと青学に行く人友達の中で私だけなので一人で行きます=3=3
でも、きっと入試の時みたいに受験生でいっぱいになる気がするから、
下北沢の友達の家に泊まって次の日渋谷駅ではスーツ組に付いていこうかと思ってる!!
なんか、みんな入学式面倒だって思ってるんならなんか安心したよ。
-
143 名前:匿名さん:2006/03/12 13:27
-
てか12時まで行かなきゃダメだよね?
-
144 名前:匿名さん:2006/03/12 13:27
-
当日
-
145 名前:匿名さん:2006/03/12 14:22
-
12時までに行かなきゃならないから親と一緒には大学いけないですね。
-
146 名前:匿名さん:2006/03/12 15:06
-
うち11時までに親と呼ばれてるんだけど。
-
147 名前:匿名さん:2006/03/12 15:11
-
入学式の日、みんなお昼ご飯はどうしますか?
12時から書類配布やら各学部の集まりなんかで
お昼の時間ってとれるのかな。。
学食も込みそうな気がする…↓
-
148 名前:匿名さん:2006/03/12 15:32
-
>>146なんで?なんか問題でも起こした?
>>147昼は食わない。
-
149 名前:匿名さん:2006/03/12 15:40
-
あ~緊張してきた
-
150 名前:匿名さん:2006/03/12 15:55
-
ちがいます。
推薦で入ったから特別な集まりがあるんです。