【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■青山学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422345

青学の二部って

0 名前:名無しさん:2004/11/10 04:57
どうなんですか?一部と時間帯以外でなんかちがうんですかね?
50 名前:匿名さん:2004/12/15 04:27
>>49
編入もいいと思うけど今一年生なら1部への再受験の方がいいかも
2部との違いは1,2年のキャンパス(僻地だがかなりいいと思う)、周囲の年齢層が大きなものでしょう
この二つにこだわりがあるなら適切な方に行くべきでしょう。
環境は大学生活に大きな影響を与えるものなので1部でも2部でもという安直な考えは危険ですよ
51 名前:匿名さん:2004/12/15 08:48
一部と二部受けて一部落ちたら二部でいいんじゃん?二部はそーゆー人ばっかりだよ!行きたい学校行けないのがずっとコンプになってしまうなら、二部でも来た方がイイって考えが多い
52 名前:匿名さん:2004/12/15 18:05
青学の二部の進級制度を教えてください?各学年ごとに留年はあるのですか?それとも四年まではいけて単位が足りないと卒業できない系ですか?
53 名前:匿名さん:2004/12/16 06:46
50です。51さん、52さんアドバイスありがとうございました。
色々考えた結果、1部にしても2部にしても環境に関しては魅力的
なので合格したら移ろうと思います。落ちてしまったらこのまま東洋
大学で頑張ろうと思います、悔しいけど。
54 名前:匿名さん:2004/12/17 02:15
今から勉強して2部の経済受かりますか?
10月に受けた河合の全統模試で(3教科の)偏差値が47でした。
55 名前:匿名さん:2004/12/17 04:54
1部落ちたやつが流れてくると思うから、それなりにないと微妙かもよ・・・
56 名前:匿名さん:2004/12/17 07:30
二科目受験だから英語ともう一個得意があれば受かるね
57 名前:匿名さん:2004/12/17 07:34
2部に現役で入る人ってどんな人?
58 名前:匿名さん:2004/12/17 08:33
一部落ちで浪人が嫌。もしくは浪人許されない家庭
59 名前:匿名さん:2004/12/17 08:34
>>57
とりあえず入っておいて編入を目指すとか
青短にも多いんだろうが内部ってことでハードル低くなるんじゃないのかな
60 名前:匿名さん:2004/12/18 01:48
2部に入学した場合、1部に上がろうとするとどのくらい大変とか
わかる方いらっしゃいますか?よかったら教えてください。
61 名前:匿名さん:2004/12/18 04:09
2004年度は全学部合わせて30人
ちなみに受験者は153人
62 名前:匿名さん:2004/12/18 04:10
↑二部から昼間部への転部ね
63 名前:匿名さん:2004/12/18 04:45
ありがとうございます。そうなんですか、とても参考になりました。
5人に1人上がれるという感じですね。
64 名前:匿名さん:2004/12/18 05:10
転入できるのは2年次と3年次だよ
65 名前:匿名さん:2004/12/18 08:28
なるほど、チャンスは2回ということですね。
66 名前:匿名さん:2004/12/18 11:09
二部は代ゼミの偏差値で教育が53、英米が54、経済・経営が52
だったと思う。この数字も参考にしてください
67 名前:匿名さん:2004/12/18 12:24
代ゼミの偏差値なんか信用できないし
68 名前:匿名さん:2004/12/19 00:15
本当のところどうなのかわからないけど、俺が去年駿台に通ってた頃
もらった偏差値一覧表では2部の英米とか41くらいだったんだけど、あれは
なんだったんだろう。本当なのかな?代ゼミと差がありすぎるよね。
69 名前:匿名さん:2004/12/19 03:10
過去問って売ってります?
70 名前:匿名さん:2004/12/19 07:53
俺も探してるけどない!!2部に通ってる友達に聞いたら、
ない場合取り寄せてくれる可能性があるけど、時間がかかるから
早目に探しとけ って言ってた。そろそろ取り寄せてもらうか。
71 名前:匿名さん:2004/12/19 08:41
俺はみかけるけどなあ。その地域によってもちがうかもしんないけど。
あと模試の偏差値はやっぱ意味ないって。
大学によって問題の傾向もちがければ難易度も違うし。
だから過去問でどれだけとれるかじゃん!?
72 名前:匿名さん:2004/12/19 10:12
過去紋は地元の大きな書店に行けば大抵売ってる。
俺はつい1週間程前に買ったよ。
2年分しか載ってないのが痛い。(赤本2005年版)
73 名前:匿名さん:2004/12/19 14:14
てかやっぱ1部とは傾向ちがうかなあ?
74 名前:匿名さん:2004/12/19 14:45
それくらい自分で調べろや
75 名前:匿名さん:2004/12/20 02:32
昼間部のサークルに二部生が入ることは可能なのですか?
76 名前:匿名さん:2004/12/20 08:04
それは俺も気になる。ちゃんと勧誘とかされるのかな?
77 名前:匿名さん:2004/12/20 13:48
青キャンで一部のサークル入ろうってのは無理です。勧誘期間に相模原に行けば入れますが…
78 名前:匿名さん:2004/12/20 14:47
あとは一部の友達のコネか、自分で公開練とかに参加するかだな。
でも、二部の奴でサークルの公開練に来てる奴いたし、
うちのサークル(テニサー)には昔、青短の子がいたから、
二部でも大抵入れるでしょ?
79 名前:匿名さん:2004/12/20 14:48
そうっかぁ。ちょっと寂しいけど、仕方ないですね。
あ、そうだ。2部の赤本がないぃって騒いでた者ですが、
今日本屋行ったら一冊だけあって、やっとゲットしました♪
80 名前:匿名さん:2004/12/20 16:28
俺今4年だけど1年のときに一部の人がサークルの勧誘に来てたよ。
だから二部生でも入れると思う。ただ、青キャンは3,4年しかいない
からやっぱ勧誘に来てる人も神奈川から出張してきたんだろうか?

