【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■青山学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422446

2005新1年生

0 名前:名無しさん:2005/02/27 07:38
新1年生の質問や相談&答えてくれる優しい先輩方のスレッド
451 名前:匿名さん:2005/04/11 06:40
青山スタンダード
452 名前:匿名さん:2005/04/11 09:13
オーラルイングリッシュのクラス分けって
どの先生が一番上のクラスでどこが一番下のクラス??
453 名前:匿名さん:2005/04/11 09:22
あの英語のクラスって成績じゅんなのかな?
だとすると何の成績?
454 名前:匿名さん:2005/04/11 10:29
++・・になってるコア科目の登録はどこからすればいいんでしょうか?
455 名前:匿名さん:2005/04/11 11:20
韓国語
456 名前:匿名さん:2005/04/11 13:11
大学の評価って何かに影響したりしますか?単位落とさないように位に思ってるとまずいんですかね・・・
457 名前:匿名さん:2005/04/11 13:18
今日初めて情報スキルの自習やってみました!!あれって練習問題をといてけばいーんですよね!?何かわけわからず、周りの人たちの雰囲気に圧倒されてしまったんですけど・・・。みなさんはあれどのくらいの時間&ペースでやってるんですか?結構通ってるもんなんですか??
458 名前:匿名さん:2005/04/11 13:29
>>456
就職活動で使う場合があるかも。
>>457
自分でどんどん練習問題解いて、出来るようになったらスキルチェックに
行くと。今のうち少しずつやってくとよろしい。11月ごろになるとすごいことになる。
459 名前:匿名さん:2005/04/11 13:35
>>459
早速ありがとうございますっ!!頑張りますね!!
460 名前:匿名さん:2005/04/11 21:27
英語のクラスわけって何個あるの?
461 名前:匿名さん:2005/04/12 02:47
図書館にあるパソコンの使い方教えて下さいm(__)m
462 名前:匿名さん:2005/04/12 05:26
>>461
事務の人に聞け
463 名前:匿名さん:2005/04/12 12:31
国政のTOEFLの結果って教えてもらえるんですか?
情報端末で分るとおもったら載ってなくて。。。
464 名前:匿名さん:2005/04/12 12:45
5月
465 名前:匿名さん:2005/04/12 14:51
一年だが今までのところ授業が楽しろいぞ!?
初めはみんなそうなのか?
466 名前:2年:2005/04/12 15:50
楽しろいぞ!?
467 名前:匿名さん:2005/04/14 09:28
サー席って実際ほんとに存在するんですか?もしそうならどこがそうなんですか?知らずに座ってたらマズイですよねえ・・・。
468 名前:匿名さん:2005/04/14 09:50
>>467
存在するけどね、何か言われたら
「誰の許可取ってるんですか?プッ」と追い返してください。
469 名前:匿名さん:2005/04/14 12:32
駅前でわんちゃん事件あったね
470 名前:匿名さん:2005/04/14 13:18
サー席ってどこにあるかおしえて
今度昼飯食う時ど真ん中に座ってくるわ
471 名前:匿名さん:2005/04/14 14:19
>>463
木曜
472 名前:匿名さん:2005/04/14 14:36
何サー席って?
473 名前:匿名さん:2005/04/14 14:46
カフェテリア等でのサークル席のこと
(サークル席といっても自分たちで主張してるだけで大学側からは禁止されている)

http://www.aogaku.org/x/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=481;id=
474 名前:匿名さん:2005/04/15 07:03
サン席って聞こえるときがある
475 名前:匿名さん:2005/04/18 17:56
アドグルって入ってる人います?オススメできますか??
476 名前:匿名さん:2005/04/18 18:10
おすすめできますよ
477 名前:匿名さん:2005/04/19 12:52
誰がいいかなぁ~
478 名前:匿名さん:2005/04/20 07:23
学生用のロッカーってどこにあるんですか?
479 名前:匿名さん:2005/04/20 10:40
んなもんない
480 名前:匿名さん:2005/04/20 17:04
四次元ポケットの中
481 名前:匿名さん:2005/04/21 06:41
一時的にに荷物預けられるとこならあるよ!
482 名前:匿名さん:2005/04/21 07:50
低度の低い会話してる??
483 名前:匿名さん:2005/04/21 09:14
ロッカーなんかあったんだ・・・知らなかった。
484 名前:匿名さん:2005/04/21 14:59
どこにあるの?
485 名前:匿名さん:2005/04/21 15:41
体育館の地下にあるよ☆
486 名前:匿名さん:2005/04/21 16:03
君の心の中
487 名前:匿名さん:2005/05/01 23:46
まだ気がはやいですが、試験って今授業が入ってる時間帯にそれぞれ行われるんですか?
488 名前:匿名さん:2005/05/02 07:46
そうですね。但し試験時間は60分なので終了時間等は変わります。
489 名前:匿名さん:2005/05/02 07:49
そーなんですか!ありがとうございます!
490 名前:匿名さん:2005/05/02 11:05
教員目指す先輩方っ!・・・は就活ってするのですか?
491 名前:匿名さん:2005/05/02 11:29
高校に教育実習来てた大学生は新聞社に落ちたら教師になるって言ってた
492 名前:匿名さん:2005/05/02 13:10
そーゆーもんなの!?
493 名前:匿名さん:2005/05/02 17:30
教員なんて倍率数百倍でしょ。
そうそう受かるもんじゃないし、そもそも教職資格そのものが
就職の時に「学生時代、きちんと授業受けて単位とったんですね」の
証拠にすぎませんから。企業にとって教職資格は学生の真面目度を測るバロメーター。
494 名前:匿名さん:2005/05/02 22:57
B'zの人でさえ教員免許持ってる
495 名前:匿名さん:2005/05/03 00:53
B'zの人でさえ・・・とかいわないで
496 名前:匿名さん:2005/05/03 00:59
倍率数百倍なはずねーだろカス
497 名前:匿名さん:2005/05/03 01:03
じゃー採用試験の勉強も就活もどっちもした方がよいのですかねぇ・・・(汗)
498 名前:匿名さん:2005/05/03 10:23
都内の私立中高にいこうと思ったら
英語も社会も数百倍だよ。

どいなかの公立で地方公務員するならまだしも…
499 名前:匿名さん:2005/05/03 10:27
>教員なんて倍率数百倍でしょ。

新聞社とかなら倍率数千倍単位だけど、教員はそんなにないよ。
地域にもよるけど百倍はない。
500 名前:匿名さん:2005/05/03 10:44
東京都の公立小学校は3倍
公立中高はだいたい10倍
(社理<物理のぞく>は20倍以上、英語は6倍)

私立は親戚しか採用しないような糞学校があるらしいから色々。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)