NO.10422348
【絶対合格】受験生総合スレ【青山学院】
-
0 名前:名無しさん:2004/11/16 14:00
-
青学を目指す受験生の皆さん!
雑談OKです。勉強の息抜きにじゃんじゃん語りましょう。
4月からは同級生です!
-
700 名前:匿名さん:2005/04/11 21:26
-
英作文は英語の1・2割くらいしかないよ。
>>699
焦らずタイピングしよう。
-
701 名前:匿名さん:2005/04/12 09:39
-
文学部は
長文…[1](10問)
和訳…[2](2問)
英訳…[3](2問)
テーマ作文…[4](50語)
語彙…[5][6](計10問)
どう考えても作文(訳も含めて)書かなかったら受かるようには思えない。
他の教科が傾斜配点ですごい点とれたなら別だけど。
他の学部はしらない
-
702 名前:匿名さん:2005/04/15 00:54
-
英語できなきゃ国語と選択ができても受からないのかな。。
-
703 名前:匿名さん:2005/04/15 09:48
-
英語できないと、どこもかなりキツイよ。特に青学はミッション系だし、配点が高いでしょ。
-
704 名前:匿名さん:2005/04/15 10:39
-
文系で英語できないのは痛いよ。国語と選択教科がかなり得意じゃないと
-
705 名前:匿名さん:2005/04/15 14:05
-
極論かもしれないが私大文系専願にとって英語ができなきゃ終わり
他の教科で挽回するのも限度があるし
-
706 名前:匿名さん:2005/04/17 01:51
-
河合の英単語だけで青学の経済・経営に対応できますか!?
-
707 名前:匿名さん:2005/04/17 06:12
-
今年の法学部英語は得意な奴と苦手な奴の差がつかない程に難しかった気が…
-
708 名前:匿名さん:2005/04/17 08:42
-
おかげで英語不得意な私がうかりますた
-
709 名前:匿名さん:2005/04/17 12:48
-
>>706
2000語程度載ってるのだったら一冊を完璧にこなせば対応できるでしょ。
ただ経済は単語帳に載ってない単語が沢山出るので注意。
まぁそういう単語は前後関係で類推するしかないですが。
-
710 名前:匿名さん:2005/04/17 22:32
-
>>709s
ありがとうございます。分からない単語を類推するのは難しいですね。。
これから長文をたくさん解いていけばだんだん出きるようになりそう!
-
711 名前:匿名さん:2005/04/18 14:54
-
不安すぎて踊りそうになってくるわ・・・
あと10ヶ月(も無いかな)で頑張らなきゃ。
どうしても史学科行きたいから、英語克服します。
-
712 名前:匿名さん:2005/04/18 14:56
-
頑張りたまえ
-
713 名前:匿名さん:2005/04/18 15:02
-
ガンガレ
-
714 名前:匿名さん:2005/04/18 23:29
-
>>711ちゃん浪人?あたし女子大の史学科なんだけどやっぱり青学の史学科いきたぃから
仮面?だょw
-
715 名前:匿名さん:2005/04/19 02:02
-
>>711 本当に史学やりたいのなら青学なんかやめとけ。
明治、学習院、國學院、慶應。
このどこかにするべき。
國學院は渋谷のゴキブリとか言われてるが、神学部と史学部はほんもの。
それでも、偏差値気にするなら、明治、学習院、慶應にしとけ。
-
716 名前:匿名さん:2005/04/19 03:14
-
>>715
その根拠は?
-
717 名前:匿名さん:2005/04/19 13:44
-
國學院には青学にコンプレックスを持ってる人がたくさんいるよね。
私は國學院生だけど、渋谷には青学があるから私も青学生だったら
良かったなって思うけど、こんなネットで他の大学の誹謗中傷とか
嘘を言うのはやめた方が良いよ。なんかこっちまで虚しくなってくるよ。
青学より全然低い大学なんて分かってるけど、私自分の大学好きだし
あなたもこんな所で嘘を言わないで、もっと國學院に誇りを持った方が良いよ。
-
718 名前:匿名さん:2005/04/19 13:47
-
1位 66 青山学院大学 法学部
2位 65 青山学院大学 国際政経学部(国際政治)
3位 64 青山学院大学 文学部
3位 64 青山学院大学 国際政経学部(国際経済)
5位 63 青山学院大学 経営学部
6位 62 青山学院大学 経済学部
(ソース)代々木ゼミナール入試難易度ランキング
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
備考:河合塾による一般的な偏差値に近づけるために数字には+5してある。
受検する時の参考にどうぞ。どうしても青山学院大学に入りたい方は
比較的難易度が低い所を狙うと良いのではないでしょうか。
-
719 名前:匿名さん:2005/04/19 13:51
-
>>717
みんな国学院低い低いと言うけどそれは本当に国学院に向けた言葉ではなく
あおっている連中に向けられたものだと思います。
あなたの理念は必ずあなたを向上させ楽しい人生を送る助けとなるはずです。
-
720 名前:匿名さん:2005/04/19 23:46
-
715だけど今の大学辞めようか考えてます。
どうしても青学いきたいからちゃんと浪人しようと思って。
浪人したところで青学に受かるわけぢゃないけどやるだけやってみようかなって。
-
721 名前:匿名さん:2005/04/20 00:00
-
早稲田目指せば余裕で受かるよ。
-
722 名前:匿名さん:2005/04/20 01:28
-
>>721
その根拠は。
-
723 名前:匿名さん:2005/04/20 02:07
-
青学第1志望じゃなかった人がほとんどだから
早慶を目指していれば青学には余裕で入れるだろう
-
724 名前:匿名さん:2005/04/20 03:21
-
>>723
要は学力目標のハードルを上げておけばいいということだろ?
