【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■青山学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422430

経営学部、かつてない厳しい戦い。

0 名前:2月15日:2005/02/14 17:40
大苦戦が予想されます。皆さん22倍をどう戦いましたか?
1 名前:名無しさん:2005/02/14 18:06
それどこで調べたの?
2 名前:名無しさん:2005/02/14 23:08
実質最低点はあまり変わらない希ガス。
成績上位者が増えて倍率上がったんじゃなくてチャレンジャーが増えたのかと。
3 名前:名無しさん:2005/02/15 04:57
経営はもともと低レベル高出身受験者が多いからな
4 名前:名無しさん:2005/02/15 05:29
俺は県内トップの進学校でした
>>3は自分がさも高偏差値の高校出身だといわんばかりだな。
多分大したことないだろうが。
残念ながら経営には開成出身もいる。
5 名前:名無しさん:2005/02/15 06:37
開成の最下層だろ?
6 名前:名無しさん:2005/02/15 08:37
詳しくは知らないんだけど開成とかは早慶が普通でマーチレベルは下位層でもいないんじゃないか?
7 名前:名無しさん:2005/02/15 09:57
最下層でも開成じゃん。
それを言ったら低レベル高出身でも上位層が来てるわけだし馬鹿にする理由にはならんだろ。
ちなみに確かにその開成君はいる。
8 名前:名無しさん:2005/02/15 10:09
高校がどこかなんてどーでもいいじゃん
9 名前:名無しさん:2005/02/15 10:37
今日経営受けたけどかんたんだったよ。しかも実質倍率そんな高いわけないじゃ。ん
10 名前:名無しさん:2005/02/15 10:43
人数関係なく七割とってたら合格ですか?
11 名前:名無しさん:2005/02/15 11:01
そうでしょ。記念受験が増えただけだよ。
12 名前:名無しさん:2005/02/15 12:02
数学ムズカッタ…
英語八割、国語八割でも数学三割はキツイよな。
13 名前:名無しさん:2005/02/15 12:27
>13
どうして8割とかわかるんですか??
答えみつけたの?
14 名前:名無しさん:2005/02/15 12:46
仮の話です。。
15 名前:名無しさん:2005/02/15 12:52
何割とりゃ受かるんだ?
16 名前:名無しさん:2005/02/15 13:02
やっぱり7割じゃない?
試験、満足いかなかった。。。
17 名前:名無しさん:2005/02/15 13:16
数学の平均による… とかないかな。。
まぁ今更しゃーないか!
18 名前:名無しさん:2005/02/15 13:52
今年の問題は難しいほうなのか?
19 名前:名無しさん:2005/02/15 14:35
あたしも満足にできなかった。
忘れて次の試験がんばります!!
20 名前:名無しさん:2005/02/15 15:09
どうも見た目DQN系が多いと思ったら、経営の試験日だったのか
21 名前:名無しさん:2005/02/15 15:24
>19
数学は難しく感じた。
カコ3年分は大体8割だったのに。。(汗
22 名前:名無しさん:2005/02/15 15:50
>>20
禿同
まぁどうせ偏差値50前後の記念受験だろ

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)