【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■青山学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422349

今更なにやればいいんだよー!?

0 名前:りんか:2004/11/22 12:53
2月の入試まであと3ヶ月きった!!
未だに偏差値は40台。とくに英語は30台とることもある。
でも青学の経済に行きたいです(泣)
どうすれば受かるか教えて下さいー!!
51 名前:名無しさん:2004/11/30 07:19
>>48まさかセンター利用ってものを知らないんじゃあ?
52 名前:名無しさん:2004/12/03 14:30
>>51
知ってますよ!!
センター利用っていうのは国公立志望のひとが保険でうけるものじゃないんですかねー。
国公立大学の試験勉強が忙しくて私立の対策できないからさー。

私立専願の人が・・・
その大学の試験勉強よりもセンターの勉強優先するのって変だよ。
ましてや偏差値50にも達してないんでしょ?保険にならないよ。
53 名前:名無しさん:2004/12/03 14:38
浪人しろ
54 名前:名無しさん:2004/12/03 14:55
でも基礎がなってないのにいきなり応用やったってしょうがないんじゃない?
センターと一般入試で重なるようなところをまずやるべきだよ。
なんか聞いた話だと、センターでいい点とってるやつは難関大も受かってる確率高いんだって。
あきらめないでがんばって!
55 名前:名無しさん:2004/12/03 14:57
こんなとここないで勉強しなさい。さぁ!今すぐ!!!!パソコン切りな。
56 名前:名無しさん:2004/12/03 15:20
私大の場合
センター利用>一般>>推薦>>指定校
って難易度だろうな
つまりセンター利用で受かろうとしたら一般よりも勉強しないといけないわけ。
科目分からないから3科目として青学なら(法政明治を参考にして)80%後半からの勝負になるだろう。
これは500点満点換算で最低425点は取らねばならず偏差値にして65は必要なんじゃないかという世界。
青学は60またはそれ以下(これも最低ラインではあるが)で入れる。
これで労力の違いは分かってもらえるんじゃないかな
57 名前:名無しさん:2004/12/05 16:05
だけど私は全然そんなに偏差値なかったけど入れたよー
58 名前:名無しさん:2004/12/05 16:38
こんな糞スレにちゃんと相談にのってくれる人がいるとは…感動しますた。青学最高~俺もがんばって来年には青学生になりたい気持ちがさらに湧いてきました
59 名前:名無しさん:2004/12/05 20:02
いいぞ~やれやれ

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)