確かにそれはいいのだが第一志望じゃなくなる恐れもある。
青学第一志望としつつ満点を取れるように頑張るのがいいと思う。
-
725 名前:匿名さん:2005/04/20 11:35
-
私は青学第一志望だったけどね。私の周りでも第一志望の人も
結構多いよ。
-
726 名前:匿名さん:2005/04/20 12:45
-
周りに1人もいないなー
推薦を除いては
-
727 名前:匿名さん:2005/04/20 13:16
-
漏れの周りは国立落ち
-
728 名前:匿名さん:2005/04/20 13:57
-
イ マ カ ラ ヤ レ バ ド コ デ モ ハ イ レ ル。
-
729 名前:匿名さん:2005/04/20 17:32
-
経済学部に入りたい者です!速単使ってるのですが
上級編までやるべきでしょうか??
-
730 名前:匿名さん:2005/04/20 17:34
-
やれるだけやっとけ
-
731 名前:匿名さん:2005/04/23 11:47
-
まぢ青学いきたーい
浪人ファイト現役なんかには負けない
ってか勝って当然
-
732 名前:匿名さん:2005/04/23 16:18
-
>勝って当然
でもないが、とにかくガンバレ!!
-
733 名前:匿名さん:2005/04/23 17:51
-
>>732
あなたイイ人だー!
-
734 名前:匿名さん:2005/04/24 03:28
-
青学受かっても友達できなきゃどうする??
なんか青学クラスとかないからサークルはいんないと難しいってYO。
期待はすんな。これからの人生にさ
-
735 名前:匿名さん:2005/04/24 08:31
-
去年まで英語はクラスだったんだがね
-
736 名前:匿名さん:2005/04/24 12:31
-
いまも英語はクラスだろ
-
737 名前:匿名さん:2005/04/24 12:45
-
クラスあるよ。しったかするな
-
738 名前:テニスやりたい人:2005/04/24 13:13
-
ほんとだよ
-
739 名前:匿名さん:2005/04/24 13:14
-
↑あっ書く場所間違えた・・・
-
740 名前:匿名さん:2005/04/26 00:32
-
青学は内部の結束が堅そう。いやいや。。。
-
741 名前:匿名さん:2005/04/29 07:03
-
初書き込みなのですが来年の青学ってテスト内容多少変わりますよね?
私は青学の文学部英文狙いなのですが、国語の範囲が総合ってなってます。
前?だとちゃんと書いてあってわかりやすかったんですが、総合ってことは
現代文 古典 漢文の3種類でるのでしょうか?
漢文のほうは始めてるのですが・・もしでないのでしたら英語と世界史に時間を
かけたいと思いまして・・・
-
742 名前:匿名さん:2005/04/29 07:31
-
>>737
クラスだが学生証に書かれたABC…ではないという意味
-
743 名前:匿名さん:2005/04/29 10:19
-
何クラスあるの??
-
744 名前:匿名さん:2005/04/29 11:31
-
>>741
ホントに国語総合になってるね。
なんだコレ?!笑
私は今、1年だけどうちらの時は国語?、国語?ってなってたんだ。
多分、結局は同じだと思うよ。
国語?、国語?の中には古文、漢文も普通に含まれるし。
でも、年によって漢文がでなかったりとかはあるけど。
一応は、全部勉強しておくのをオススメします。
漢文はそんなに時間がかかるものでもないし、やっておけば他の学校でも
使えるだろうし。
-
745 名前:匿名さん:2005/04/29 13:14
-
>>744
なるほど~、漢文もちゃんとやらなきゃな^^;
-
746 名前:匿名さん:2005/04/29 13:20
-
受験勉強っていうのは無駄にみえることいっぱいしときな!特に今はまだ時間あるんだし。出るのなんてその中のほんの一部だけど、広くカバーしててこそその一部をとけるんだよ。
-
747 名前:匿名さん:2005/04/29 13:23
-
今の高3以下は現代文や古典を
“国語総合”の範囲内としてやってるはずです。
そのその教科書に漢文があれば範囲に入るのでは?
-
748 名前:匿名さん:2005/04/30 12:59
-
an
-
749 名前:匿名さん:2005/04/30 18:19
-
青学の場合って速単上級編までやるべき??
このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。