【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■青山学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422446

2005新1年生

0 名前:名無しさん:2005/02/27 07:38
新1年生の質問や相談&答えてくれる優しい先輩方のスレッド
1 名前:匿名さん:2005/02/28 17:51
age
2 名前:優しい先輩:2005/03/03 08:27
質問ないのー?
3 名前:匿名さん:2005/03/03 08:28
ない!なぜなら落ちたから。。
さよなら青学。こんにちわ女子大。
4 名前:新3年:2005/03/03 08:33
>>3
ガンバレ!
5 名前:匿名さん:2005/03/03 08:39
はい!頑張ります!ありがとうございます♪
もしサークルとかで交流があるようなことがあれば
そのときはよろしくおねがいします。笑
6 名前:新3年:2005/03/03 08:49
こちらこそ! と、俺はサークル入ってないけどね(゚ー゚;Aアセアセ

新1年生質問あたら汁
7 名前:匿名さん:2005/03/03 08:52
通学カバンはどんなの使っている人が多いですか?
毎日使うから汚れても気にならない程度の
値段のものにするか、やっぱり大学生!と
ちょっぴり値の張るブランド品にしようか悩んでます
8 名前:匿名さん:2005/03/03 08:52
共学の人から見て女子大生ってどうなんですか?
しかも私なんて中高も女子大で
ナント幼稚園を含んでも女子大歴のほうが長くなってしまうのですが・・・
9 名前:匿名さん:2005/03/03 09:39
>8
うーん、そろそろ買い替え時なんで俺も聞きたい(笑)
女子はブランドバッグも多いけど、男子もちらほら。機能良し長持ちするし。
でも『毎日使うから汚れても気にならない程度の値段のもの』が俺含め大半だと思われ。
>9
個人的には女子大は女子大ならではの良い点があると思う。共学は確かに楽しいけど。
大学では他大とのコンパとか男子との交流機会も多いので、
今まであまり機会がなかったら積極的に参加するといいのでは。
10 名前:匿名さん:2005/03/03 09:59
先輩どうもありがとうございます☆
ちなみに先輩のご予算はいかほどでしょーか??
11 名前:匿名さん:2005/03/03 10:02
こんにちは。青学に進学することになりました!早速ですが、質問です!
大学での体育の授業は男女混合ですか?!私はできれば別々であって欲しいのですが。
それと、ジャージは皆さんどのようなブランドのものを着ていますか??
部活のジャージを使ってる人もいらっしゃるのでしょうか??
12 名前:匿名さん:2005/03/03 10:21
フレッシュマンキャンプは何をやるのでしょう?
その際に友達や恋人はできるのでしょうか?
13 名前:匿名さん:2005/03/03 10:40
青学名前入りのプラスチックのケース?名前わかんないんですけど
勉強道具入れるやつあるじゃないですか。
あれって購買で売ってますか?
14 名前:匿名さん:2005/03/03 10:51
>11
聞いてくれるな^^
>12
男女混合で、ジャージはどこのブランドでも何でも。
高校の名前入りジャージを着ていったら一躍スターになれますた(笑)
まぁ何でもあり。結局最後まで高校ジャージを着用しましたが何か?
もちAAですたが。
15 名前:匿名さん:2005/03/03 11:05
>>14
学部はどこでしたか?
16 名前:匿名さん:2005/03/03 11:20
>15
ありがとうございました!!私の高校はかなりダサいジャージなので、
新しく買うことに
します!
>14
それってビニール素材のですよね?私は去年のオープンキャンパスの時、
購買で売っているのを見ましたよ!
17 名前:匿名さん:2005/03/03 11:25
ビニールのではないっす(>_<)あの、四角い箱(笑)?
キャリーケース?
慶應とか上智とかは見たことあるんですが
18 名前:匿名さん:2005/03/03 13:15
四月四日に入学式ですけど一日から三日は相模原キャンパスでなにするんですか??
19 名前:匿名さん:2005/03/03 13:44
>>18
入学式前は基本的に相模原に行かないと思うけど・・・。
国際政経の人かな?
20 名前:匿名さん:2005/03/03 13:55
ないんですか!やっぱり。HPみるとオリエンって書いてあって書類には
書いてないんですよ。ちなみに経営です!
21 名前:匿名さん:2005/03/03 13:58
あれはキャンパスバックといってビニール素材だよ。
あれ持ってて許されるのは1年くらいかな。
個人的には池袋、新宿を経由するから持ちたくないんだよね。
大学名見て「こいつ馬鹿だな」と思われるかどうかのぎりぎりのラインだからね青学は。
22 名前:匿名さん:2005/03/03 14:02
私、青学ってMARCHの中では立教の次にいいって思ってたんですけど
違いますか?青学の経営を選び中央の商を蹴ったのは間違いでしたか?
23 名前:匿名さん:2005/03/03 14:06
同じようなもん。
女性は青山がいいでしょう。
24 名前:匿名さん:2005/03/03 14:10
俺は立教蹴って青学入った。学部によっては違うと思うけど、上位学部は
そんなに差はないと思う。実際入試傾向の向き不向きもあるわけだし、
偏差値だけじゃ図れない部分はたくさんあると思うよ。
25 名前:匿名さん:2005/03/03 14:20
プレースメントテストっていつ行われるのでしょうか?
トフルですよね?
26 名前:匿名さん:2005/03/03 14:41
俺も立教蹴りだよ
マーチ間の差はないけどそれより上の大学とは歴然とした差があるのは確か。
キャンパスバックは女の子が持つと印象いいかも。
27 名前:23:2005/03/03 15:00
立教蹴りってまたみなさん、ゴージャスですね☆
私はとにかく青山学院にほれ込んでしまい
立教は受けませんでした。あと立教の問題が難しすぎたってのもありますが。
28 名前:27:2005/03/03 15:34
青学には魅力がある。
自分は少なくとも立教よりは魅せられていた。
>>27さんは新入生ですね?
相模原は世間で言われるよりも相当いいです。
青学に入ったことを誇りに思えるほどでしょう。
ハイテクで真新しいキャンパスを存分に利用してください。
29 名前:28:2005/03/03 15:43
はい☆浪人してましたが四月から青学生です!
現役時の偏差値40で、浪人しても目標がなく
ただなんとなく親に言われた「青山学院」でしたが
日ごとに思いは募って、クリスマスカードが青学からきたときには
部屋に飾って、やる気がでないときはそれを見てがんばりました!
そこにのっていたのが相模原キャンパスで、ほんとにきれいでほれました。
片道二時間半かかりますが(泣)
30 名前:匿名さん:2005/03/03 15:49
立教けり多いのか…
俺も蹴ったよ
理由は長嶋が嫌いだから

