NO.10422403
青学と立教、行くとしたらどっち?
-
0 名前:名無しさん:2005/01/27 07:32
-
どっち?
-
1 名前:匿名さん:2005/01/27 07:42
-
答え分かってるでしょ?
-
2 名前:匿名さん:2005/01/27 08:27
-
わからん…
-
3 名前:匿名さん:2005/01/27 08:33
-
簡単じゃん。池袋の学部なら立教 新座の学部なら青学 心理学科は入学は池袋
だが4年次は新座なので微妙
-
4 名前:匿名さん:2005/01/27 08:57
-
絶対立教のほうがいいって。
-
5 名前:匿名さん:2005/01/27 11:04
-
また、学歴厨の立教ボーイ(社学)か・・・
いい加減に学歴狂い卒業したら?
-
6 名前:匿名さん:2005/01/29 23:58
-
青学に決まってる!!!!!
-
7 名前:匿名さん:2005/02/03 23:12
-
普通は立教だろうな
-
8 名前:匿名さん:2005/02/03 23:24
-
私は青学に超行きたくて立教は受験しなかったよ!!
-
9 名前:匿名さん:2005/02/04 03:45
-
普通は立教だろうね。
-
10 名前:匿名さん:2005/02/04 03:51
-
世間一般では青学だろうね
-
11 名前:匿名さん:2005/02/04 04:00
-
賛否両論あるな。
俺は予備校が池袋だったんで立教キャンパス=池袋はもういいやと思い受験しなかった。
というか科目が足りなくて受けれなかった罠だが。
それはおいといてキャンパスがあまり好きじゃなくてな。
この前立教でTOEIC受けたら外観はまぁ趣があるんだが中が大学というよりちょい古めの公立高校みたいな感じで…
ちと息苦しかったよ。でも好きな人は好きな雰囲気だと思う(ぁ
入試は立教の方がやや難しいよね。マーチなんであんまり変わらないと思うが。
-
12 名前:匿名さん:2005/02/04 04:04
-
立教の方が難しいんですか?
私は現役でマーチは諦めたので浪人して慶応狙いますが。。
-
13 名前:匿名さん:2005/02/04 04:13
-
一概には言えないんだよね。
俺は英語しか解いてないけど、立教は嫌いな問題タイプだったからそう感じただけ。
ちなみに英語偏差値が世ゼミで70くらいだった時の感想。
-
14 名前:匿名さん:2005/02/04 04:18
-
一概には言えないとか言っておいて、しかも英語1年分しか解いてないのに
難しいとか語っている罠。学部も忘れたし、スマソ…
-
15 名前:匿名さん:2005/02/04 08:28
-
頭いいっすね
-
16 名前:立教:2005/02/04 08:57
-
>>13
何号館で受けたんですか?
-
17 名前:匿名さん:2005/02/04 11:06
-
去年合格した大学
青学法○
立教法○
同志社法○
和田法×
学習院◎
-
18 名前:匿名さん:2005/02/04 13:16
-
どxちもいきたい