NO.10422597
第二外国語について教えてください☆
-
0 名前:名無しさん:2005/12/02 10:31
-
第二外国語はどれを選択するべきでしょうか??先輩方教えてください☆
-
51 名前:匿名さん:2005/12/21 04:21
-
第二外語は身につかないものです。
要は大学では色々やればよいので第二外国語は好きなように>
-
52 名前:匿名さん:2005/12/21 06:11
-
二外なんて大学入っちまえばホントどうでもよくなる
何をとっても変わらなかったと思う
-
53 名前:匿名さん:2005/12/21 13:19
-
スペイン語だけ統一テストないよね。
-
54 名前:匿名さん:2005/12/21 13:59
-
12月の統一テストは独語仏語中語だけだろ
-
55 名前:匿名さん:2005/12/21 14:25
-
スペ語って小テストも3回ぐらいしかなかったな
ホント楽な二外だったな
-
56 名前:匿名さん:2005/12/21 14:59
-
韓国語で経済学部の人は、水曜日に大抵はいる。
教育と英米は土曜日に大抵いる。
-
57 名前:匿名さん:2005/12/21 15:25
-
中国語はどうですか??
-
58 名前:匿名さん:2005/12/21 16:44
-
法学部で韓国語選択の場合…大体何曜日に入るか教えてもらえませんか?
-
59 名前:匿名さん:2005/12/23 04:56
-
水曜1~2限→韓国(法・経済)
土曜1~2限→韓国(経営・文・理工)露西亜(法・経済・経営・文・理工)
-
60 名前:匿名さん:2006/01/28 15:21
-
丁寧に本当にありがとうございました☆★☆
-
61 名前:匿名さん:2006/01/28 16:59
-
韓国語簡単、亜米利加人でも出来るくらいだから君にでもできる。
でも実用性は補償しない。
-
62 名前:匿名さん:2006/01/28 17:59
-
スペインかドイツで悩んでいます。
どちらが良いでしょうというかおすすめでしょうか?
-
63 名前:匿名さん:2006/03/02 06:04
-
絶対にスペインにしとけ。どっちを取るにしても中学英語
レベルぐらいの内容しかやらないんだから少しでも楽に単位
が欲しいなら絶対にスペインだな。単にその国に興味がある
程度の理由でその他二外を選ばないように。
-
64 名前:匿名さん:2006/03/02 18:03
-
>>57
漢字だから楽かと思いきや読みがムズイ
あとは先生次第
-
65 名前:匿名さん:2006/03/02 22:30
-
韓国語とロシア語以外だったらなんでもいいよ
-
66 名前:匿名さん:2006/03/05 01:58
-
大学院に行く(かも知れない)人には、フランス語を勧める。
(他大学の院を受ける場合にも都合がよい。)
-
67 名前:匿名さん:2006/03/05 02:09
-
ロシア語とってる人に質問です!難しいですか?
-
68 名前:去年までロシア語履修してますた:2006/03/05 02:18
-
本格的にやるとかなり難しい。
だけど授業ではそんなに難しいことはやらないし、先生も親切。
テスト前には問題を教えてくれるから、それさえ暗記すれば楽勝で単位取れる。
フラ語やスペ語を取って再履になりまくってる友人を尻目にAA稼ぎまくってます。
-
69 名前:匿名さん:2006/03/05 05:57
-
まぁ要はどの言語でも担当の先生がどんな人かが重要。
-
70 名前:匿名さん:2006/03/10 16:56
-
2ちゃん語
-
71 名前:去年までロシア語履修してますた:2006/03/23 12:43
-
>70
間違いない。
>71
AA違い
-
72 名前:匿名さん:2018/02/21 22:31
-
さぁみんなでタヒチ語
-
73 名前:投稿者により削除されました