あと、健康診断のときに聞いたけど一部の人が「うちのサークル
夜間の人とか普通にいるし」とか逝ってるのを聞くと表には
出さないけどうらではやっぱり・・・という気がする。
81 名前:匿名さん:2004/12/20 16:31
>>68経済は35だったもんな。あれはいくらなんでも・・・と思った。
結構勉強してはいったのに35・・・ウソォ↑って思ってた
82 名前:匿名さん:2004/12/20 17:00
逆に二部の部活に一部の人いるところもあるらしいよ。
83 名前:匿名さん:2004/12/20 23:49
>>80
裏ではやっぱり・・・
ってどういう意味?
84 名前:匿名さん:2004/12/21 02:03
2部にはどのくらいサークルあるんですか?
85 名前:匿名さん:2004/12/21 04:44
>>83表には出さないけど裏では偏見や差別意識があるのかな、ということ
86 名前:匿名さん:2004/12/21 07:55
>>84 二部のサークルは二個くらいしか知らない。けど、部活と称してサークル以下の活動内容の所も多い。特に文化系。テニサーに入らないで、二部のテニス部に入ってる人も多そう
87 名前:匿名さん:2004/12/21 15:28
てか、偏見や差別意識があったとしても関係ないだろ
何で人の評価が気になるんだよ
そんな奴ら最初から相手にするな
2部に通ってる友達がいるが、1部の友達はたくさんいるぞ
というか、偏見だの差別意識のある奴なんか鼻から深い関係にならんしほっとけ
88 名前:匿名さん:2004/12/22 02:52
>>87
そんなことは誰でもわかってる
>>80が馬鹿なだけ
89 名前:匿名さん:2004/12/22 09:15
ぶっちゃけかわいいこいますか!?
90 名前:匿名さん:2004/12/22 11:22
いるよ!一部のほうが人数多い分かわいい子も多いが、二部も少ないがかわいい子いるぞ
91 名前:匿名さん:2004/12/22 15:13
81だけどそんな卑屈になって逝ったわけ訳じゃない。そういう
人がいるのかなというのを受験生に参考までに言っただけ。
92 名前:匿名さん:2004/12/22 16:38
>>80 乙。二部はイイ人多い
93 名前:匿名さん:2004/12/23 03:03
今から勉強して間に合うかな?
94 名前:匿名さん:2004/12/23 06:53
頭の良さによるな…
95 名前:匿名さん:2004/12/23 07:00
河合記述模試3教科の偏差値47です
96 名前:匿名さん:2004/12/23 11:21
文学部は無理だね。経営、経済はどーにかなるんじゃん
97 名前:匿名さん:2004/12/23 11:43
はっきり言って経済とかもビミョーじゃん!?あんましなめないほうがいいと思うけど
98 名前:匿名さん:2004/12/23 13:09
ムリです
99 名前:匿名さん:2004/12/23 13:51
もう少し可能性のある志望校に変更し赤本やる
時間的余裕がないんだから
浪人覚悟ならお好きにどうぞ



このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)