>>29
大変だね
俺は片道10分です
31 名前:匿名さん:2005/03/03 16:01
第二外国語のお勧めってどれですか?
まだ変更が効くようなので迷っているのですが…
32 名前:匿名さん:2005/03/03 16:12
やりたいやつやればいいとおもうが
どうせたいしてできるようにならんし

とくにやりたいのがなければ
できるだけ楽なのがいい→スペイン語、チョソ語
理系→ドイツ語
文系→好きな国の言語
33 名前:匿名さん:2005/03/03 17:32
>>32
先生は、厳しい先生や優しい先生とかいらっしゃいますよね?
そういう面ではどの言語がお勧めですか?
34 名前:匿名さん:2005/03/03 17:38
それは学部・学科ごとに変わるし運次第だよ
35 名前:匿名さん:2005/03/03 17:50
そうなんですか。ありがとうございます。
運がいいことを祈ってみます。
36 名前:匿名さん:2005/03/03 17:58
いっとくけど、フラ語はむずいよ。
オシャレ感覚で取ると痛い目にあう。
37 名前:匿名さん:2005/03/04 03:14
先生がネイティブか日本人かにもよるね。
ネイティブだと頑張って母国語を教え込もうとする。
自分は不幸にも二人とも中国人でかなりハードだった。
でも中国語もかなり覚えたし色々な中国の話に触れて有意義だと思った。
ハードな分努力はしてAAだった。
38 名前:匿名さん:2005/03/04 09:34
経営はPCを使うと聞きましたが、どのようなものを用意すればいいのでしょうか?
39 名前:匿名さん:2005/03/04 09:43
>>38
LANケーブル接続可能なノートPCならOK
フロッピードライブもあるといいかな
40 名前:匿名さん:2005/03/04 09:47
>>39
ありがとうございます!!
それらの条件を満たしていれば家にあるノートを持っていっても大丈夫ですよね?
あと授業等は大学にあるPCを使うと聞いたのですが。
41 名前:匿名さん:2005/03/04 13:15
>41
情報スキル(1年全学部必修)は大学のPCを使います
その為の自学自習用の教室、また、図書館等かな、使うのは。
学部によって色々だけど文系なら持ち歩いたりはしないかな。
(理工さんはかなり使うみたい)
42 名前:1:2005/03/04 13:27
4月1日~4月3日は文系新2年&理工系新1年以外が
オリエンテーションを受けるから新1年生は用事なし。
国際政経のみ任意のオリエンテーション有り。
入学式後のオリエンテーションは任意で行う事は学部ごとに違うけど
学部に関する説明やそれらに関する書類の配布等で参加した方が良い。
第二外国語は全て先生次第、特に楽なのは無し。
運次第で先生によって楽、大変の差が激しい。
43 名前:匿名さん:2005/03/04 19:25
二外は先生によるけど、授業期間にテスト(平常試験)があると
ほかの教科が楽になる。試験期間にテストがあると、マジ地獄。
ほとんどの人が二外を初めて学ぶわけだし、真面目にやれば
そこそこの成績は取れると思うけどね。飽きるんだよね…
44 名前:匿名さん:2005/03/04 19:48
俺は慶応SFC蹴り!hahaha!
少し馬鹿したかな。笑
45 名前:匿名さん:2005/03/04 19:55
>>44
hi!Alex. hahahahahaah
ATTENZIONE !! NO HEAD PORNO E NO HEAD PEDO OUT
46 名前:匿名さん:2005/03/04 20:03
hi!!bob.hahahahaaaaaahaha
how are you doin'?hahaaha
well i heard you dad gone to pig box ,hadn' you?
47 名前:46:2005/03/04 20:06
>>46
うぉ!ノリがいいな(笑)
ITAに翻訳してから語ってくれたら嬉しかった(ぁ
48 名前:匿名さん:2005/03/04 20:09
oh!!sorry!!bob!!!
i can' speak ITA. but i love pizza!!
49 名前:匿名さん:2005/03/04 20:11
>>48
もう飽きた(笑)俺らスレ違いやゎ(;´Д`)…
50 名前:匿名さん:2005/03/04 20:14
hahaha!!!you are very funny boy!!
・・確かにスレ違いスマソ

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)